
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1046toshさん こんばんは
どの程度自転車に乗るかによって違うと思います。私の例で言えば、配達に使っているMTBは毎日最低でも10Kmは乗り、多い日で30Kmは乗ります。(これが週6日)休日は1日100Km位乗る事も有ると言う感じです。この調子で乗っていてチェーンの清掃とリアディレーラーのプーリーの簡単な清掃&油さしと稼動部(ブレーキ等)の油さしは週1回行なっています。フレームの清掃&磨き出し(ワックス塗り)とリアのスプロケットの掃除・リアのディレーラーから外して本格的なプーリーの清掃&グリス塗りは1ヶ月に1回は行なっています。
買って5年目のMTBですが、ハンドルとペタルのグリス塗りは1回も行なった事が有りません。
どの程度メンテナンスするかはどう言う所を走ったかによっても違うので、走ってみて同じギアーでもペタルが重く感じたらプーリーの清掃をする感覚で良いのではないでしょうか???
私の例からすると、今現在の1046toshさんのメンテテンス割合で良いかと思います。
この回答への補足
sionn123さんこんばんは。
以前も私の質問(私のニックネームが違っていますが・・)にご回答頂いていますね。
いつも有難うございます。
走行距離としては週に1~2回程度で50Kmくらいの感じですね。
私にとって高~い買い物でしたし(笑)非常に気にいったバイクを購入したのでいつまでも綺麗に大切に乗っていきたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
1046toshさん こんばんは
#1です。
洗車について
水で洗い流すのも方法だと思いますが、汚れが酷い時は水だけでは落ちないです。そう言う時は、お風呂掃除用の洗剤をスポンジにつけてゴシゴシで良いと思います。私はそうしています。
私の場合は、本来はガーデニング等に使う電動の噴霧器を使っています。説明書によると、本来は草花への水撒きや殺虫剤(防虫剤)撒きに使うものらしいのですが、液体洗剤を薄めた物を入れたら撒けたので重宝に使っています。リアのカセットスプロケットの清掃等重宝に使っています。
ワックスについて
車用のワックスでも良いのですが、車と比べて塗装が薄い自転車の場合はコンパウンドが多く入っているものは塗装を剥がす恐れがあります。車用だったらメタリック車用のコンパウンドが少ない物を使われると良いでしょう。そう言う意味で餅は餅屋。自転車用が優れています。
すいません。
水洗車というのは洗剤を使って・・という意味でした。
>電動の噴霧器
いいですね~。
霧状の細かい水が出てきそうですので繊細に洗えそうな感じですね。
ワックスのコンパウンドについては聞いたことがあります。
自動車用のは怖いので専用のワックスでケアしようと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
前の方と近いですが、乗る時と保管のコンディションに応じてが良いと思います。
屋内保管であればもう少し間を空けても大丈夫ではないかと
乗る時が、アスファルト以外、雨、風が強い日などはホコリ・水分の内部浸入がひどいと思います。オイルより汚れ取り、ウエス拭きを翌日までに行なうのが大切では
屋内かしっかりしたカバーがある所なら、濡れなければ結構いけます
書かれているように小まめなメンテは増締めや傷ゆがみの発見にも有効なので大変よいと思います
良いツーリングを!
ご回答有難うございます。
保管の方法は室内ですので濡れたりはしません。
また通勤に使っているわけではないので基本的には晴天時・アスファルトにしか乗りません。
>オイルより汚れ取り、ウエス拭き
これをどのようにしたらいいのかとも悩んでいます。
車を洗う場合などは濡れウエスなどで拭いてしまうと車体に付着しているホコリや砂塵などがこすれて傷になってしまうので必ず水をかけて洗車をしております。
バイクの場合も同様かとは思いますが毎回乗るたびに水洗車というのも面倒かと思います。
クリーナなど販売されていますがこうした用途に使えるものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の油の代用はなんでもいい? 8 2023/08/22 23:09
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチェーンを滑り安くする際に注ぐ油サラダ油で代用してもいいでしょうか 5 2023/07/04 21:54
- 国産車 【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなことを言われましたが、工学的に正しいの 4 2023/05/14 22:27
- 釣り 丹後沖でのタイラバリールについて 2 2022/04/01 11:54
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- 食器・キッチン用品 台所の換気扇ってどのぐらいの頻度で洗ってますか? 台所を使用する頻度や調理法にもよりますが、特にフラ 3 2023/05/06 10:45
- 仕事術・業務効率化 皆様の職場はどうですか? 1 2023/06/04 21:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイク複数台所有の方へ...
-
プーリーへの注油について教え...
-
自転車の注油してはいけない場...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ステップクルーズe 初期型 リ...
-
オキシドールでのベアリング洗浄。
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
後輪の周りが悪い
-
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
自転車をこいだときにパキパキ...
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
ギロックの「金魚」ペダリング...
-
我が家の駐車場にまたいたずら...
-
トラッククレーン車のアウトリ...
-
ピアノのペダルについて ピアノ...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
ピアノの踏むやつ
-
フルクラムレーシングゼロ ハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の注油してはいけない場...
-
自転車のチェーンに油はさすべ...
-
ピロアッパーの手入れ
-
プーリーへの注油について教え...
-
自転車の注油・洗浄について。
-
自転車ロードバイクの黒い汚れ...
-
19ヴァンキッシュ の日頃のメン...
-
ミシンが動かない 油?
-
ロードバイクを買おうと思います
-
自転車は水で洗車していいんで...
-
メンテナンス頻度
-
蛇の目ミシンj525の縫うスピー...
-
空気入れやチェーン注油を消費...
-
・切り替えディレイラーへの注...
-
チェーン油のおすすめを教えて!
-
チェーンオイルにスーパー5-56?
-
フロアポンプの注油
-
鍵が動かなくなってしまいまし...
-
ドライタイプのチェーンオイル...
-
ローラーブレーキと内装変速機...
おすすめ情報