dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
生理初日の見分け方を教えてください。
おりものに薄い茶色っぽい血が若干混じったり、混じってなかったりする日が2日ほどあったあと、大量に出血するのですが、基本的にいつが生理初日となるのでしょうか?

A 回答 (3件)

NO2です



うーん、どうでしょう・・・
私の場合は茶色と赤い血の色と量がはっきりしているので
生理だと判断つくのですが。

茶色やピンクのおりものが気になるようでしたら
婦人科検診と相談がてら一度みてもらっても良いと思いますよ!

個人個人で違いますし、お返事になっていないのは
充分承知してます^^;
申し訳ありません・・・。
    • good
    • 0

不妊治療をしています。


私はほんの少しの茶色い血が4.5日あってから赤い血が出ます。
先の茶色い血は生理前出血でホルモンのバランスによる出血で、
赤い血が生理だと先生に教わりました。
茶色い血の時は基礎体温も高温です。
なので赤い血が出た時が生理一日目だと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。
でも、薄く茶ピンクのようなものがついて、低温の日は生理1日目と考えてもよいのでしょうか?また質問になってしまいました。すみません。

お礼日時:2007/02/27 16:43

私は茶色っぽい血が混ざっているときから1日目にします。


そうすると生理のサイクルが26日サイクルとやや短いサイクルになってしまいますが、「生理が突然来た!」なんて事を防げますよ。

この回答への補足

ありがとうございました。
排卵日を知りたいのですが、知るにあたって、その若干の出血日を生理初日としてよいのかと思いまして・・基礎体温も測ってますが、下がってないときに薄く出血するときもあるので、正確に知るには難しいのかもしれないですね

補足日時:2007/02/26 18:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!