
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
乗り換えでしたか。他の方が書かれているようにエブリイにはターボが2種類あります。
個人的な経験から書くと
NAエンジン車・・・パワーがない。高速道路の上り坂ではみるみるスピードが落ちる。ただし,燃費を考えれば平地の町乗りではこれで十分とも言える。
低圧ターボ車・・・NAよりは力強くそれなりに加速する。高速道路の上り坂では速度が落ちにくい(角度によってはスピードが落ちます)。トルクはNAと64馬力仕様ターボエンジンの中間くらいで,最高馬力も60馬力に抑えられている。加速重視で運転すると10km/Lになるのは仕方がない(燃費を良くするには運転の方法を変える必要があります)。
64馬力仕様ターボ車・・・ターボが利き始めるとドッカーンと加速を始める(といってもだいぶおとなしくなりました)。高速の上り坂でも加速可能。ただし,加速重視の運転をすれば,露骨に燃費に跳ね返ります。
という感じです。ですから,低圧ターボエンジンであれば,アトレーからの乗換えでは非力に感じると思いますが,NAエンジン車であればもっと走らないですよ。
車の型番を記されますと良いと思います。
燃費はアトレーの時と運転の仕方に差はあまりないと思っていますが加速しない分、無意識に踏んでいたのかもしれませんね。
高速も走ったのですが平地で120位、傾斜2%上りで70位いという感じでした。粘って粘っての限界って感じです。上りに関してはみるみる速度が落ち4速へシフトダウンしても速度が落ち気味でした。乗っていてとてもターボ車とは思えない感じです。
とりあえずブースト自体が掛かっているかを調べてみます。
No.9
- 回答日時:
ブースト計測をして、ディーラーに相談されることをお勧めします。
マフラーの出口が真っ黒ということですが、燃焼が上手くいっていない可能性があります。燃料供給に問題は無いと思いますが、空気が薄い可能性がありますのでエアクリーナーを新品に交換してみてください。
加えて、プラグの焼けはどうでしょうか?
どれか一本が濡れているようでしたら、プラグの不良かプラグコードのリークによって火花が飛んでいない可能性が高いです。
プラグの電極が濡れているときは、交換コストの低いプラグ交換から試して見てください。それでも改善されないときはデスビのトラブルの可能性が高いと思います。
No.7
- 回答日時:
インタークーラーにクラックがはいってるのでは?
私は以前ミラターボでインタークーラーにクラックがはいっていて全くターボが効かない状態になりました。
エヴリーの症状をこの目で見たわけではないですから参考にして下さい。
No.5
- 回答日時:
タービンブローしたのでは?
タービンブローにもいくつか種類があるようですが,私のワゴンR(H10年11月)の場合,16000km走行後にタービンからオイルが漏れるようになり,オイルが燃えて白煙の排気ガスを出す(当然ですがかなり臭い)ようになりました。タービン音はしますが,アクセルを踏んでも加速力が無い状態になりました(タービンの不具合なので普通に走ることはできました)。
その時は保証期間内だったのでタービンを交換しました。(現在の走行距離は12万km)
No.4
- 回答日時:
ターボが効かないとは具体的にどういう状態なのか気になりますが。
エブリーのK6Aターボは3000rpm以上から加給されるドッカンターボです。
オートマならOD切って3速で踏み込んでみてはいかがでしょうか?
マニュアルなら3速でベタ踏みしてみてください。
3000rpmを超えても背中が押されるような加速が無ければ、ディーラーで見てもらった方が良いかもしれません。
1BOX軽の燃費はそんなもんです。
1トン近い重量と空気抵抗の悪さとターボの組み合わせですから仕方ないです。
ドッカンターボだったら体感できるはずですよね。アトレーから乗り換えたのですがさっぱりターボのかかる様子もなく少々の坂でパワー不足を露骨に感じるんですよ。燃費はアトレーの頃はリッター15ほどありましたが10以下って悪くないですかねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 車検・修理・メンテナンス ターボ車は冬は燃費が1km程度落ちますか? インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるのでタ 13 2023/01/27 16:27
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
- 国産車 クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが 1 2022/09/26 06:57
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ 3 2023/01/28 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
エンジンが吹け上がらない
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
爆発したような音が・・・?
-
YB-1ですが最近調子が悪い
-
NC-26型のスティード400なん...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
VFR750F RC-36のエンジンから...
-
直噴エンジンの内部にたまるカ...
-
アイドリング回転数がまちまち...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
フォルツア MF10 エンジンがか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
プラグかぶりで始動できない
-
アイドリング回転数がまちまち...
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
元気なバイクが突然回転数が上...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
NC-26型のスティード400なん...
-
原付が坂道で止まってしまう
-
セレナC25ですが発進時にア...
おすすめ情報