重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソートの設定で、customを設定すると、compareイベントによりカスタマイズが可能となっていたのですが、使用方法がわかりません。

どなたか教えてください

A 回答 (2件)

>比較するロジックはどこに記述すればいいのですか?



フレキシブルグリッドを張りつけたフォームの
コードウィンドゥでコントロール名とイベント名を選択すれば自動的に追加されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
大変助かりました。

お礼日時:2002/05/28 08:23

フレキシブルグリッドのCompareイベントの構文は、ヘルプより...


Private Sub object_Compare(row1 As Long, row2 As Long, cmp As Integer)

つまりフレキシブルグリッドのrow1行目とrow2行目を比較して(比較する自分で書くので自由なルール設定ができる)比較の結果をcmpに返せば良いのです。

例えば1列目と2列目の和で比較する場合
With MSFlex1
v1=CLng(.TextMatrix(row1,1))+CLng(.TextMatrix(row1,2))
v2=CLng(.TextMatrix(row2,1))+CLng(.TextMatrix(row2,2))
If v1<v2 Then
cmp = -1
ElseIF v1=v2 Then
cmp = 0
Else
cmp = 1
End If
End With
てな感じです

この回答への補足

すいません、比較するロジックはどこに記述すればいいのですか?
object_compareという関数を作る必要があるのですか?

補足日時:2002/05/27 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!