
Windows98、OutlookExpressを使っています。
あれだけ警告がでていたのに不注意でBADTRANSBに感染してしまいました。
添付ファイル付きでsubjectが「RE(文字化け)」となっていたので
トレンドマイクロ社のオンラインチェックで検出しました。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
ここの駆除ソフトを使って駆除し
ログの3のところがNOT FOUND になったことを確認しました。
もう一度オンラインチェックをかけたら、検出しませんでした。
もうメールソフトを起動しても大丈夫なのでしょうか?
感染メールが自動送信されるのは、主にアドレス帳にある人と聞きましたが、
送信されるのは感染時と、感染中に起動した時だけでしょうか?
連絡を取って確認した範囲ではまだ、ウイルスメールを着信した人は
いないようなのです。
全員に送信されるとは限らないのかもしれませんが、
例えば、駆除後半日以上たって着信するようなこととかってあるんでしょうか。
今、IE4.0なので、すぐバージョンアップし、
今後2度とこのような事が無いように気をつけます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
駆除が成功しているのであれば、インターネットを使用してかまいません。
まず、IE4の件
[ IE5.5SP2 + 修正プログラム ] か
[ IE6 + 修正プログラム ] にアップデートしましょう。
Microsoft ダウンロードセンター
↓
http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?La …
※ IE6 をインストールする場合は、「標準インストール」を選択して下さい。
IE5.5SP2/IE6にもセキュリティ上の不具合(セキュリティホール)がありますから、セキュリティの「修正プログラム」を適用させる必要があります。
下記URLからダウンロード出来ます。
利用している環境にあった修正プログラムを、説明に添って順番に適用して下さい。
( 最初に Windows の対策から始めて下さい。)
ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド
↓
http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
また、上記対策後、Windows Update でもその他に「重要な更新」がないか確認し、あればインストールします。
Microsoft Windows Update
↓
http://windowsupdate.microsoft.com/
後は、定期的にアンチウィルスソフトのウィルス定義のアップデートもして下さいね。
下記サイト等で最新のウィルス警告のチェックも忘れずに!
IPAセキュリティセンター
↓
http://www.ipa.go.jp/security/
コンピュータウイルス等関連情報
↓リンク集
http://www.ncs.co.jp/viruslnk.html
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?LangID=13&LangDIR=JA,http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
ありがとうございました。
何故かわかりませんが、まだ誰にも届いてないようです。
おかげさまでIEの対策は無事すみました。
認識の甘さに反省しきりです…
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
IEとOEなどの設定でもウイルスへのセキュリティを高められますので
ここのページNO.7の私のアドバイス参照してください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=181496
ありがとうございました。
リンク先読ませていただきました。
シマンテックの方も検索かけてみます。
いろんな方に大迷惑をかけるところでした。以後気をつけます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- その他(病気・怪我・症状) 感染者が使用した物(自動車の車内等)に付着した新型コロナウイルスは除菌が必要だと認識していますが、仮 1 2022/04/29 15:10
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
-
パソコンから異音がします
-
ウイルス駆除、隔離できません。
-
カウントダウンが始まりシャッ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
無料フリーウィルスソフトの共有
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
-
C:\\autorun.infを削除したい
-
パソコン 外国人の声が聞こえ...
-
NortonAntiVirus HDD容量が減る
-
起動するたびにsvchost.exeが暴走
-
トロイの木馬を検出したが何回...
-
Boot領域のウイルス駆除について
-
ウイルス New Win32
-
ウイルスを駆除しました。もう...
-
Backdoor.small.eoが駆除できま...
-
Hybrisの亜種でしょうか?
-
TROJ_…というウイルスに感...
-
outlookexpressの添付ファイル...
-
ボットウィルス対策教えてください
-
ウイルス WORM_NETSKY.D
-
Norton Internte SecurityとNot...
-
感染が見つかりました。対処し...
-
ノートンのウイルス警告
-
他のPCを他のPCのノートン...
おすすめ情報