
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去に同じ様な傷でエア漏れ経験しました。
その時はゆっくりとエアが抜ける感じで、水に漬けてエア漏れ位置を確認しました。
傷は浅い引っかき傷でしたので、目の細かい紙ヤスリで多少なめし、(乱暴な手ですが)通常より空気圧を高めに入れて2週間ほど放置しました。これで私の場合は直りました。
空気圧を高めに入れた理由は、空気の圧でタイヤをビードシートに強く押し当てて、タイヤのビード部をホイルに少しでも強く密着させて傷溝を埋めたかったからです。
ちなみに通常のタイヤチェンジャーを使った交換でもバールは使用しますので、細かい傷が付くことはあります。作業者のレベルによりますが・・・。
ありがとう御座います。タイヤショップに持って行って見てもらいます。もし可能性があると言われたら、パテかヤスリで処理したいと思います。
No.3
- 回答日時:
タイヤを脱着する時にバールでこじったりするとそういう傷が付くんですよね。
バールでこじったりしないでも脱着できる装備があればそういった傷は付かないんですけどね。
水に洗剤を少し入れて石鹸水を作って、タイヤとホイールの接してるあたりにかけてみればエア漏れしてるかどうかはすぐ分かりますよ。
エア漏れしてれば泡ができます。
もし漏れていたら、傷を溶接して・・・という修理になります。
この回答への補足
他の質問にも回答していただいてありがとう御座います。
実は同じホイールの話で、中古を譲っていただいたものです。前オーナーが手荒な扱いをしていたようです・・・。
空気漏れの可能性があればタイヤ装着前に直しておこうと思い質問させてもらったので、現状では漏れの確認は出来ません。
もし修理する場合は、市販のアルミパテ等でも問題ないでしょうか?溶接となると、自分では出来ないし、耐久性が落ちると聞きますので。
No.2
- 回答日時:
大きい傷なら問題ありですが、どんな感じなんでしょう?
一度、アルミホイール専門店で相談すれば良いと思いますよ
聞く時に、この部分と尋ねる前に、このホームページを見て名称を覚えてからだと話が早いですよ
EAA-JAPAN アルミホイールの基礎知識
http://www.eaa-japan.co.jp/know.html
参考URL:http://www.eaa-japan.co.jp/know.html
早速の回答ありがとう御座います。そんなに大きな傷ではないですが、マイナスドライバーで削ったような線傷です。たくさん付いています。場所は「ビートシート」でした。(事前に調べたのですが、ここまで細かく名前があるとは思っていませんでした。)専門店に持っていってチェックしてもらうことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 車検・修理・メンテナンス 1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接触してしまい画像のようになってしまいました。ホイールにはガリキズがつき 23 2023/04/09 00:22
- 国産車 日産セレナスタッドレスタイヤ195/65R/15使用可能か? お世話になります 現在純正タイヤとして 7 2022/11/19 13:12
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷について。 4 2023/08/26 16:00
- カスタマイズ(車) なんで冬になってスタッドレスタイヤになると深リムや扁平の小さいタイヤを履いている車が少なくなるんです 7 2022/04/10 04:55
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磨耗タイヤは前後どちらにつけ...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
MR2 タイヤサイズ?
-
ハンドルの重さについて
-
ECR33 ハンドルが軽い ...
-
車のタイヤ 車のタイヤは細い方...
-
ミニベロの高速化
-
雪道は太いタイヤ?細いタイヤ
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
高速道路を走行するにあたって...
-
タイヤについて
-
タイヤのインチアップについて...
-
車を1年乗らないときの処置で...
-
トゥデイJA5のアライメント
-
前後異サイズタイヤの意味って?
-
トヨタの車でタイヤの「空気圧...
-
貨物車(FRのライトバンや軽...
-
アルミ9Jに235は入りますか?
-
トヨタのgr86にダウンサスを入...
-
低扁平タイヤだからウルサイの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磨耗タイヤは前後どちらにつけ...
-
貨物車(FRのライトバンや軽...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
FR車のタイヤF・Rどちらが減る?
-
雪道は太いタイヤ?細いタイヤ
-
前タイヤがちょっとつぶれてます。
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
ER34 ホイールのオフセットで...
-
タイヤの空気圧について質問し...
-
MR2 タイヤサイズ?
-
トヨタの車でタイヤの「空気圧...
-
フォークリフトのタイヤ寸法の...
-
MTBのタイヤを太くしたい 2.1...
-
ミニバンにダンロップLM702の装...
-
ハンドルが、左右にとられる
-
ミニベロの高速化
-
コーナー中のリアのトラクショ...
-
2種類のタイヤ 175/60R15 175/...
-
ハンドルの重さについて
おすすめ情報