
PC初心者です。
PCを購入した時(2年半ほど前)にNortonがお試しで入っていました。
確か6ヶ月の無料期間があり、その後面倒なのでそのままNortonを購入しました。その時はまったく問題なくインターネットが見られました。
昨年9月に更新期限が来て新しいNortonを購入しました。
購入したバージョンは今ちょっとわからないのですが・・・Nortonから「お勧め」と来たのをそのまま購入しています。
現在PCにはNorton Internet Security/Norton AntiVirus/あと確かスパム対策、の3つが入っています。
新しいNortonをいれた日から特定サイト(FOREXのサイトです)が開かなくなりました。
普通のインターネットエクスプローラは起動するのに、FOREXだけは開かないのです。
しょうがないのでFOREXを開くときだけNortonを無効にして、FOREXの画面が開いたらNortonを有効にしていました。
しかし・・・・本日からまったく開かなくなってしまいました。
今まで通りNortonを解除して開き、画面が開いたらNortonを有効にしていたのですが、有効にしたとたんにFOREXが強制終了されます。
他のインターネットはまったく問題ないのに・・・・
OUTLOOKも開きません。無効にしてから開いています。
これではセキュリティの意味がない・・・・。
私は、FOREXは家に居る間中、ずっと開きっ放しにしています。
他のサイトは見れなくても、ここだけは必要なのです。
次回からもう絶対ノートンは使用しないつもりですが、今現在非常に困っています。
特定のサイトを常に許可するような設定は出来ないのでしょうか?
(Nortonのサイトを見たけれどよくわからなかったのです・・)
詳しい方教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「広告ブロック」を無効かな。
これをブロックしているとサイトによっては正しく表示しない。
でも「OUTLOOKも開きません」
なんか変だな。
windows XP SP2?
ブラウザは、インターネットエクスプローラー?
ノートンプログラム制御
そこに登録されているプログラムがずらりと並んでいる。
全部削除してから、パソコンを再起動。ネットにつないで見る。
新しいルールが作られる。
「普通のインターネットエクスプローラは起動するのに、FOREXだけは開かないのです」
?
IEは起動でき、ほかのサイトを表示できるが、FOREXのサイトは開かないのか、FOREX用の専用ソフト?が使えないのか。
どっちにしても、プログラム制御が絡んでいるみたいだ。
「PCを購入した時(2年半ほど前)」
初心者ではないと思う。
セキュリティチェック。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の書き方が少々悪かったようです。
WindowsはXPです(シールが貼ってありました)。
>IEは起動でき、ほかのサイトを表示できるが、
>FOREXのサイトは開かないのか、
>FOREX用の専用ソフト?が使えないのか。
本当に書き方が悪かったです。(というかサイトとソフトの違いを認識していませんでした・・)
IEは起動出来ます。普通にどのサイトも開きます。FOREXのサイトも開きます。
しかし実際の取引の時に使用する、FOREXから支給?されている専用ソフトが開かないのです。
このソフトはJavaWebを使用しています。
デスクトップに作ってあるアイコンをクリックするとJavaが起動して、ユーザーIDとパスワードを入れる画面が表示されます。
その表示画面に行き着く前に(Javaを起動してすぐ)、「FXOnlineを起動出来ません」と表示されます。
「詳細」をクリックすると、
>アプリケーションの起動または実行中にエラーが発生しました。
>タイトル: FXOnline Live
>ベンダー: powered by myForex
>カテゴリ: ダウンロードエラー
と表示されます。
>リソース http://realfxoj.myforex.net/client/MyForex_100.j … をロードできません
と表示されます。
どうやったらこれをロードさせられるのか・・・あ~~~今日も開かない~~~(T_T)
下のほうの方が教えてくださった、Nortonの「よくある質問~特定のサイトが開かない」もやってみましたが、変わりませんでした。
確かに、サイトが開く開かないではなくロードが出来る出来ないの話だから、ここをやってもダメなのか~~?
>PCを購入した時(2年半ほど前)」
>初心者ではないと思う。
恥ずかしいくらい初心者です。魔法の箱です。(u_u;)
ここで色々教えていただけるのは本当に有難いです。
お暇でしたら・・・みなさま、もう少しご助力頂けないでしょうか・・・?
やった!!!開きましたぁぁ!!!!(ToT)
わ~~~ん、みなさん、ありがとうございました!
やはりNortonの中のプログラム制御が問題だったようです。
「Java(TM)2 Platform」というプログラムが「遮断」になっていました。これを「接続」に修正したところ、問題なく開くようになりました!
私一人ではとても解決できなかったです。
アドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。m(_ _)m
出来れば皆様に感謝のポイントを差し上げたいのですが・・・・ポイント数は限られているのですよね。残念です。
でも本当に感謝してます!ありがとう~~!!!
No.7
- 回答日時:
No6の人が大方答えているので、
ノートン2006までは、インターネットエクスプローラー7を使用してはエラーが発生する。ノートン2007では大丈夫と思われる。
そのリソースをfire foxで試した。
ロードが始まったが、当方必要ないので途中でやめた。
fire fox 2002
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
回答ありがとうございます。
ただ、書かれている内容は、残念ながらよわかりませんでした。(^^;)
FireFoxというのをダウンロードすれば開く、使用できるようになるということでしょうか?
それならNortonは必要なし?
他の方の所にも質問にも書いていますが、私はまったくPCに無知なので・・・せっかく回答を下さったのに意味がわからなくて残念です。
もう少しわかりやすく書いて頂ければ有難かったです。
No.6
- 回答日時:
No2.4ですが、補足であなたの示したアドレスをクリックしてみました。
>リソース http://realfxoj.myforex.net/client/MyForex_100.j …
このアドレスにあるプログラムを「ディスクに保存する」で保存してください。
保存したものを開いてみると、Javaがあれば外部にアクセスしてプログラムをダウンロードする動きをします。
ところで、その前にJavaはインストールしてますか?
最新版のJavaを下記のサイトからダウンロードしてください。
サンマイクロシステムズの日本語でのJavaダウンロードページです。
Java ソフトウェアの無料ダウンロード
http://www.java.com/ja/
この回答への補足
わ~~~!ありがとうございます!
なるほど・・・帰宅したら早速やってみます!
ちなみにJavaは最新版になっています。
回答ありがとうございました!
やってみました・・・でも・・・・。(T_T)
まず、このリソース
>http://realfxoj.myforex.net/client/MyForex_100.j …
を開こうとする時点で、やはりNortonを解除しないと開きません。
そしてNortonを解除して開いた後(いつも使用しているFOREXの画面が表示されます)、プログラムを保存しようと思ったのですが・・・
どこにあるかわからな~い!!(号泣)
色々開いたけどプログラムらしきものは見当たらず・・・どこにプログラムがあるのでしょう?よろしければ教えてください!わからないながらも必死です!お願いします!
ちなみにJavaですが、2/21にアップデートしているのですが(コントロールパネルにあるJavaを開くとそうなってました)、添付していただいたURLからダウンロードボタンを押下すると・・・「インストールパッケージを開く事が出来ませんでした」と表示されます。これって既にJava画入っているからでしょうか???
No.4
- 回答日時:
No1.3の方が、ノートンの仕組みを理解してないようで、間違った知識を教えそうで問題があるので説明します。
ノートンというのは次の商品名で販売されています。
1.ノートンアンチウイルス(Norton AntiVirus)
これは、ノートンシリーズの中でウイルス駆除するソフトの商品名です。
2.ノートンインターネットセキュリティ(Norton Internet Security)
これは、ノートンシリーズの中で、ノートンアンチウイルスを含む、ウイルス対策総合ソフトというものです。
3.ノートンシステムワーク(Norton SystemWorks)
これは、ノートンシリーズ中で、ノートンアンチウイルスを含む、ウイルス駆除とデータ保護が出来るソフトです。
他にもいろいろとあります。
シマンテックストア ノートン2007シリーズ
http://www.symantecstore.jp/products/package/nor …
今回の場合には、ノートンインターネットセキュリティですから、最初からノートンアンチウイルスが入ってます。
ですから、間違いではないです。
なお、WinXPSP2のファイアウォールについては、ノートンインターネットセキュリティにファイアウォールがあるので
XPSP2側のファイアウォールを停止してください。
次のサイトにその説明があります。
シマンテック WindowsXP Service Pack 2 (SP2) インフォメーションセンター
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/sp2 …
No.3
- 回答日時:
NO1追加
NO2の方の回答による処理でよいと思いますが、補足の疑問に対して・・・
>Norton以外入れた記憶はないのですが(ってゆーかそんな事出来ません)、何かが他に入っているという事でしょうか??
Norto* Internet SecurityとNorto* AntiVirusで二つでは?
>アンインストール・・・削除???
削除は「ファイル」を右クリック「削除」で「ごみ箱」に入ります(直接削除される場合もあります)
アンインストールはソフトを「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」や「スタート」「すべてのプログラム」「該当のソフト」「専用のアンインストーラー」から削除することです。
>ノート*が悪いのでなくパーソナルファイアーウォールの設定の仕>方が悪いような気がしますけど・・・そ・・・そーなんですか?
>ファイアーウォールというのはよく聞きますが・・・私のには入っ>ているのかな?
XPSP2の場合Windowsファイアーウォールが入っておりますし、セキュリティ対策ソフトにもファイアーウォールがあるものが多いです。
Windowsファイアーウォール・・・「コントロールパネル」「Windowsファイアーウォール」で「有効」や「無効」にします。
セキュリティ対策ソフトのファイアーウォール・・・「設定」などから「不正進入を防ぐ」や「ファイアーウォール」の名でアプリケーションやネットワークを遮断するのを「許可」したりします。
ありがとうございます。
とりあえずWindowsのファイアーウォールは無効になっている事を確認しました。
しかしまだ・・・接続を切られてしまいます・・・
No.2
- 回答日時:
現在のノートンは、Norton Internet Security2006で良いのでしょうか?
その場合に、特定のサイトにアクセス出来ないのであれば、次の手順にあるツールを実行してください。
Symantec.com
個人/ホームオフィスのお客様 > サポート > よくある質問
文書番号(ID): 20041007162122947
特定の Web サイトにアクセスできない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
解決できないときには、「+問題が解決しないときは」の「+」をクリックしてそこに書いていることを実行してください。
わぁ!ありがとうございます!!!
そっか・・・よくある質問を見れば良かったのですね。
早速帰宅して実行してみます!
もしそれでも問題が残るようであれば・・・・また・・・教えていただけると・・・助かります。(u_u;)
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
>Nort*n Internet Security/Nort*n AntiVirus
製品持っていないのでよくわかりませんが、ウィルス対策ソフトを二つインストールすると競合します。(スパイウェアは複数可)
どちらか一つをアンインストールするとか。
>次回からもう絶対ノート*は使用しないつもりです
ノート*が悪いのでなくパーソナルファイアーウォールの設定の仕方が悪いような気がしますけど・・・
FOR*Xと言うソフト(又はネットワーク関係)を遮断しないよう許可する設定は?
さっそくの回答、ありがとうございます!
あ~~ん、ただ・・・本当にPC初心者で、回答の文章すら意味がよくわかりません・・(^^;)
>ウィルス対策ソフトを二つインストールすると競合します。
>(スパイウェアは複数可)
>どちらか一つをアンインストールするとか。
Norton以外入れた記憶はないのですが(ってゆーかそんな事出来ません)、何かが他に入っているという事でしょうか??
アンインストール・・・削除???
>ノート*が悪いのでなくパーソナルファイアーウォールの
>設定の仕方が悪いような気がしますけど・・・
そ・・・そーなんですか?
ファイアーウォールというのはよく聞きますが・・・私のには入っているのかな?
帰宅したら早速自分のPCを調べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) iPhoneのメールのコメントを消す方法 1 2022/11/09 13:59
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- マルウェア・コンピュータウイルス Norton Security Scanのアンインストール 2 2023/01/03 13:16
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- ネットスーパー プレステーション3チケット購入出来ない? 1 2023/04/16 07:52
- メルカリ メルカリでの本や雑誌類の水漏れ対策について どの程度が良いのでしょうか?よく分からなくなって来ました 5 2022/11/24 23:23
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットで勝手にページ...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ノートンのウイルス警告が邪魔です
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ソフト購入の相談に乗って下さい。
-
google chrome と norton
-
ノートン360について教えて下さ...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
pingのエラー
-
セキュリティソフトの更新について
-
Nortonシマンテックストアから...
-
TVチューナーが反応しません
-
新しいネットワークを検出しま...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
期限が切れたのですが・・・
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
セキュリティソフトの選び方
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
トロイの木馬 class loader
-
このマシンスペックでもストレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
セキュリティソフトについて
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
どちらを選択したらいいのでし...
-
レジストリ破損の警告
-
アンチウイルスソフトを入れた...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
スパイウェアを、見つけるセキ...
-
ノートンとは何ですか
-
ウイルス(System Soap)駆除に...
-
windows defenderとノートンを...
-
ノートンのスキャンが実行できない
-
ノートンをOSリカバリせずに入...
-
ノートンにするかウイルスバス...
-
セキュリティーソフトについて...
-
ノートンでアダルトサイトに行...
おすすめ情報