dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルス?で困ってます

恥ずかしながら、某エロサイトでウイルスのようなものをインストールしてしまいました。

症状:何分かに一度添付画像のものがポップアップする。
OS:XPSP3
ブラウザ:IE8

インストール時の拡張子は.netでした(ファイル名は忘れてしまいました)

備考
ファイルとフォルダの検索で、時間で検索しましたが、その時に更新されたファイルは検索できませんでした。
他ログでログインすると、ウィルスは発生しないので、個人設定に入り込んでいると思われます。
持っているウィルス対策ソフト、@niftySequlity24では検出されませんでした。

何か、ご存知の方は情報お願いいたします。レジストリに入り込んでるんですかね?

「ウイルス?で困ってます」の質問画像

A 回答 (3件)

どうやらシステム構成ユーティリティからではダメだったようですね。



1番さんご紹介の駆除ツールの使い方を解説されているところが見つかったのでリンク。

http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/2242

初歩的なパソコンの管理、操作が理解出来ていれば、これで使えると思います。
どうしてもダメなら、この質問を締め切った上で次の掲示板で質問されることをお勧めします。

イカ君の掲示板です。なんでもどうぞ!!
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs

この種の感染への対応の仕方を一番わきまえてらっしゃる方々がおられるところだと思いますので。
質問時には次の様式に従ってください。

http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/3360

知恵袋=Yahoo!知恵袋、と記されている部分はOKWaveや教えて!Gooなど現在質問されているサイトに読み替えて対応してください。つまり、この質問のURLを記載してください、ということです。

この種の感染は日本特有のもので、一般的なウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトでは十分な対応が出来ないことがほとんどです。しかしながら、不快な表示を出す以上の症状は一般的には起きないことが多く、別の感染を誘発する可能性もまずありません。ですので、この種の感染の改善のために再インストールまでする必要はないかと思われます。

まずは頑張って駆除ツール実行を。ダメなら移動推奨です。

なお、この種の感染の改善に際して、システムの復元を勧める回答も多く見かけられますが、

システムの復元の危険性
http://pasofaq.jp/windows/admintools/rstrui.htm

ここで説明されているように、システムの復元はケースによってはかなりの危険性を伴います。きちんとしたトラブル改善方法がある場合にはそちらが優先されるべきで、安易に何でもシステムの復元に頼ることは問題があると思われます。

今回のケースでも、症状発生からかなりの時間が経過していることもあり、お勧め出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何故だかわからないのですが、ウイルス(?)は出現を辞めてしまいました。PCも安定しております。
でも、情報いただきありがとうございます。もし、次回同様の状況に陥ったら(次は気をつけますが)活用させていただこうとおもいます。

お礼日時:2010/10/19 15:36

こまったときのデルフォーラム - ero-filehost請求画面が消えない、、


http://dell-support.okwave.jp/qa5642209.html

システム構成ユーティリティのスタートアップから"mshta http://~"で始まる項目を探し、あったらチェックオフしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ないですね・・・。

でも、情報ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 16:24

ワンクリウェアでWeb検索してください。



ワンクリウェア駆除ツール(test版)
http://sasi40dx.cs.land.to/
などが手に入ります。
上記URLで紹介されているサイト名が合致すれば、高確率で駆除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

サイト見てみましたが、結構やっかいなんですね。勉強してみます。

最悪、OSの再インストールを考えています。

お礼日時:2010/10/12 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!