dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。
色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。
旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・
本当にこの先どうしてよいかがわからないです。
ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。
私は普通の考えでないことも充分わかってます。
今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。
産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。
あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。
そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。
でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。
まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。
大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、
今の私の立場ではムリだし。
結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか?
こう考えれば良いのでしょうか。
これが、答えですか?

誰か教えてください。

A 回答 (260件中151~160件)

>恐らく、主人は仕事を変えるつもりは無いでしょう。


 好きでなった職業ですから。
 また、このことで主人を犠牲にしたくないので。

その事について、ご主人自身はどう思われているのでしょうか?

ご主人がお子さんを望まれるのに質問者様だけに責任を押し付けて自分は楽しみにするだけで、「中絶するなら離婚だ」などとおっしゃるのでしたらちょっと違うような気がしました。
(お金を運んでくるだけで父親の責任が果たせるわけではないのですから)

自分の好きな職業をやめてでも貴方との子供さんを一緒に育てていきたいかどうか考えてみることで、ご主人も質問者様の深刻な悩みを多少なりとも実感していただけるのではないでしょうか?

そしてもしご主人が自分の仕事を変えてできるだけ協力するから産んでほしいと決断されたら…
質問者様も覚悟を決めてその方向で考えてみることはできないでしょうか?
1人では無理なことでも協力者がいるなら違ってきませんか?

質問者様がお子さんの命を犠牲にしてでも手に入れたいと思っている幸せは、貴方のお母様が貴方を産むという決断をしてくださったからあるのだということをどうか思いに止めていただきたいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答が遅くなってしまい失礼致しました。

たぶん、絶対そんな事はないと思います。
断言できます。
結局、都合の良いところだけなんですよ。主人は。

お礼日時:2007/03/06 23:45

一人で生きて行けますって言えるんだったら生んでさしあげてはどうですか?


子供は手放して別の人へ育ててもらったらいいと思います。これなら中絶するよりもご主人と結婚生活を続けられる可能性が高いですよ。
中絶してご主人と仲良く今まで通り暮らそうなんてそんな上手い話ないですよ。もうだいぶ成長しているだけにご主人だってあなたが子供の命を絶ったことを知ったらきっと苦しんでご主人の方がどうかしちゃうと思いますよ。あなたの顔を見る度に悲しみと苦しみを思い出すことになるでしょう。

中絶と言っても人工的に陣痛を起こすだけで、お産する行為は変わらないのですから今更リスクも変わりません。
それならば死ぬ必要のない命は助けてあげてはどうですか?
あなたがご自身を傷付けるのは自由ですが自分の命を粗末に考えられる人に子供の命まで奪う権利は本当はないと思いますよ。

>私がそんなことで、主人も楽しいのか?と考えると、私はそうは思わないのです。
でも中絶したらもっと楽しくないでしょう。取り返しのつかない心の傷になります。ご主人はもう結論を話しているじゃないですか。
「中絶したら離婚」だと。軽々しく言える言葉ではありません。
これはあなたが愛してくれているからそんな悲しませるような酷いことをしないという信じている気持ちがあるからご主人がこう結論を出したのだと思います。その信頼を裏切られるならご主人もそれなりの行動に出ると思います。
質問者さんはここで皆さんから「子供の命を守ってあげて」という意見が出るごとにまた自分が可愛がられていないというような疎外感を感じているんじゃないでしょうか?
やっぱり弱いものの味方をしてあげたいのが人情ですよ。だってその子には命を摘まれるような罪が何もないんですから。
だけど質問者さんのことも大事に思っているからこれだけ回答が集まったんですよ。

陣痛を起こし分娩するのは同じなんですからあなたも人の心があるなら殺さないで生かしてあげてはどうですか?あとはあなたが育てないでも子供の欲しい人に育ててもらったらいいと思います。

都合のいいところだけ回答しないで耳の痛い意見にも回答はした方がいいと思いますよ。みなさんあなたの為に必死になって回答しているのですから。
それと他の方がおっしゃるように死ぬとか消えるとか言わないで下さい。とっても不快です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

病院探しなどで色々と忙しかったので、お礼が遅くなり失礼致しました。
ただ、私は皆さんの回答に対してお礼をしているつもりです。
あと自分に同情して欲しくて質問をした訳ではないです。
自分の正直な気持ちを誰かに聞いてもらいたくて書いたのです。
人と合わせようとすれば、無理して引きつり笑顔を出してでも合わせることはできるけれど、自分の気持ちを偽っても結局悲しくなるだけだから・・・

お礼日時:2007/03/06 23:41

>私にはこの人一人の人生を背負うことは出来ません。


そう、決心されたのですから、それはそれで大変お辛い決断だったと思います。

私は生んで愛せない子なら産まないほうがいいと思います。
鬱病でわが子を道連れに死ぬ母親。
再婚して子供を虐待死させる母親。
それでも幸せか?と思う子もいろいろ居ます。

責任を背負うことが出来ないというのも1つの責任の取り方だと私は思います。
産むだけが、責任じゃありません。
ここで書く人は生むことを人として推奨しますがその責任をとってくれるわけでもありません。

あなたの幸せを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
気持ちを察して頂き、感謝致します。

たしかに世の中日々虐待のニュースが後を絶ちません。
私もそういったことだけは避けたいので今回は色々考えた末に結論を出しました。
私には親になる資格もないですし、自信もないです。
今、この事ではないですが主人と喧嘩をし、家を飛び出してまんが喫茶にいます。
私にはもともと幸せになるという資格などないのでしょう・・・

お礼日時:2007/03/06 23:32

>ゆくゆくは子供をとは主人も考えていたようですが


主人も、ってことはあなたも、絶対何が何でも欲しくないのではなくいずれは・・とおもっておられたんですよね?
今が30代半ば。ゆくゆくはといってもせいぜい10年後。今死にそうなほど悩んでることが10年後にはすっきり解決し、気持ちよく出産できそうですか?その頃には高齢出産のリスクがかなり高いでしょうね。それでも10年の間にしたいことしてマイホーム建てられたら「子供のために自分が犠牲に」という考えをせずにすむのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。

今、家を飛び出して外にいます。
まんが喫茶でパソコンなんてなんだか寂しいですよね。
そもそも私は幸せになる資格なんてなかったのでしょうね。
だんだん本当に侘しくなってきました・・・

お礼日時:2007/03/06 23:27

堕胎となると、お腹の子は命を失い、ご主人様は待ち望んでいる


我が子を失う事になるのです。
質問者様だけが何も失わずに今まで通りを望むのは
やはり無理があるのではないでしょうか。

ご主人を失いたくないならば、堕胎を理解してもらえるまで説得するなり、
我慢して産むなり、質問者様自身も何かしらの努力が
必要なのではないでしょうか。

話しても理解してくれない、でも産みたくない、
でも何も失いたくないという考え方そのものに
無理があるように思います。

そして現時点で死の危険に晒されているのは質問者様より
お腹の中のお子様だと思います。
そんな中で「死ぬ」という言葉が頻繁に繰り返されています。
お子様の存在を認めたくないわけですから、仕方のない部分もあるかと思いますが
不快感を覚えます。
ご自分の命も含め、命の重さをもっと考えた方がいいと思います。


今回の質問には関係ありませんが、1つだけ。
避妊リングの避妊率も100%ではありません。
100%を望むならば違う方法を検討すべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。

ですので、1つ結論を出しました。
これから病院をあたろうと思いますが、中絶して離婚したほうが良いのかと。
私は結婚するまで一人だったのだから、これから一人でもいけていけるし、主人もその方が幸せになれるのだったらその方が良いのかと思います。
もうそれなりの覚悟をしないときつい処置でしょう。色々不安もありますが、自分が撒いた種なので仕方ないと思います。

お礼日時:2007/03/02 17:54

今日見つけたニュースです。


21週で生まれた赤ちゃんが、退院することになったのだとか。質問者様と同じくらいの週数ではないでしょうか。
救おうと思えば救える命を、今まさに消滅させようとしているということに、非常に違和感を感じます。人間として。

産んでも育てられなくて離婚でしょうし、産まなくても離婚なのでしょう?
子供を産んでも自分の体が心配だし、子供を産まなくてもこのままだと死んでしまうかもしれないんでしょう?

結局どれだけ悩んでも結果は同じと言うこと。

成功する人は皆Win-Winと言う考え方を持っています。
私も幸せに、あなたも幸せに…という考え方です。自分だけ幸せであればそれでいいと言う人は誰一人としてうまくいきません。うまくいったとしても一時期のことです。

なんだかゲームで主人公が死んだからとリセットボタンを押し続けてる子供のようです。「妊娠した」という事実はもう覆されることはないわけですし、あなたの希望だけがかなえられるような都合のいい話はないってことです。

自分の人生に優先順位をつけて、何が一番大事か(ご主人との二人の生活以外)を考えて、それに沿って行動すればいいと思います。離婚することより一緒にいるのが大事なのであれば、必死に生んで必死に育てることです。

あなたは何が一番大事ですか?
女性が子供を産む機械ではないように、ご主人はあなたが幸せになるための道具ではないのですよ。ご主人のことを愛してるのであれば離婚してあげるのも優しさではないでしょうか。

最後に…死ぬ死ぬと言う言葉を繰り返されるのはやはり見ていて気持ちのいいものではありません。人間なのですから、早かれ遅かれ死ぬのは当たり前ですよ。

参考URL:http://news.ameba.jp/2007/02/3474.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「死ぬ」と言う言葉を使ったことで不快な気分にさせたということはお詫びいたします。
でも色々考えた結果、何だか吹っ切れた気がしました。
私は一人でも生きていけますから、だって結婚するまでだって一人で何とか生きてきたし。
主人に子供を押し付けることも出来ないので、これから主人には内緒で病院を探したいと思います。
どうせこの先同じ結果ならばこれ以上、主人と一緒にいてお互い傷つくよりは離れたほうが良いのでしょう。
中絶も大変な覚悟で臨まなければなりませんが、まずは病院探しから頑張ってみたいと思います。

確かにお腹の人には大変悪いことをしたと思います。
もしかして産まれて来ればおいしい物を沢山食べれたのにとか、野球選手になれたかもしれないと思うとかわいそうですが、私にはこの人一人の人生を背負うことは出来ません。

お礼日時:2007/03/02 17:47

ずっと気になってました。


正直他の方へのお礼を読む度に悲しくなり、スルーしようと思い、何度も回答を書いては消しました。

私は現在妊娠7か月です。
私は質問者様の気持ちは理解できません。しかし、ものすごく辛いんだろうなと思います。でも、回答の中にあるご主人の

>今までも何度かこのことで話し合いをしましたが、主人のダメージの方が強いようでご飯も食べれなくなってしまうほどです。

というご主人の気持ちは想像がつきます。
ご主人が質問者様を愛しているのは間違いないと思います。

私がもし、主人に「子供が産まれたら旅行に行けなくなるし、こづかいも減るし(男性が子供産まれたからって仕事辞めることはまずないのでこづかいにたとえてみました)、ジムにかよいたいから、子供をおろしてくれ」って真剣に泣きながら言われたら、同じようにご飯も食べれなくなるし、眠れなくなるし、何より自分の愛する人が快楽の為にわが子を殺そうとしていることについていけない。。。って思って子供を堕胎するくらいなら離婚したいと思います。
こう書くと、私が主人のこと愛してないの?って思われるかもしれませんが、私は主人のことを愛しています。愛しているから考え直してほしいって思うし、愛している人の子供だから、いくら愛している人に言われても堕胎は絶対しないということは譲れないです。

ここで違うのは男性と女性です。私(女性)なら最終的に内緒で産んで一人で育てることができますが、男性には絶対できません。
ご主人がいくら子供を産むことを望んでも、質問者様が堕胎を望んだら筆跡ごまかしてでも、勝手に堕胎することはできます。

質問者様の想像どうり、もし堕胎する結果になれば、今までどうりにはいかないでしょう。質問者様の理想のマイホームや旅行、ジムに行けても、その隣でご主人が笑うことはないのではないでしょうか?
質問者様の笑顔を見てこれでよかったと思う反面、これのために子供が。。。とご主人も一生十字架を背負うことになるのではと思います。最悪ご主人もあなたのように死にたいとか言い出すかもしれません。
私ならそうなるだけで、ご主人がそうなるかはわかりませんが、あなたが、辛い気持ちと同じくらいご主人も辛いと思います。

又、確かに出産は命がけですが、質問者さまの周数だと出産と同じ形で中絶すると聞きました。出産で寝たきりや植物状態になることは絶対0ではないですが、この時期の中絶だと状況は同じではないでしょうか?

最後に、中絶に絶対反対だと思って回答を書いたのではないです。ご主人側の気持ちが他の回答にあまりなかったので気になり書きました。もう一度ご主人とよく話し合ってください。
お体お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最後に私の体のこともご心配頂きありがとうございました。
夕べ、主人に色々と話をしてみたのですが、私の気持ちをわかっているのかどうなのか・・・
といった感じでした。
確かに主人が悲しい気持ちになるのはわかりますが、毎日が楽しくなくて、いや、むしろ苦痛でしかないのです。
私がそんなことで、主人も楽しいのか?と考えると、私はそうは思わないのです。
主人の仕事柄、年に半分は家にいません。
もし、配置換えになってやりたくない仕事などしたら、それこそ主人が不憫でなりません。
普通の会社員の方のように毎日家に帰ってきてくれる状態でもないので無責任に押し付ける事など私にはできません。
そうなると、もう中絶しかないかも知れないですね。
私は寂しいですが、一人でも生きていけますから。。。

meganesansanさんも妊娠7ヶ月とのことですよね。
お体に気をつけて元気な子供を産んでくださいね。

お礼日時:2007/03/02 17:36

自殺ではなかろうとまた死ぬなんて言うんですか。

そんな発言するなら本当に早く締め切って下さい。これ以上この質問を読んでアドバイスした人を不快にするのをやめて下さい。甘えないで下さい。

>子供を産んだは良いが一生寝たきりになったり、植物人間になったりしないとは限らないってことも視野に入れているんですよ。
出産してこうなる方が稀です。出産しなくても寝たきりになるときはなりますよ。妊娠高血圧症は本人が食事に気を付けたり適度な運動で体の管理をしていれば、起こらない症状です。それこそ塩分を控えるよう我慢したりカロリーに気を付けて食事したりといった我慢と努力で避けることができることです。実際わたしもそうしてきました。

>ひとつ質問ですが、自分の健康に危機感を抱くのが我侭になりますか?
妊婦として気をつける生活をしたらこれほど健康的な生活はありません。わたしもたくさん努力したので本気で言ってます。妊娠生活をテーマとした雑誌を買って読んでみてください。情報不足です。妊娠によって得られる体へのプラスの影響を無視してマイナスばかり見過ぎです。
プラスの影響が得られる生活をすることでマイナス面は避けられるばかりか更に健康的な生活になりますよ。何度も言いますが、わたしも妊婦時代情報を集め、努力してきた為本気で言っています。今までもこれからもこうしていったらきっとこの先も大病を患う可能性はかなり低くなるだろう、って思いましたから。事実、妊娠、出産以来風邪もひかず病気してません。

あなたが心配している体のことは努力と我慢でかなりの確立避けられます。そりゃあ100%とは言いませんけど、そんな100%に拘るんだったら中絶しても同じような心配はありますし、生んでもこの先出産以外が原因で寝たきりになることだってあります。そんなこと言っていたらキリがないですよ。

読めば読む程情報不足を感じます。中絶とか里親の情報はたくさん集めても妊娠生活のための情報って中絶などに比べて少ないんじゃないですか?

起きていないことに拘る上にそれを避ける事の努力もしていないことへ執着していることへ対しては変わらず我が侭と言わせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼がずいぶんと遅くなってしまい、もうしわけございません。
なんでしょうね、今夜はむしょうに空しいです。
主人は喧嘩をして家を飛び出してしまい、バイクに乗って走っていたのですが、あまりにも寒くてまんが喫茶に入ってしまいました。

今までの皆さんのご意見を再び読ませて頂きましたが、
私はそもそも幸せになる資格の無い人間なのかもしれないですよね。

お礼日時:2007/03/06 23:22

質問者様は一度嫌悪感を抱いたら修正はむずかしいのですよね。


でしたらここで質問して何十件の回答がきても難しいんじゃないですか?

質問者様にとってベストなのは堕胎して旦那様と離婚はせず、仕事は続け、色々楽しむことですよね?でもご主人は子供を亡くしたこと、一生引きずってしまうと思うんです。堕胎後あなたと暮らしても心底楽しめないかもしれません。
またあなたが自殺にしろ、出産してストレスから病にかかり死んでしまったにしろ旦那様は「自分のせいで妻が命を落とした」と一生ひきずると思います。あなたは死ぬことは恐くないと言っていますが、残されたほうはどうなるんでしょうか?旦那様がずっと「おれのせいで」と思い続けて生きることに抵抗はないですか?
死んでしまうくらいなら離婚してお互いに別の幸せと考えたほうが
いいんじゃないでしょうか?
現在あなたがこんなにも悩んでいるのに旦那様には伝わっていないんですよね?結婚前に将来どんな家庭を作っていきたいかも深く話していないようですし、なんだかお二人がまったく別の方向向いてる気がします。
できることなら出産し、子供を旦那様に育ててもらい離婚がいいと思います。でもそれでもあなたが出産に絶えられないなら早く病院に行ってあげてください。これ以上延ばしても辛いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

purin1111さんの仰るとおりです。
一度嫌悪感を抱いてしまうと、なかなか修正できません。
今まではそれでも何とかなりましたが、この問題は自分でも悩んでしまいます。

私はそんなに子供がどうとは考えておらず、とにかくお互いによく話しをしていたことは、二人で頑張って働いて貯金して早く家を建てようということです。
このことは一致していました。
ゆくゆくは子供をとは主人も考えていたようですが、そんなに強く望んでいたわけでもありません。
新居を構えてから作ろうかななんて漠然と考えていたのですが。
今更何を言っても始まりませんが、それまでに色々と二人でしておきたいことを私なりに考えていたのです。
私は主人と結婚できただけで幸せです。
でも、幸せの向こうには必ずしも幸せだけではないのですよね。すべて後悔の念でいっぱいです、悔やんでもしようがないとは思いますが、一度総合病院に行き、自分の今の現状と今後のことも含めて相談してみようかと考えています。

お礼日時:2007/03/02 17:23

NO.8です。


締め切りされるかもしれませんが一言言わせてください。
お分かりだと思いますがあなたの為にみんな心配してますよ。
私もその中の一人。
ずっと今まで皆さんの意見もあなたの意見も見続けてきました。
皆さんがここでの書き込みで、少しでもあなたの後ろ向きな考えを前向きに変えたいと思ってるんです。なんと言ったらあなた自身の考えが変わってくれるか。そう思いながらレスしてくださってるんですよ。
世の中捨てたもんじゃないですね。

NO.99さんへの回答の補足から言わせて貰いますが。
>ただ、私はこの先一生病人にまでなって暮らしたいとは思いません。せめて体が動けば働けるけれど、子供を産んだは良いが一生寝たきりになったり、植物人間になったりしないとは限らないってことも視野に入れているんですよ。
正直、健康ではありましたが体が大きいのでもう少し体を絞ってから妊娠したほうが良いなと思っていたんですよ。
多分今のままだと私、自殺しなくても死にますよ。


どうして質問者様は後々のことばかり考えてるのです?
今の現実に目を背けないで頂きたい。
今健康であればそれでいいのではないでしょうか。
そしてひとつ気になることを仰ってますが、体を絞ってから妊娠したかったのですか?
では今までの子供を産みたくないというお気持ちと言うのは体型が変わっていくから嫌だったってことでしょうか?
妊娠したことによってもっと体が太っていくことが怖いのですか?
今のままだと私自殺しなくても死にますよ?ってどういう意味ですか?
高血圧や太りすぎで死んでしまう可能性があると言う意味でしょうか?

それはあなたの言うとおり、いつ人は植物人間になるかわからないし寝たきりになるかもしれない。
でもそのような可能性も無いうちからそんなこと悩まなくてもいいんじゃない?
ご自分の太っていく姿が嫌だから?
だったら、出産した後でもダイエットすればいい。
それがあなたの言う我慢と言うのなら見当違いもいいとこ。

そしてご主人と話し合うことはもちろんとても大切なこと。
だけど、これはあなた自身の考えが変わらなければこの件でもう何を言っても無理なことかもしれない。
もう少しご自分を大切に考えて欲しい。
いつ死んでもいいなんて軽々しく言わないで。
あなたがわたしの友達ならそばにいて説得したいと思う。

少々言葉きつくなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなり、すみません。
今夜は子供のことではないのですが、主人と喧嘩をしてしまい家を飛び出してバイクで走っていたのですがあまりにも寒くってまんが喫茶に入って、いまお礼を書いています。
別に私はもともとスタイルが良いわけでもなく、むしろ悪い方なので体型が崩れるとかそんなことをいいたい分けではないのです。

でも、なんでしょうか今つくづく思うのですが
もともと私には葉あわせになる資格なんて無かったのかもしれないですね。

お礼日時:2007/03/06 23:17
←前の回答 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事