dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔親が使っていたという古いサックスがでてきたのでもらったのですが、ずっと外に出していなかった為かすごくカビ臭いんです。
拭いたけど臭いがとれなくてどうすればいいのか困ってます。
楽器屋に行って頼めばキレイに磨きなおしてくれるからカビ臭さも直るんじゃないかと言われたのですが本当でしょうか?
かなり古い感じなので持って行くのも恥ずかしいのですが、、、
いい方法がございましたら是非情報お願いします。

A 回答 (2件)

経済的に余裕があるなら、楽器屋さんに頼めばベストです。


しかし相当の料金がかかるでしょう、一度問い合わせてみれば?

自分でやるにしても、全部バラさなければなりません。
私は何度もやった事がありますが、一番難しいのはタンポの隙間です。
一寸でも空気漏れがあればいい音は出ません、つうか出ません。
使っていた親御さんは、まだ健在なのでしょうか?御健在ならば一度聞いて見る事ですね。
長期間使用されてなかったなら、多分タンポの皮を換えなければならないでしょう。素人にはちょっと無理ですね。

>かなり古い感じなので持って行くのも恥ずかしいのですが、、、
そんな事に気を使う事はありませんよ、問い合わせをお勧めします。
    • good
    • 1

手入れしないで、湿度の高いところに


置いていたのでしょうかね
(ケースに入れていてもNGですよ)
私は学生時代に挑戦し挫折したものの、
手入れだけはしていました
(でも、10年前くらいに行きつけの、バーのマスターに
店のオブジェにでもなればと進呈しました)
掃除キットがなくなっているなら買って、一通り
掃除してみましょう
下記を参照下さい(ヤマハミュージック)
http://yms-arai.com/teire/teire-sax.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!