
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちら(慶応義塾大学文学部心理学研究室)のことでしょうか。
私はそちらの出身ではありませんが、知覚や動物中心ということで、似たような心理学研究室でした。私の出身研究室では、ふつうに就職する人もいますが、臨床心理士になるつもりの人はいませんでした(私の大学の場合、そのような希望をもつ人は、教育学部に行っていたようです)。慶応の心理学も似た状況だと思います(単なる推測なのでまちがっているかもしれません)。
慶応の心理学は認知科学に特化しています。渡辺茂さんは、日本の鳥類の認知研究の第一人者です。行動科学としての認知科学だけでなく、認知神経科学の重要性も説いていらっしゃったと思います。また、小嶋祥三さんは、京都大学霊長類研究所の元所長で、サル類の音声研究をなさっていました。おふたりとも、日本の動物心理学の代表的な研究者だと思います。
横道に逸れますが、過去ハトにピカソとモネとを弁別させてイグ・ノーベル賞をとったのも、この渡辺さんの研究室です。
というように、基本的にヒトやヒト以外の動物に認知課題を課し、行動上の指標として現われる結果を分析していく実験心理学(基礎心理学寄り)が中心のようです。臨床心理士を目指すなら、臨床心理士の育成を前面に押しだした大学を受験したほうがよいかもしれません。
上で述べたように、私はそちらの出身ではありませんので、似たような研究室出身ということで、ほかに返答がなかった場合に参考にしてください。
ご回答いただき、ありがとうございました。
臨床心理士の育成を前面に押し出した入る大学も確かにありますね。
指定大学院を受験したくなった時に、そういう大学を出ていないと不利になるのであれば、最初からそういうことも考えて受験する必要があるのかなと思ったりしています。
慶應と立教が、今とても気になる大学なので、慶應のことを教えていただいて、助かります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 大学院で心理学を専攻する場合、院生は必ず白衣を着ることになるのでしょうか? 具体的に学校は指定しませ 1 2023/05/16 12:01
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- その他(教育・科学・学問) 心理学を極める 4 2022/09/01 14:09
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 今教育、保育系の大学に進学していて、保育士免許、幼稚園教諭免許、小学校1種免許が取得の為に履修してい 3 2023/01/25 02:13
- その他(社会科学) どの学部にいくのがいいのでしょうか? 2 2023/05/06 13:49
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾か武田塾か 3 2023/08/28 10:44
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- その他(教育・科学・学問) 工学科修士で実務経験10年の者が、仕事を継続しつつ慶應義塾大学の通信教育課程の文学部に入学するのって 2 2023/03/01 06:39
- 心理学 島根大学人間科学部志望です。 今志望理由書を考えています。 志望するきっかけとなったのは元々心理テス 2 2022/05/06 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犯罪心理学が使われている職業...
-
東京で、心理学を専攻するのに...
-
進路についてです
-
お勧めの発達心理学者
-
心理学科で使う数学
-
心理学の就職
-
放送大学で心理学を受講してい...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
触れたまま
-
たいして面白いこと言ってない...
-
「いつでもいいよ」なのに「そ...
-
サイコパステストで、「階数を...
-
30代前半で大学に行きたい(夜間...
-
自分の気持ちと反対なことが頭...
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
写真撮影のときに舌を思いっき...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
深く長いお辞儀をする心理はな...
-
名古屋大学大学院と広島大学大...
-
心理社会的アプローチがよくわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報