dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年間40回ほど滑りに行っているボード暦12年のものです。
身長170cm、体重59kg男です。

先日ニセコへ1週間滑りに行ったのですが、持って行った板が
RICE28のRT7 50でした。
普段行っているスキー場がまったりしているバーンのため
グラトリなどは大変やりやすく、普通に滑るのもパークに入るのも
これ1本でやっていました。(キッカーは安定しませんが・・・)
ニセコでは非常に滑りにくく(特に東山では)板がばたつくというか
コントロールしにくいというか・・・うまく説明できませんが、板の短さは感じました。

ここ数年ツインの板に乗り続けていました。
Scooter SCT → November AT → 011 RISE → Rice RT7
と乗りつなぎました。
毎年同じような板ばかり買っていましたが、来年北海道でリベンジ
するべく違った性格の板を買おうと思います。

普段はグラトリ・ジブ80%パーク20%といった感じなのですが
フリーの大切さを身にしみまして、1からカービングを鍛えなおす
つもりです。

そこでどのような板がハードなスキー場に向いているかを教えて
ください。
ニセコでNovemberの試乗会をしていたのでLIVERあたりを借りたかったのですが、身分証を持っていなくて乗れませんでした・・・

長文ですいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ニセコと言ったらゲンテンじゃないですか?



ハードなというのはどういう意味でしょう?
・コース自体が急なところがたくさんあるハードさ
・圧雪しつつも荒れているハードさ
・単に滑り疲れるハードさ
・その他

どれでしょう?
とりあえず単にウデが未熟という気もしないでもないですが。
うまい人はどんな板でもそつなく乗れるはずですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!