重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイトの一部ページにMTを使用しているのですが、文字コードの違いにより、MTを使用していないページと比べて行間がわずかにずれてしまいます。

MTではUTF-8、その他のページではShift-JISを使用しており、Shift-JISを使用しているページをUTF-8に変更すると、このような問題が起らなくなるのですが、フォームが正しく動かなくなるため、UTF-8にすべて統一する訳にはいかない状態です。

文字コードを揃える以外に何か解決方法はございませんでしょうか。

なお、外部CSSを使用しており、レイアウトにずれが生じる箇所は、MT、MTを使用していないページともに同じCSSのファイルをリンクしております。

A 回答 (3件)

Shift_JISとUTF-8で同じ文面のHTMLを作って見比べてみて下さい。


IEだと、フォント(半角も)が違いませんか?
違うのであれば、スタイルシートでフォントを指定して、再度見比べてみて下さい。

何かヒントになれば幸いです。頑張って下さい。
    • good
    • 0

UTF-8で2バイト文字のフォントが変わるからでは?


CSSで行間を調整してみてください。
line-height:normal;

一旦デフォルトの値に設定してから調整すると上手く行くのではないかと。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>line-height:normal;
line-heightはnormal、0%、0em、100%、100emなど試してみたのですが、直らなかったのでそれ以外に原因があるのかもしれません。

補足日時:2007/03/06 17:07
    • good
    • 0

文字コードと行間にどのような関係が見受けられるのでしょうか。


仰られている行間とは何のことですか?

この回答への補足

説明不足大変申し訳ございません。

行間と申しておりましたのは、リストとリストの間でして、ソース上は以下のように記述している部分です。

<div id="">
<ul>
<li><a href="" /><img src="" /></a></li>
<li><a href="" /><img src="" /></a></li>
<li><a href="" /><img src="" /></a></li>
</ul>
</div>

WINのIE6と7で検証しますと、Shift-JISに比べてUTF-8では<li>と<li>の間が1~2px狭くなっております。(WINのfirefox、MACのsafari、firefoxではこのようなことは起りませんでした。)

補足日時:2007/03/06 14:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!