dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、メールチェックのためにアウトルックを開いたら、今までの受信メール700件以上が勝手に返信されてしまいました。

数分後、「○○さんのメールはウイルス感染しています」という連絡を頂きました(さらにそのメールまで自動で返信されてしまいました・泣)

どうすればよいのかわかりません・・・。
パニックになっています。

ウイルス対策、今後どうすれば良いのでしょうか!?

とにかく今の状況は、アウトルックを開いただけで自動的に全ての受信メールが返信されてしまいます。

どなたか、ご教授ください。

A 回答 (6件)

こんにちは。



今、このメッセージは感染したPCでみてるのでしょうか?

ケーブルを抜いて極力使わないようにして下さい。
今すぐ、インターネットに繋ぐのを止めて下さい。

別のPCでこのメッセージを読んでください。

********************

最初にウイルスを特定する必要があります。

下記サイトから
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivi …
(ANTIDOTE for PC AntiVirus SuperLite)
をダウンロードしてください。
(もちろん、感染してないPCで・・・)
FDに保存してください。

それで感染したPCを調べてください。

判明したらそのウイルス名を憶えておきましょう。

あとは、トレンドマイクロやシマンテックで駆除ツールがあるか調べてください。

*********************

最前の対策としては必要なファイルのバックアップをとりリカバリして下さい。
Windows Updateしてウイルス対策ソフトを入れます。

ウイルス対策ソフトを最新にしたらバックアップしたファイルをスキャンしてください。
**********************

現在の状況ではオンラインウイルススキャンは絶対に止めてください。

迷惑です。

今後は解決するまでそのPCは繋がないようにしてください。

この回答への補足

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=514970
新しい質問を立ち上げました。
もし宜しければアドバイスをお願いします。

補足日時:2003/04/04 21:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがうございました。

アドバイスの拝見後、即パソコンの電源を切り、仕事が終わりましたので現在インターネットカフェにて閲覧しています。

実はインターネット初心者でパソコンに関しては全くの素人同然なもので、アドバイスを拝見してから少々困った事態が起きていることに気付きました。

…フロッピーディスクドライブが故障中で、データを読み取れないんです…。

また新しく質問を立ち上げようと思います。
もし宜しければアドバイスをお願いします。

いろいろな情報をありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:40

>プロバイダーに問い合わせたところ、『フリーズ(?)』とかいうウイルス・・・


うっ、聞いたこと無い???
確証は無いですが、Lovgateの可能性が高いんじゃないかと思います。
最近流行だし、こんな感じ
「HTMLファイルからすべてのメールアドレスを収集し、Microsoft Outlook の
受信トレイにメールが届くと、それらのメールすべてに返信しようとします。」

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …

この回答への補足

皆様、おかげさまでウイルス駆除が完了いたしました。
ご回答くださった方々にとても感謝しています。
ありがとうございました。

補足日時:2003/04/12 16:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URL、拝見しました。
読む限りでは条件がぴったりなのでこれのような気がします。

情報ありがとうございました。
大変助かります。

お礼日時:2003/04/04 23:27

「○○さんのメールはウイルス感染しています」という連絡をもらったならその中にウイルス名が有ると思いますが、それを書き込んで下さい。


ウイルスにはPCに詳しくないと復旧が難しいものも有ります。
ウイルスは駆除できてもウイルスに壊されたものはそのままってことも。
重要なデータのバックアップを始めて下さい。
場合によってはPCのディスクを真っさらに消してインストールしなおした方が早い場合が沢山ありますよ。

> ウイルス対策、今後どうすれば良いのでしょうか!?

については、再インストールの後で
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=514659
の#3に書いたものを参考にしてください。
順番を逆にして最初にウイルス対策ソフトを入れても良いですよ。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=514659

この回答への補足

プロバイダーに問い合わせたところ、『フリーズ(?)』とかいうウイルスである可能性が高いと言われました。

補足日時:2003/04/04 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>「○○さんのメールはウイルス感染しています」という連絡をもらったならその中にウイルス名が有ると思いますが、それを書き込んで下さい。

実はアウトルックを開いた瞬間に700件以上ものメールを勝手に送信されてしまい、どれが感染していたのか、またなぜ感染したのかも全く見当がつかないのです…。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=514970
新しい質問を立ち上げました。
もし宜しければまたアドバイスをお願いします。

お礼日時:2003/04/04 21:54

まず、お使いのPCをネットから切断してください。


次に、ウィルスに確実に感染していないPCでワクチンソフトと最新パターンファイルをダウンロードし、お使いのPCにインストールして検索・駆除を試みてください。

見つかったウィルスの名前は、必ず控えておきましょう。
ワクチンソフトのメーカーが提供する無料駆除ツールの一覧にあれば、それを使って駆除してください。
これを見つかった全てのウィルスに対して行えば、とりあえず応急処置はできます。

今後ですが、ウィルスに感染すると、自分だけでなく他人にも迷惑をかけることになります。
ワクチンソフトを導入し、常に感染を監視できるようにしてください。
また、ウィルスを駆除してもOSを壊している可能性がありますので、データをバックアップし、Windowsをクリーンインストールすることもお勧めします。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/homecomputing/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=514970
新しい質問を立ち上げました。
もし宜しければまたアドバイスをお願いします。

お礼日時:2003/04/04 21:52

先ずウイルスの特定が必要です。


オンラインスキャンなりウイルス対策ソフトなりでCPをスキャンしてください。
シマンテックのオンラインスキャンのURL入れておきます。

それでウイルスが特定できたら削除ツール又は削除方法の説明が出ると思いますのでそれで削除します。

その後再度ウイルスチェックをします。

上手く削除出来ない場合は必要なデータをバックアップしてクリーンインストールが必要になります。
もしかしたら、下手にウイルス削除をするより簡単確実かもしれません。

さて、たぶんウイルス対策はほとんどされてないと思いますがこれの懲りて対策をしましょう。

最低限の対策としてWindows Update をしてセキュリティーホールを潰しておく、ウイルス対策ソフトのインストールは行ってください。

IPAのウイルス対策スクールのURLを入れておきます。
参考にしてください。

参考URL:http://security.symantec.com/ssc/home.asp?j=1&la …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=514970
新しい質問を立ち上げました。
もし宜しければまたアドバイスをお願いします。

お礼日時:2003/04/04 21:52

まずネットから切断してください。


これは、二次感染の防止と被害者であったあなたが加害者にならないためには必要です。
アンチウィルスソフトは、入れていなかったのでしょうか?
入れていなかったのでしたら、即刻入れてください。
ソフトによっては、ウィルスがあるとインストール出来ない事もありますが、その場合は、必要なデータのみバックアップをとり、OSからインストールし直した方が、良いですよ。
ネット上でスキャンするサービスもありますが、ウィルスがいることが、わかっても駆除または削除するものではないですから、やはりアンチウィルスソフトが、一番よいと思います。
ただ、アンチウィルスソフトを入れてもウィルスの定義データを常に最新にしとおかないと意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=514970
新しい質問を立ち上げました。
もし宜しければまたアドバイスをお願いします。

お礼日時:2003/04/04 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!