dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクの出品者です。
切手払いで送料と商品代金を送っていただきました。
落札者様の手違いで、10円不足しています。
このことで、2つお聞きしたいことがあります。

(1):落札者様の気を悪くすることなく、10円の不足を請求できたら…
と思うのですが、大きい金額ではないので、重複する手数料のことを考えると、どうしても言いづらいです。

小さな金額の場合、不足は出品者で負担するものでしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?
対処法をお聞きしたいです。

(2):商品を梱包すると、定形郵便、自宅の量りで30gです。
ちゃんとした量りではないので、誤差があると思います。
いっそのこと、80円で送ってみようか、とも考えています。
料金不足で返送された場合、改めて、送料90円が必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

定形郵便程度なら


クロネコメール便で80円で送っては?
後からあーだコーダ言われる前にその旨をメールしときましょう。

なお、25g超えて50gまで90円ということを知らない人はいっぱいいます。
葉書50円・封書80円と思ってますから。
それさえ知らない人もいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パニックで、メール便の存在などすっかり忘れてました。
確かに、出品者になって初めて50gまで90円ということを知りました。
黙って何とかしようとする方が、トラブルを起こしますよね。落札者様に事実をお伝えし、対応の確認をとってから商品を発送したいと思います。

banban44様、いち早くご回答いただきありがとうございました。
どの回答も大変参考になり、ポイントをどなたに差し上げればよいか
悩みましたが、「自信あり」の方がより具体的にお答え下さっていたので、「自信あり」のお二方に差し上げました。
お礼しか申し上げられませんが、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 16:23

請求できるかと聞かれれば、金額を間違えた落札者が原因であるから、請求は出来ると思いますよ。



ただ、10円を支払うのに振り込み手数料等を考えると10円以上に高い物になってしまいますよね。私の場合は、10円程度であればおまけしていますね。逆に、私が送料を間違えて、落札者に過剰に金額を頂いた場合も、きちんと説明すれば、落札者も返還を要求してこないですよ。

どうしても、不足の10円が欲しいのであれば別ですが、
当たり障りの無いように「次回、ご縁があったときに、不足金額をお支払い下さい」と言うような、メールを送ればいかがでしょうか?

料金不足は、最近は受取人に所に請求が行きますね。
はがきがついていて、これに不足分の切手を貼ってポストに投函すれば良かったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当たり障りなくするには…と一人悶々と考えていたので、大変参考になりました。
同じような時間に2人以上お答え下さったので、
大変申し訳ないのですが、
ポイントは「自信あり」の方に差し上げました。
お礼しか申し上げられませんが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 16:04

その10円不足は、故意の可能性があります。


そういう輩は確信犯なので、
「10円不足していますので、80円で送りますが、よろしいですか?それとも10円追加で送金していただけますか?」とメールしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答ありがとうございます。
今後の取引を考えると、やはり、
事実を落札者様にお伝えして対処したいと思います。

お礼日時:2007/02/24 15:54

まずは、落札者に金額が違っている旨を伝え、どうしてかを問われるといいでしょう。

多分故意ではないと推測されますが、その辺は、落札者の対応で判断されるといいでしょう。
10円くらい、、、なんですが、一事が万事と考え、正式に不足分を請求する事は正当な権利として出来ると思います。

私の場合、不足金があった時に、相手の誠意ある態度で、こちらが負担する事にした経験があります。これが巨額であるなら別ですが、あくまで気持ちの問題の金額かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初めてのトラブルだったので、少しパニック気味でした。
一応、事実を落札者様にお伝えし、その上で対応を決めようと思います。

お礼日時:2007/02/24 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!