

向井亜紀さんの代理出産の番組を見ました。
(松下由樹さん主演の物です。)
疑問に思ったのですが、
代理母の方は、なぜ帝王切開を選んだのでしょうか?
出産の場に立ち会ってほしいからと言っていましたが、
逆に帝王切開だと手術なので立会いできないんじゃ??と思って・・。
自然分娩だと病院によってはご主人や親戚の方も立ち会えると思うのですが・・。
私自身、昨年帝王切開で子供を産みました。
自然分娩で、主人に立ち会ってもらうハズでしたが、急遽帝王切開になり、手術なので、看護士と医師以外は手術室に入れませんといわれました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はその番組を見てないし、原作も読んでないのですが…。
代理母はアメリカ人で、アメリカで出産したのですよね?ということは、自然分娩でいつ陣痛がくるかわからないと、高田さんと向井さん夫妻が確実に出産に立ち会う、出産の当日にそばにいるためには、仕事などの都合をつけて1ヶ月以上ずっとアメリカにいなければいけないってことになるのでは?
陣痛促進剤で計画出産、よりもアメリカでは帝王切開の方がポピュラーなのかもしれないです。双子であるということもあるかもしれません。
手術の場に立ちあう、といっても手術室に入る、という意味でなくて、そのときに病院にいてほしい、ということでは?ドラマではどういうふうに描かれていましたか?
そうですね!!自然分娩ではいつ陣痛がくるか分からないですよね!!
その発想思いつきませんでした(;O;)
その番組では、手術室に入り、産まれてすぐに赤ちゃんを抱っこしてました。
ご回答ありがとうございます^^
No.10
- 回答日時:
出産の日がきめられる事が1点目(陣痛を待つというのは、日本から来ている向井さんたちにはスケジュールのめどが立ちにくいでしょうから)と
2点目は病院の特例に近いと思いますが(手術室でのマナーなどを理解していただいたうえのこととなるでしょうが…)状況によっては立会いできるケースもあります。
3点目は母になる日の感動!わが子である!という実感を味わって欲しいという親になる大事なプロセスを理解していただいた提供者と病院の粋な計らいでしょうか。
緊急の場合は予定手術より一刻を争う場合なので立会いはかなり難しいケースが多いことでしょう。
しかし、無事出産おめでとうございます★
No.9
- 回答日時:
アメリカ在住です。
アメリカで1人目を出産し、現在2人目妊娠中です。
1人目の時、私は自然分娩で、旦那も立ち会いました。
両親学級でしりあった友人で、帝王切開で産んだ人が何人かいましたが、
みなさん、旦那さんも帝王切開の場に立ち会ったそうです。
帝王切開に立ち会ったうちの1人は、開腹したとたん、卒倒して後頭部を強打!!
そのまま奥さんと赤ちゃんと同じ病室で入院したんだよ~、
なんて、後日笑い話にしていました。
2人目は、明日から臨月に入るんですが、どうやら逆子のようでして。
もしかしたら、帝王切開になるかもしれないのですが、
ウチの旦那は立ち会うつもりでいるようです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じことを思いました。
向井夫妻の日程を合わせられるように、計画的に出産する…という意味で自然分娩ではなく帝王切開なのだろう…とそこまでは理解できたのですが、「帝王切開って立会いできるの??」と疑問でした。
アメリカだとできるんでしょうかね?
けど、回答者の方で実際に帝王切開で立会いなさった方もいらっしゃるとのことで日本国内でも病院によって違うんだなぁって、私も初めて知りました。
私は現在39週の妊婦で、大学病院で出産する予定です。
立会い希望ですが、病院からは「帝王切開の場合は立ち会えません」と説明を受けています。
しかしもし実際にできたとしても、お腹を開ける場に主人が立ち会って果たして平気なものかどうかそれも不安ですが… (^ ^ ゞ
No.7
- 回答日時:
1才5ヶ月の息子を帝王切開で出産しました。
その際、主人には立ち会ってもらいましたよ。
当日、ご主人は立ち会いますか?と聞かれ主人も手術だから立ち会えないと思っていたのでドキドキで手術室に入り、我が子の産声を一緒に聞きました。

No.6
- 回答日時:
ドラマの前日(午後)に、本人達の姿を追ったドキュメンタリーをやっていました。
代理母の方が予定日よりかなり早く産気づいてしまい、薬で一日でも長くお腹の中で育てるようにしたようですが、それにも限界があって、高田夫妻がアメリカに到着した日に合わせて、帝王切開にしたようですよ。
No.5
- 回答日時:
下記のリンクで代理母になられた方の話しが
載ってました。
どうして帝王切開になったかも書いてましたよ。
帝王切開で出産するシーンはドキュメントでも
していたのでやらせではないと思いますが。
参考URL:http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/dair …
No.4
- 回答日時:
私も日程の都合だと思います。
(手術室に実際に入るという意味ではなく)。
自然分娩だと、いつ陣痛が来るか分かりませんから。
それに対して帝王切開だと手術日が事前に分かって
いるので、その日に産まれますので、立会いたい方の
スケジュールの調整がしやすいのだと思います。
余談ですが・・・。
私の友人が日本で出産しました。旦那さんは海外です。
予定日付近に旦那さんは1週間の休みを取り、
日本へ一時帰国しましたが、結局出産はありません
でした。旦那さんが海外に戻ってから、2週間後に
友人は出産しました。
旦那さんはお子さんが生まれてから1ケ月後に、
もう一度休暇を取って、日本へ一時帰国しました。
自然分娩の予定日って、その前後1ケ月に産まれる
可能性が高いですし、人によってはその時期すら
外れて出産される方もいるので、立会いなどの
予定は本当に合わせづらいと思います。
No.1
- 回答日時:
手術した方が緊迫感があって話として盛り上がるのであれば、大嘘を承知で自然分娩じゃなく帝王切開に話を変えちゃいます。
それがTVってモノです。納豆ダイエットであれだけ言われたのに「TVは大嘘つき」って気付かない人がまだ居たとは…。
嘘つきというか、ヤラセがあったり、過大に内容を変更したりする番組があることは承知してます。
ただ、この番組はフィクションでしたが、事実に基づいてと書いてあったので、肝心の出産シーンの出産方法を変えるとは思えませんでした。
>手術した方が緊迫感があって話として盛り上がるのであれば、大嘘を承知で自然分娩じゃなく帝王切開に話を変えちゃいます。
盛り上がるとは思えませんが・・。
まぁそれは個人差がありますけど・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
帝王切開の術前検診のレントゲン
-
札幌の産婦人科で質問です!
-
帝王切開の傷あとについて
-
帝王切開立ち会いについて
-
帝王切開後の傷に張るテープに...
-
12月8日に帝王切開で出産しまし...
-
帝王切開後・・・
-
あと数日で帝王切開予定の妊婦...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
テニスボールの 使い方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
帝王切開は、希望すればしても...
-
帝王切開の傷がかゆいです 皮膚...
-
香川県高松市 産婦人科 帝王切...
-
行為が苦しい感じがして苦痛です
-
会陰切開 縫われすぎる
-
帝王切開のキズ跡(横切り)を...
-
帝王切開の傷あとについて
-
予定帝王切開の産休開始日につ...
-
初めて歯科医院で親知らずを抜...
-
帝王切開の傷と夫婦生活について。
-
帝王切開でホチキスで止めてた...
-
自然分娩で陰毛の処理はどこま...
-
出産する時は、必ずあのような...
-
帝王切開後のガス(おなら)が...
-
産後、上の子を抱っこや普通の...
-
帝王切開の傷に穴
-
札幌の産婦人科で質問です!
-
産後のコンサート
-
12月8日に帝王切開で出産しまし...
おすすめ情報