dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夜、結婚の約束をしていた彼女にふられてしまいました。

これまで一緒になるために、必死に仕事をして結婚資金を貯め、両方の親にも一生懸命自分の意志を伝えてきました。

しかし、いつのまにかそのような手段が目的に変わってしまい、「二人で一緒に幸せになる」という一番大切な目的が手段に変わってしまって、不安や愚痴をこぼすようになっていたのです。

これまでも似たようなことで喧嘩をし、その度に仲直りをしてきたのですが、自分の中に結婚の約束をした彼女が離れるはずがないという慢心した心があったのも事実です。

だからこそ今度こそ死ぬ気で自分を変えようと思って説得をしたのですが「将来のことを考えると私にはあなたを受け入れられる力はもうないし信じられない」とはっきり言われ、一晩中考えて受け入れる決意をしました。

しかし、自分への後悔、周りの人たちへの申し訳なさ、今までやってきたことは何だったのだろうと考えると前を向く力が全く湧きません。恋愛に対してもこれまで以上に臆病になってしまいそうです。
何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 随分おつらい経験をしましたね。

そして、ツライと言う気持ちを
打ち明けてくれてありがとうございます。「何もかも全力で!」良い言葉ですね。
そう思う事は反対しません。ですが、随分無理をしたんだなと言う印象です。
「肩の力を抜いて下さい」と言っても、その方法とか分かりませんよね。

 貴方が本当に願った事は何でしょう? 彼女との幸せな生活ですよね。
事故の時は何を思いましたか? 不安・恐怖・責任・後悔…もっと色んな事を
考えたと思います。事故の時は、貴方や彼女に怪我はありませんでしたか?
今、元気でいらっしゃるのでしたら、不幸中の幸いだと思います。
トラブルに対して対応出来なくなるのは、当然の事です。対処できる人間は、
その経験があるからと言うだけです。

 私自身は8年前に交通事故に合い、2年間寝たきり、今現在は、右手と
左足が麻痺してます。この8年間、どれだけの人を恨んだか分かりません。
「自分は悪くない」と思っても、何処かに落ち度があったと考えます。
何より、自分自身が許せないのです。常に責任を感じ、自分の体調も無視して、
お詫びする事だけを考えました。言葉でどんなに詫びても足りないから、
どうにかお金を稼いで、昔を取り戻す事を考えました。でも結局はダメ。
「足手まとい」と言う言葉が頭に焼き付いて離れませんでした。
周囲の人の「無理しないで」と言う言葉は、自分を否定された感じでしたね。
だからこそ、意地になる。プライドがどうしても許せない。問題は、そこなんです。
感覚的なズレですかね。いくら必死になっても100%の力を出し切って無い気がする。
そうなると、更に無茶をする訳です。達成感を感じられないと言うのは、
そこに問題があるのでは無いでしょうか? 実際には、120%位の力を
出してる可能性があります。

 私なりの方法ですが、日記を付けてみてはどうですか?
立派な物は必要ありません。ちょっとした事です。今日は何をどのくらいやったか。
そう言った事です。私なんかですと、メールを何通書いたかって感じです。
馬鹿げてますよね。私に出来る事なんて、本当に少ないんですよ。
でも、毎日、書けるメール数が増えていく事を嬉しいと感じてます。
もう少し目標を高くするとしたら、何人の人を喜ばせたかと言う事。
「会話をする事が楽しい」そう言って貰えたら嬉しいですね。

 出来なかった事を考えていくと、嫌な事ばかり考えてしまいますから、
出来た事を記録していくのが良いと思います。今日の仕事はどれだけ出来た。
そう言った事を書き続けていくと、自分の能力が見えてきます。昨日より上って事を
目標にしていくと、1ヶ月経過して、驚いたりします。

 それから貯金も。毎月3000円を目標に貯金して、1年経ったら、そのお金で旅行。
時には、目標金額に達しない場合もあります。それでも、1年間貯めたお金で、
旅行を考えます。1年に1回、自分への御褒美。これだけは譲れません。
頑張るだけ頑張って、何処かで生き抜き。その繰り返し。手を抜いたりして、
何か中途半端にやるなんて考えられないですから、メリハリを付けるんです。
今日できなかった事は「残念だったね」って自分に言い聞かせて、
翌日は今日より上を目指す。上を見すぎたら、ツライだけですからね。

 砂山を作る事を連想してみて下さい。高い山を作ろうとして、必死に
砂を上に乗せていけば、いつか崩れますよね。崩れたらどうしますか?
土台を広げて、水や砂利を混ぜて、色々と対策を考えると思うのです。
土台を横に広げてる間は、山が高くなる事はありません。だから、
周りの高い山を見て不安に思ったりします。でも、土台さえしっかりすれば、
次は同じ高さでは崩れないのです。昨日よりもっと高い山が出来るのです。
絶対に、一生懸命やる事は間違ってませんよ。1つがダメだったら
他の出来る事を考えるんです。無駄な事なんて何一つ無い。失敗した事も、
きっと良い経験になると思います。自分を信じて下さいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧にご回答いただいて感謝です。

まず、Misaki-27さんが私なんかのために自分のつらい体験を話してくださったことに本当に感激しています。
苦労は人によって感じ方はいろいろだと思いますが、逆に言うと考え方ひとつで世界は全然違ってくるのだろうかとも思っています。
実は私もそのときの後遺症かどうかわかりませんが、指のしびれが残っています。彼女は幸い無事でした。
あの事故がターニングポイントになったのは間違いないことであると同時に、これからの人生で大きな出来事になるかなあという感じです。
それを生かすのも殺すのもやはり自分の考え方一つですよね。
本音を言うともう少し早く気づきたかったなあというところです。

それと、日記ですよね。
昔はよくつらいときに書いてました。後から自分への戒めになればと思って(また自分に厳しくですが笑)
また書いてみようかと思います。彼女と付き合い始めた頃のやつが最終ページにあるので、なるだけ気にせずに。。。

Misaki-27さんの「自分を信じてください」という言葉で私はかなり救われていますし、自分の考え方にも少し自信を持つことができました。
いろいろ親切に答えてくださったこと忘れません。
またこの掲示板のどこかで出会えたらいいな~と思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 23:22

 30代の女で独身です。

結婚って本当に難しいですね。
「この人だけは絶対に裏切らない」と信じて頑張って来ても、いつのまにか
ズレが出て来てしまう。何が悪いのかと自問自答しても、答えは出て来ません。
ただ、毎日苛々しながら生活していたのでは、周囲は疲れてしまいますよね。
何がそれほど貴方を不安にさせたのでしょう? 愚痴をこぼすと言う事は、
余程の事だと思います。貴方のストレスに対して、対応出来なかった彼女も
とても悩んだ事だと思います。

 私がある人から教わった事は、[悪い事の連鎖(連想)]と言う物です。
 例えば、道を歩いてて転んだとします。その原因は、道路に何かが落ちていたから。
 それを落とした人間が悪い。そこを歩いた自分が悪い。そこへ向かわせた誰かが悪い。
 外へ出なければ良かった。等ですね。
悪い事がひとつ起こると、必ずと言って良いほど原因を捜します。
この連鎖をどこかで止めなければ、悪い事の全てが絡み合って、
自分をがんじがらめにしてしまうのです。これが[悪い事の連鎖(連想)]

 本当は、悪い事なんて何も無いのだと思います。一生懸命やってきた自分を
責めないで下さい。ほんの少し歯車が狂っただけなんですよ。私には、
別れた原因などは分かりません。でも、幸せになる為に頑張って来た事は
間違いだったとは思いません。ただ、「受け入れられない」と言った彼女の言葉。
この言葉から考えられる事は、会話不足。あくまで私の想像です。
貴方が考える理想の形が、彼女にとって納得できる物だったのか。
ただ漠然と資金を貯めると言うのは苦痛だと思います。お金を貯める為に
色々我慢を繰り返して、愚痴が出てしまったのでは無いでしょうか?
お金を貯める事について、彼女とは相談をしましたか?
お金って言うのは、いくら貯金があっても足りない感じですよね。
贅沢をしようと思ったら限りない感じです。私が考える理想の形は
ひとつひとつの物に目標金額を決める事です。結婚式にはいくら掛かるから、
その金額を貯める為に、毎月貯金しよう。旅行に行くために、貯金しよう。
漠然とお金を貯めるよりは、達成感があって楽しさも増すと思います。

 幸せになる方法・手段。とても難しいですね。ただ、私が思うのは、
どんなに苛々する事があっても、その中から、楽しいと思える事を
捜していく必要があると思うのです。愚痴を言うのは簡単です。でも、
それでは解決はしないのです。どうやってストレスと付き合っていくか。
それが分からないと、悪い事がどんどん連鎖してしまう気がします。
何でも良いです。身近で楽しいと思える事を見つけて下さい。
そして、何か達成感を感じられる様な目標を見つけて下さい。
お金にしても幸せにしても、漠然とした物では達成感が得られない。
達成感を感じられなければ、幸せと言う時間も長続きはしないと思います。

この回答への補足

もう少しご意見をいただきたく思い質問します。

実は歯車が狂い始めたのがある事故からなのです。
去年の10月私が夜彼女を車で送っていく途中、鹿と衝突事故を起こしてしまい(田舎なものですから・・)車を手放すことになってしまいました。
その車はこれから二人で楽しく過ごせればと思い、貯金を崩し借金をして買ったものでした。彼女は無理しないでほしいと言いましたが、彼女に運転してもらうのも悪いし、男としての変なプライドがあったので思い切って購入したのです。
その事故はもちろん誰にも罪はなく(鹿もかわいそうですし。。)、警察にも『ついてなかったね』と言われ何とかわりきろうとしました。しかし、努力したものをあっさり奪われ何十万という借金が残ってしまったという現実が私を苦しめ始めたのです。それから最初の質問で書いたように手段と目的が入れ替わってしまいました。愚痴が増えたのもその頃からです。

お恥ずかしい話ですが、私は何事にも100%の力でやらないと納得がいかない性格で、計画することは大得意なのですが、何かトラブルが起きた時に対処する力がないという短所があります。まさにその事故がそうだったのです。彼女が「受け入れられない」と言ったのは、これから結婚していろんなことがあったときにそういう私ではやっていけないということのようです。

彼女は一生懸命励まし、力を抜いて楽しく行こうと言ってくれましたが、私は仕事の都合上異動までに結婚しないと、という焦りで彼女を大切にするという一番大切なものを忘れてしまっていた結果、こうなってしまったのだと思っています。

長くなってしまったのですが、私のそのような考えはやはり改めるべきでしょうか?
私は後で失敗して後悔したくないから、最初から100%でやるのですが、「力を抜く」=「手抜きする」という考えが今でもあるのです。
よろしくお願いします。

補足日時:2007/02/19 18:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本当におっしゃるとおりで私も彼女もとても悩み、苦しみました。
そして最後の「何か達成感を感じられるもの」を見つけること。これは本当に大切なんだなあと実感しています。今まではそれが「結婚」だけしかなく、それがなくなってしまい自分には何も残っていないような虚無感におそわれているので。。。
もう少し質問にお付き合いいただければと思い、補足させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2007/02/19 18:53

40代女性です。


20年も前になりますが、私も結婚を目前にして婚約者にふられました。その時は本当に死んでしまいたいと思いました。自分の何がいけなかったのか、自分を責めて余計に傷つき、心の傷はいつまでも癒えず、彼を恨んだりもしました。
立ち直ったのは・・・やっぱり時間の力です。その時は何をやっても傷ついた心を明るくする方法はありませんでした。ありきたりの答えでごめんなさい。
でもね、傷ついてる人間て結構魅力的に見えたりするようで、私はその後、二人の男性から結婚を前提に交際を申し込まれ、片方の人と結婚しました。
彼女と過ごした(例えば)5年より、これからの5年、10年、20年をもっと素敵に生きようと思ってください。過去より未来のほうがずっと長いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
これまでも失恋の経験はあり、時間が解決してくれることはよくわかっていたつもりでしたが、婚約して全てを懸けていた人にふられるとhylaさんのように死んでしまいたい衝動に駆られます。今きれいな夕焼け空が広がっていますが、それさえも鬱陶しく感じてしまいます。とりあえず、今は悲しい気持ちを泣きまくって吐き出しています。
だけど、人生の先輩であるhylaさんの言葉で、これから先が長いのだということも感じていますし、暗く過ごしていてももったいないのかなと思います。すぐに立ち直るのはなかなか難しそうですが、少しずつ前に進めたらいいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 16:46

男です。



女性の扱い辛さを理解して勉強になったと思えば、プラスになったのでは?将来出会うもっと素敵な人を失わずに済みます。
貯金も貯めれたのだから良かったじゃない。
彼女は、無駄に歳を取って、貰い手が減ったかも知れませんが、あなたはイイ男になったのです。気にする事はないですよ。
これから、またジャンジャン出会い探しましょう♪
結婚を考えれる相手を見つけれたあなたが羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
同性の方に励ましていただいたこと、またこのサイトでいただいた初めてのご意見でしたのでとても感動し感謝しております。
ほんの少しですが、次に出会う人のために頑張ろうという気持ちも出てきたところです。一日一日を楽しく過ごしてほしいというのも彼女の私に対する望みでした。時間はかかりそうですが、その言葉を胸に頑張っていこうと思います。
暖かい励ましありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!