dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANを使用しています。ADSLモデム(AtermWD606CV(c)E-S NECアクセステクニカ社)と無線LAN(BLW-HPMM-PK プラネックス電波王BLW-HPMM-PK)を二つ使用しています。2つともルータ機能付きです。このままでもWEBにアクセスできるのですが、@Niftyのセキュリティ24サービスを利用するとWEBにアクセスできなくなります。@Niftyに確認したところ、どちらかのルータ機能を取り外せばよいとの回答でした。ところがプラネックス社のユーザーサポートには1週間全く繋がらず、それ以前に出したメールも返事が来ません。@Niftyに問い合わせても明快な答えは得られませんでした。どなたかどちらかの機器のルータ機能を取り外す方法ご存知の方いらっしゃいましたらぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

BLW-HPMM-PKはブリッジ機能はどうもないみたいなので


(1)現在、BLW-HPMM-PKのWANポートに接続しているAtermWD606CV(c)E-Sからの接続をLANポートに変える。
(2)BLW-HPMM-PKのLAN側IPアドレスをAtermWD606CV(c)E-Sのセグメントのアドレスに変更する
(3)BLW-HPMM-PKでDHCPサーバを設定している場合は無効にし、AtermWD606CV(c)E-SにDHCPサーバの設定を入れる。
以上でBLW-HPMM-PKのルータ部は通過しなくなるので、機能を取り外したのと同等になります。

なお、設定に不明なところがあれば具体的にIPアドレス、DHCP設定を補足してください。AtermWD606CV(c)E-SのWAN側アドレス以外はプライベートアドレスなので記載しても全く問題ありませんので。
    • good
    • 0

こんばんは。



間違っているかもしれませんが、参考URLの6番の
”制限モード”を選択してみては如何でしょうか。

参考URL:http://www.planex.co.jp/support/download/router/ …

この回答への補足

やってみましたが、駄目でした。ご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/02/27 21:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!