dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方出品が主力のオークション利用者です。
これまで冊子小包が主力でしたが最近ゆうぱっくを
使うようになってきました。
ところでやふーゆうぱっくというものがあり、
ゆうぱっくより安いそうです。
そこで質問です。
やふーゆうぱっくのメリット・デメリットを
具体的に教えてくださいませ。
・価格面
・手続きの煩雑さ
・安全面等           以上

A 回答 (6件)

メリットは、


(1)重さで決まるので、比較すると料金が割安になることが多い
(2)コンビニからの発送なので24時間いつでも発送に行ける
(3)宛名はネット上で入力すればよいので書く手間が省ける
(4)支払いはあらかじめネットで支払っておくこともできる
(5)出せる店舗は便利なところに多くあるので、出先からでも手軽に送れる
(6)いちおう配達時間帯指定とこわれもの指定は可能

でもデメリットもあり、
(1)着払い、代引きはできない
(2)逆さま厳禁指定、ガラスなどの指定、配達日の指定はできない
(3)郵便局の集配がくるまではコンビニで保管されるため、その間の扱いに不安があるし、集配のタイミングとあわなければ通常のゆうぱっくより時間がかかることがある
(4)サイズや重量の制限が通常のゆうパックより小さい(幅+奥行き+高さ計150cm、重さは21kgまで)
(5)コンビニでの受付のみのため、混んでいる店だとけっこう気を使うこともあるし、自分自身で店舗の端末を操作する必要もある
(6)重さを自分で測っておく必要があるため、もしズレがあったときはかなりの手間になる(連絡がきて発送がとまることもあるらしい)

といったところではないでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。

たくさん回答が出ているのでちょこっとだけ。
みなさんに同意です。クロネコメール便などもそうですが、コンビニを拠点と出来るのは便利ですね。ただ、集荷の時間までは不安があるので、事前にそのお店の集荷時間などは聞いたりして、遅くとも1~2時間前に持って行く様ににしています。私が良く行くコンビニはお14時頃(一日一回)とのなので休みの日ならその頃に持って行きます。仕事があるときは止むを得ないので朝一で持って行きます。夜間そのままにされるのもちょっと心配ですし。
ご参考に。
    • good
    • 0

あと少しメリットを忘れていました。



(7)メールの配信設定ができるので、自動的に発送した相手にも手続き完了の通知が可能
(8)発送した側にもメール連絡がくるうえ、そのメールから簡単に追跡できて便利
(9)ヤフオク以外でも利用可能(楽天オークションは不可)で、例えばビッダーズの出品物に対する発送方法として利用することもできる

ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

必ずしも安いとは限りません。

安いことが多いですが。
重たくて小さい物は普通のゆうパックの方が安くなることもあります。
その辺は一旦該当ページ等をよくご覧になって、あるいは過去の荷物の重さや大きさを検討してから再質問すると良いでしょう。

他に、ご存じでしょうが、クロネコメール便も使える場合は使えるでしょう。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
都会限定ですが、こんなものもあるようです。
http://www.250express.com/main/2.html
私はここ↓でゆうパックの契約をしています。概ねヤフーゆうパックより安いです。集荷若しくは特定の局に持ち込み、となります。
http://www.otodoke.co.jp/

欠点と言うには大げさかも知れませんが、ヤフーゆうパックですと、
コンビニに預けておくってのは安全面でどうだろう(クロネコでもメール便でもですが)、というのと、コンビニへの集荷回数が少ないようで、そこで遅れることがあるようです。
うちは田舎なので、コンビニ店員が慣れていないだろう事をするのは躊躇してしまいます。
色々特徴があるので、しっかり把握して利用すると良いと思います。
    • good
    • 0

まずはホームページを見て検討されてはいかがですか?


価格はすぐに分かりますし...。
http://takuhai.yahoo.co.jp/

基本的にヤフーゆうパックは重さで送料が決まるので、"軽いけどかさばる"ものを送るには安いと思います。
手続きはネットで情報を打ち込めば良いので、楽だと思います。

参考URL:http://takuhai.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0

ゆうぱっくよりも料金が安くすむ。


コンビニにだせるので、夜中でも問題ない。
宛先などは手書きでなくても、機械がだしてくれる。

発送などの手続きの時にメールを送ってくれるので
相手にあらかじめ、メールが行くことを伝えておけば
問い合わせ番号等を、連絡しなくてもすむ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!