アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私(27歳)の両親は、よく夫婦喧嘩をします。
・父は56歳。優しくて真面目。
・母は50歳。優しくて真面目。家族の健康を考え料理も一生懸命
 作ってくれます。職場でも評判良い。声の大きな関西人。
 しかし、感情豊かで神経質で気が強いです。
 いったん怒ったら大変で、普通に戻ってくれるまでが難しい。

夫婦喧嘩の時は、父からはよっぽどのことが無い限り
怒鳴ったりはしません。喧嘩の時は、母の感情的なところから
母が一方的に怒るといった状態です。特に、母がいったん怒ると
数ヶ月間、口を利かないこともあります。私の子供時代、母が
父と口も利かず、部屋も食事も別々で過ごす状態が3年間続いたことも
ありました。離婚届の紙も見たことがあります。
この子供時代の夫婦喧嘩は、父の昔の女性宛の手紙が押入れから
母に見つかってしまったことから始まりました。母はこれ以上ない
ほどの怒りを父にぶつけました。父を殴ったり、物を壊したり、
昔のアルバムに火をつけ二階から投げたりもしました。
大声で夜中も怒鳴り散らし、酒を飲んで大暴れしたこともあります。
隣の家のかたカーテンをこっそり開けて様子を伺っていたこともあります。

私が強く喧嘩を止めに入ることができれば良いのですが、父側に
寄った言葉を言ってしまうと、私にも口を利いてくれず無視され
大きな大きな声で汚い言葉を浴びせられてしまいます。
私も、1年半くらい口を利いてくれない時期があり辛かった時期が
ありました。それが恐くてなかなか自分から止められずにいます。
弱い自分。都合の良い自分・・・。

あれから仲直りもあったり、でもやっぱりちょっとしたことで
母が怒ってしまう喧嘩もあったのですが、何とかここまでやって
来れました。離婚を避けられたのも、私と弟の将来のことの為
らしいです。怒ったら大変な母。でも母は、父の健康、子供の健康を
考え、愛情いっぱいに育ててくれたことも確かです。
しい一面もあります。

父と母はあまり一緒に外出しないのでうが、父はよく
父の母親の家や母親を連れて墓参りに連れて行ったりします。
それで、うちの母はたぶんヤキモチのようなものだと思うのですが
「このマザコン野郎!私とはほとんど出かけないくせに!
帰って来るな!お前には憎しみしかない!死ねボケ!!殺すぞ!」
などと怒鳴り散らし、また大変な喧嘩が始まってしまいました。

私は「お母さん。自分から父さんと出かけようとか声かけたらいいのに。
父さんは母親の面倒を見てあげてるだけじゃない。」と思うのですが、
止めることができず、母のご機嫌を伺っている自分。本当に最低です。
でも、この状態を何とか普通の生活に戻したい!

大声で近所等にも迷惑をかけている。父も高血圧などの病気もあるし
母にとっても怒り続けていると体に絶対良くない!
半年後に私は結婚するけど、両親二人でずっと仲良くしてほしい!
両方とも、良い面を持った私にとって大事な親です。

変に母を刺激せず、一日も早く仲直りしてほしいと強く思っております。
似たような体験をされたかた、平穏な生活にできる良い方法等
どんなことでもかまいませんのでアドバイスいただければありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

お母さんは自分の両親から適切な愛情を受けて育ってこられなかったのではないのかもしれません。

その場合、精神的な発達が果たせないためにいつまでも母親に対して要求するような無償の愛を、他人に求めるようになります。さらに他人の愛情や信頼を基本的に信じられないです。
そういう意味では、あなたが祖父母の人間性を知ることも大切です。お母さんは愛情が満たされない思いがあるのでしょう。また自分の無価値感や自己不全感を強く感じているはずです。

ご機嫌を伺いながらコミュニケーションをとる親子関係は異常です。一年半も口を利かないというのは虐待です。お母さんは人格障害の症状がありますので、精神内科かカウンセリングに行くことが非常に解決に役立つでしょう。こうした人間性の問題を克服するためには、家庭だけでは難しいです。

家庭でできる具体的な解決策としては、お母さんが周囲から愛されていると実感するような行動をすることが効果的です。そして家族、特にお父さんに、お母さんに対してわかりやすい愛情を示すように行動してもらうことが大切です。
例えば誕生日(お母さんはもちろん家族全員)や結婚記念日には必ずお祝いしおめでとうと声をかけたり、プレゼントをすることをお勧めします。あとはお父さんから「愛してる」、あなたや弟さんから「育ててくれてありがとう」といった言葉を長期間にわたってかけることが、効果的だと思います。またビクビクしないで、いつも落ち着いて穏やかにいることです。

また、あなたも良い子を演じないことです。それは家族に対してだけでなく、他のどの人にもそういう振る舞いをしないことです。特に親の親の役割から手を引くことは、あなたの人生にとって大切だと思います。

結婚式では、感謝の気持ちをお母さんに伝えてください。手紙のように残るで気持ちを伝えるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的な母の性格まで推測してくださって
大変勉強になりました。
なるほど!!と思いました。

母が周囲から愛されていると実感できる行動を
私と父・弟にするようにコッソリ相談してみようと思います。
確かに、母が求めているようなことでもあると思います。
言葉、そして記念日等の祝福、落ち着いて穏やかでいること
が大切なんだと分かりました。
すぐに実行にうつそうと思います。

私も「良い子でいなくては」と常に思っていたので
自分の意見を言わないところがあります。
表面的には良い人に見えるようなのですが、実際は
良くないなと反省しました。

「結婚式で母への気持ちを伝えて」という助言も大変大変
嬉しいです。是非、素晴らしい言葉、感謝の気持ちを伝えようと
思います。

温かで貴重なご回答、本当にありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/03/01 11:21

たとえ親でも夫婦のことなので、放っておくのが最善と考えます。


ご両親は貴方の理想とする夫婦の形ではないかもしれません。
でも、長い夫婦生活の中で、喧嘩し、許し、期待し、諦めて何とかやってこれたことを評価してあげてください。
夫婦を含め、人間関係なんてスマートじゃなくて当たり前です。
泥臭くてもいいじゃないですか。
私も両親のことで泣いたりしたこともありますが、夫婦の絆は意外と強く、表面上だけでは判断出来かねます。
若い時は喧嘩ばかりでしたが、老いた父の介護をする母の甲斐甲斐しさ、深い愛情を見るにつけ、理想の姿を押し付けていた自分を反省しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫婦のことなので放っておくのが良い
というご回答、肩の荷がおりるような気がしました。
辛いけど、これも夫婦間のこと。
力になれることがあれば協力をすればいいけど、
私が入っても意味がないことをウジウジ考えず、
明るく乗り越えようと思いました。
・泥臭くても良い。
・夫婦間の絆は以外と強いもの。
とアドバイスいただき、心強かったです。
貴重なご回答ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/03/09 10:50

こんにちわ。

うちの両親によく似ていてびっくりしました。うちも母が強く、父が弱いです。
うちも母を怒らせたら手がつけられません。私も母が怖く小学生の頃は一切反抗しませんでした。
今はだいぶ落ち着きましたが父に切れると相変わらず物をなげたりはするみたいです。
確かに止めるのって難しいですよね。だから、質問者さんは最低なことはありません。怒ってる人をなだめるのって大変ですよ。うちなんて私が怒られると父も連動して怒られて、父と喧嘩すると父にそっくりな私に母はあたってきたりと幼少時代はかなり嫌な思いをしておかげで父のことは大嫌いになってしまいました。
何故か母は好きなんですけどね。。。
質問者さんは結婚されるとのことですがお母様は寂しいのではないのでしょうか?質問者さんが結婚されたら夫婦2人だけの生活になるのだとしたらお母様は不安でしょうし寂しいのではないのでしょうか?
たぶんお母様は気の強い方のようなので自分からお父様を誘ってどこかへ行ったりとかじゃなくお父様の方からいろいろと提案なり会話がほしいのでは?
私も母がよく怒ってるのを小さい時から聞いてきていつか怒り過ぎで倒れてしまうんじゃないかとか心配しましたが最近ではいい加減慣れてしまって逆にこの怒ってるのが元気の源なんじゃないかとも思えるようになってきました。
若い頃は離婚話もよく出てきてました。でも、今更することはないだろうし年もとってだいぶ治まってきたような気もします。
特にアドバイスにはなってませんがお母様の機嫌のよい時にでももうすぐお嫁にいってしまわれる娘としてあなたの気持ちを穏やかに伝えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usakoさんのご両親も、お母様が強いのですね!
私の家が超例外で大変な家庭だと思っていましたが、
こうして前向きに乗り越えてこられたusakoさんのご回答をお聞きでき、
大変助かりました。
激しいケンカもせず、解決はできないものか
母の考え方、変えることはできないのか
色々と考えていたりしましたが、母のこうした性格は
変えられないと思います。
だからこそ、自分の考え方を変え、明るい方に考え
usakoさんのように素敵な人になれるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました!!!!!!

お礼日時:2007/03/09 10:47

質問者さんのお母様はアダルトチルドレン:AC(何か問題のある家庭で育ちそのまま大人になった人)なのかもしれませんね。


かくいう私もACです。
質問者さんは人に気遣いができる大人に育ったようですし、そのことだけ感謝してればいいのかなという気がしました。
お母様みたいな人案外多いと思います。
病んでるとか病んでないとかの境界線はぼんやりしたものです。
結婚し今よりも少し両親から離れればそんなに気にならなくなるかもとも思いました。
親と言っても別々の人間なんだし、と諦めれたらなにか違う良い考えが浮かぶかもしれませんよ^^
あくまでも私個人の意見ですが…少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:http://tokyo.cool.ne.jp/jaca2001/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>アダルトチルドレンで育った・・・
確かに、母が幼いころ、大変な時期があったという話を
聞いたことがあります。
私の母のような人、多いのですね。
私のところが特別かと思ったのですが、
同じ悩みを抱えている人が多いんだと知り
強くなろうと思いました。
感謝することは忘れず、でも必要以上に
考えすぎないようにして、新しい家庭を築こうと
思いました。
ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/03/05 11:51

失礼ながら客観的に見ますと、質問者様のお母さんは異常です。


「怒ると怖いけど優しい母」という表現は身内贔屓にしか見えません。

質問でこれだけお母さんの異常行動を書いていながら、「愛情いっぱいに
育ててくれた」と書く質問者様の心の葛藤は判らないでもありませんが、
これは立派にDVです。男女を入れ替えて考えてみれば直ぐに判る事です。

問題をややこしくしているのは、質問者様がそれを認めたくない心理に
ある事。誰だって自分の親は「良い親」と信じたいですからね。

でも普段どんなに慈悲深く優しい親でも、子供に絶対にしてはいけない事
を繰り返す親は「毒になる親」なのです。

「毒になる親」という本に、はたから見れば虐待されているのにどうしても
それを認めようとしない子供の心理状態が詳しく説明されています。質問者
様はこの状態にピッタリと符合しています。

この「毒になる親」(スーザン・フォワード著)は必ず読んだ方が良いと
思います。必ず問題解決のヒントになる筈ですから。

で、無論悪いのは暴力的で支配的なお母さんなのですが、それを配偶者と
して食い止められないお父さんも悪いのです。ですからANo.2さんが指摘
されているカウンセリングを受けさせるのであれば、お父さんも一緒に
受けなければ意味がありません。

>変に母を刺激せず、一日も早く仲直りしてほしいと強く思っております。
 無理です。お母さんは病気なのです。しかも謝った処置を長年続けた為
 にかなり悪化しています。誰もお母さんに逆らえない状況を作ってしま
 ったのが問題の根本にあるのです。

>大声で近所等にも迷惑をかけている。
 脅す訳ではありませんが、このまま放置すれば本当に「騒音おばさん」
 のようにも成りかねませんよ。お母さんが大切ならもう少し危機意識を
 持った方が良いと思います。

 文面からかなり深刻な状況と判断致しましたので、注意を喚起する意味で
 辛口の表現とさせて頂きました。御不快に感じましたら平に御容赦下さい
 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「毒になる親」(スーザン・フォワード著)の
書籍紹介ありがとうございます。
図書館になかったので、本屋で探してみたいと
思います。

深刻と判断されて親身になって貴重なご回答くださり
本当にありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/03/05 11:48

こんにちは。

強烈な母親を持って心中お察しします。両親が仲良い夫婦でいて欲しいという気持ちはどの子供にもきっとあると思います。
うちの両親も決して仲がいい方ではないです。父の事を馬鹿扱いしています。私の場合は口下手な父に変わり母の言葉が酷い時は対抗しています。正直父の提案が馬鹿だなぁ~と思うときはやんわりと父に話し、母にも穏便にと内緒で事を進めたりします。
ただ質問者様の母親の性格からすると厳しく思います。ただ、うちの両親と違いしょっちゅう喧嘩している訳でもなさそうに思います。
いっそ父親に「私は母の性格をコントロールするためにやばそうな時は母親についてコントロールするから許して欲しい。」といってみたらどうでしょうか?少なくとも父親と話せばあなたの罪悪感も少なからず減るはずです。今からでは母親の性格の矯正は不可能です。あなたコントロールするのが一番だと思います。
子供は親の潤滑油だと私は今でも思っています。「親の苦労子知らず」ですが逆もあるんだぞと叱ってやりたくなりますよね。たいしたアドバイスではないですがお互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かなアドバイス大変嬉しいです。
ありがとうございます。
私が母の話を聞いてあげたりし、癒してあげたり
見えないところで父親の気持ちを理解して
優しくしてあげることができればいいなと思うようになりました。
母の性格を変えようとはせず、自分の考えをかえ、
子供として潤滑油になってあげて、普通の生活に
戻すことができればと思います。

貴重なご回答ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/02/27 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!