dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットをしてる時にウイルスに感染してしまって、ウイルススキャンでわかったのですが、どうやって駆除したらいいのかわかりません。駆除ができないとでてくるのですが。トロイの木馬の、Explloit-c...といったウイルス名です。今のところ被害はないですが不安です。使っているウイルススキャンはMcAfeeウイルススキャンです。家族と一緒に使っているパソコンだし、何かあったら怖いので、詳しい人がいたら優しく教えてもらえると嬉しいです

A 回答 (4件)

bouyajun さん今日は。



M***は多分PCを購入された時から付帯していたソフトと思いますが、ご家族が皆様でお使いのPCであればやはり操作性、機能の信頼性等を考えて市販されています、
ウイルバスター2002、ノートン2002等のアンチウイルスソフトの導入を強くお薦めします。

ウイルス駆除方法は上記の市販ソフトや↓の方達が紹介していますサイトを参考にすれば簡単に削除出来ますので省略します。

それよりも今後ネットサーフィンしている時にウイルス感染したり、ポップアップ類(予期しない画面が自分のPCに現れる)を植え付けられないようにセキュリティー設定して置けばネット上からの攻撃を防ぎPCを守ります。

Internet Explorerの画面からツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティー⇒レベルノカスタマイド⇒セキュリティーの設定が開きます、その中のActiveXのコントロールとプラグイン各項目を全て無効にします。

無効設定にしますとwin-updateは出来なくなりますが、ネットサーフィンを多く行う方には有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今バイトから帰ってきました。詳しく教えてくれてありがとうございます。
帰ってきて兄に聞いたらパソコンクラッシュしてどうしようもないから、初期化したみたいです。自分で調べてみたけどよくわからなくて、聞くことにしたんだけど、こんな時はすぐに誰かに質問した方がいいみたいですね。クラッシュしたのがトロイの木馬のせいかはわかりませんけど。初期化することになってしまったのはもう仕方ないけど、個人情報盗まれたりしてないか心配です。フリーメールの方にメールはいってきたからクリックして押してみたら、メール見れないし。今までこんなことなかったのに、まだなにかされてるのではないかと心配です。もう一日早く質問しとくんだった。削除できてたのにがっくし。親切にしてくれて嬉しいです。ありがとう

お礼日時:2002/05/25 21:26

参考までに。


http://sunny.egg.ne.jp/virus/js_exception.gen.htm

個人的な意見ですが、M〇Afe〇は
いかがなものかと…
(M〇Afe〇 トラブル)などで検索してみて
下さい。

参考URL:http://sunny.egg.ne.jp/virus/js_exception.gen.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイトから帰ってきたらパソコン壊れてるじゃありませんか。最悪です。検索してみますね。ウイルス対策いいかげんだったけど、ちゃんといいやつ使った方がいいと思うようになりました。買うのもったいないと思ってたけどいいやつ買おうかなぁ

お礼日時:2002/05/25 21:32

私も同じ質問しました。

「ノートンアンチウィルスでスキャンしたら感染1とでました。JS.Exception.Exploit というウィルスで レポートには 感染1修復済み0検疫1削除0となってました。
調べたら種別:トロイの木馬増殖も自分のコピーもしませんが、データを損傷したり、セキュリティを危険にさらします。一般的に、何者かにより電子メールで送信されることを想定しており、自分で送信することはありません。ジョークプログラムまたは何らかのソフトウェアの形で届きます」というように。
削除出来ずに検疫になってたので
結局、初心者でえいやーっと削除しちゃいました。怖かったけど。
今のところは不都合は無いんですか。
URLを参考にしてくださいね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=267847
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウイルスつけられたらかなりむかつきますよね。こんなことして何が楽しいんやろ?害にしかならんことしようとするのがまたむかつきます。パソコン壊れて初期化したんだけど、はたしてもう安心してよいのやら。いろんなサイト見て勉強してみます

お礼日時:2002/05/25 21:39

Exploit-CodeBaseでしょうか?


McAfeeなら↓に駆除の仕方がありますが?
http://www.nai.com/japan/virusinfo/virE.asp?v=Ex …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Exploit-CodeBaseかどうかはわかりません。途中までしか、ウイルス名でてきてなくて、外から帰ってきたらパソコン動かなくなって初期化したから、どんな名前かはもうわからないですね。初期化で綺麗さっぱりになったと思えば少しは気が楽になったかな?

お礼日時:2002/05/25 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!