それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

通勤ラッシュなどで駆け込み乗車があったりすると、「一旦ドアを開けます」とアナウンスして全てのドアを開閉しなおしていますが、「再開閉」ボタンで閉まってないドアだけを再開閉したのでは何か不都合があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

車掌をしております。

この「再開閉」ボタン、閉まっていないドアのみ開閉出来るボタンなのですが、実は車両の車側表示灯(赤ランプ)が消えてしまうと利かないのです。

車側表示灯が付いている時は、戸締めスイッチ(TKS)が働いて、力行回路も構成されず発車が出来ない状態なのですが、このTKSが働いている箇所(ドアが閉まっていない箇所)だけに機能するのが“再開閉”ボタンなのです。

逆に言うと、車側表示灯が消えていると、ドアが何か挟んでいてもこのボタンを押してもドア操作は出来ないのです。

会社によって、ドアの隙間は異なるので、何ミリなのかはコメントできませんが、コートや傘の幅レベルだと、ドアが挟んでしまっても車側表示灯は消灯してしまいます。

車側表示灯が消えてしまっては、再開閉ボタンも使えません。

その為に、アナウンスでドアを全開扉する訳です。

また、アナウンスで、
カバンや荷物を前に抱えてください。
コートの裾に気をつけてください
・・・・という一文は、ドアで挟んだケースを嫌っての事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、薄いものでは感知しないのですね。

お礼日時:2007/02/19 13:43

再開閉用のボタンはある車両とない車両がありますが、


ある車両の方が多いと思います。

荷物や人が挟まった時は再開閉ボタンを使います。この時は他のドアは開きません。
しかし、傘が挟まった時などは、細いので検知できず、
閉まったことになってしまいます。
閉まったことになっているのでそのドアを開ける為には
全部のドアを一旦開けるしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、傘では感知しないのですね。

お礼日時:2007/02/19 13:43

確かに小田急の電車には「再開閉ボタン」がありますね。


これは質問者さんが仰るようにこのボタンを押すと10両編成で片側40箇所あるドアのうち、閉まったと感知していないドアのみもう一度ドアが開いて、再度閉まります。この時にすでに閉まったと感知しているドアには何も影響もありません。私の見た限りでは車掌がこの「再開閉ボタン」を扱う時には何のアナウンスもないので乗客も気付かないと思います。また「再開閉ボタン」を使わず、すべてのドアを一旦開けるときは駅員から要請のある時が多いようで、駅員も車掌も乗客にアナウンスしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

駅員からの要請というケースもあるのですね。

お礼日時:2007/02/19 13:42

物はさみでは サイズ(厚さ)少年マ0ジンは感知しますが


ヤングマ0ジンサイズは感知出来ない為に 昔に制服のボタンが挟まった
高校生?を引きずり倒した事故の影響も有るのでは無いですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再開閉ボタンが有効作動しない状況だったと言うことですね。

再度ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/18 01:15

開閉器は左右一つずつです。

ドアごとに開閉器をつけたら大変だと思いますけど。

この回答への補足

私が見た限りでは、全てのドアを閉めようとした際に物はさみなどで閉まっていないドアがあった場合、「再開閉ボタン」を押すとボタンを押している間だけ閉まっていないドアを開ける事が出来るようです。
そして、「再開閉ボタン」を離すとそのドアも閉まるようです。

補足日時:2007/02/18 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通常の開閉器ではなく「再開閉ボタン」を押せば、物はさみなどで閉まっていないドアだけを開閉できるようですので、その再開閉ボタンを使用しないでわざわざ通常の開閉器を使う理由が疑問です。

ちなみに、以前に小田急線に乗ったときの話です。
JRに再開閉ボタンが無いのでしたら説明不足でした。

お礼日時:2007/02/18 00:45

深い理由はありません。


車掌のボタンには全ての扉を開閉する装置しかない(要するに各々の扉を個別に開閉する装置がない)からです。

URL参照されたし。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A2% …

この回答への補足

私が見た限りでは、全てのドアを閉めようとした際に物はさみなどで閉まっていないドアがあった場合、「再開閉ボタン」を押すとボタンを押している間だけ閉まっていないドアを開ける事が出来るようです。
そして、「再開閉ボタン」を離すとそのドアも閉まります。

補足日時:2007/02/18 00:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通常の開閉器ではなく「再開閉ボタン」を押せば、物はさみなどで閉まっていないドアだけを開閉できるようですので、その再開閉ボタンを使用しないでわざわざ通常の開閉器を使う理由が疑問です。

ちなみに、以前に小田急線に乗ったときの話です。
JRには再開閉ボタンは無いのでしたら説明不足でした。

お礼日時:2007/02/18 00:44

*「再開閉」ボタンは車両に対して1個だと思いましたよ!


安全上の設計でドアが閉まらないと走行が出来ない様に成っているみたいですしね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通常の開閉器ではなく「再開閉ボタン」を押せば、物はさみなどで閉まっていないドアだけを開閉できるようですので、その再開閉ボタンを使用しないでわざわざ通常の開閉器を使う理由が疑問です。

お礼日時:2007/02/18 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報