dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※パソコン初心者です。

Trojan:win32/sirefef.

というトロイの木馬に感染したらしく、数分おきに警告がでます。
感染しては駆除 感染しては駆除・・を繰り返しています。

自宅の個人パソコンです。
ウィルスソフトは入っていません。
(入っていると思っていたらなかった・・この点は反省しています)
スキャンしてみたら3つのトロイの木馬に感染しているとのことでした。
無料の駆除ソフトを試してみたのですが効果はなかったです。
有料のソフト購入を考えてます。

駆除方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

リカバリ推奨ですが、もし駆除ツールをセーフモードで起動したシステム上では実行していないのなら、やってみる価値はあります。

諦めるのはそれからでも遅くありません。

無料のツールが効かなかったから、有料のソフトで…というのは、後手に回ったら通用しません。もちろんウイルス対策ソフトの導入は是非やって欲しいですが、この種の対策は感染のないPCに施してこそ通用します。

参考URL:http://lhsp.s206.xrea.com/misc/virus-tdss-rootki …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

セーフモードも考えましたがやり方がいまいち分からなかったので
みなさん、推奨されている通りリカバリしました。
結果、ウイルスは運良く駆除できたようです。
スキャン後、大丈夫だと確認してから有料ソフトの導入もいたしました。

>無料のツールが効かなかったから、有料のソフトで…というのは、後手に回ったら通用しません
有料ソフトを使っても駄目なのかどうなのかが分からなかったので
こう回答していただけてとても助かりました。
感染していないPCに対して効果があるということを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 03:03

こちらを使ってみてください↓。


カスペルスキーウイルス駆除ツール
http://support.kaspersky.co.jp/viruses
無料ですが、これを使ってもダメならもうリカバリーするしかないですね。
あと有料セキュリティソフトの購入をお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

カスペルスキー試してみましたがダメでした。。。
ですので皆さんが推奨されていたリカバリ→セットアップを行いました。
セットアップ後、ウイルススキャン→無事を確認後有料ソフトを導入しました。
丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 03:10

もう少し探すと、興味深いブログ記事が見付かった。



ウイルス「sirefef.E」「conedex.b」の混入と完全駆除記 | パソコン遊び~中古ジャンクパソコンを再生~
http://ubuntu10.jugem.jp/?eid=103

感染自体が運良く処理出来ても、感染による改変の痕跡が甚大だとその修復にも手間が掛かる、という実例ですね。無論、こうすれば良い、という定石なんてものは存在しません。一つ一つ、ウェブ検索なども頼りに地道にトラブルを解消していく粘り強さも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり感染しないことが一番だと身にしみました。

>一つ一つ、ウェブ検索なども頼りに地道にトラブルを解消していく粘り強さも必要です
いつも人に聞いてばかりだったのですが今回はさすがにそうもいかず
(こちらで皆様に教えていただきましたけど・・・)
ryu-fizさまの↑の言葉が印象的で初めてパソコンの取り説を開きました。
無事リカバリでき大変うれしいです。

度々の回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 03:08

メールを全てファイルから削除しリカバリで復旧するしかないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・
はっきり断言していただけて良かったです。
早速リカバリしてセットアップした結果トロイは削除できたようです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 02:56

たぶん、以下と同じ



リカバリ以外の対処法は無いです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7519074.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

記載していただいたHPを拝見させていただきましたが
やはりリカバリしかないようなので早速リカバリしました。
セットアップ後すぐにセキュリティソフトも導入しました。
早々にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!