dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GOM PLAYER を使用し、レンタルDVDをよく見ます。
しかし、「本編再生」「特別映像」「字幕メニュー」などの選択画面(タイトルメニューって言うんですか?違ってたらすみません)の出し方が分かりません。
いつもは、最初に入っているほかの映画の宣伝は早送りしてから本編を見ています。めんどくさいので、本当は簡単にスキップなどしたいのですが・・・。
いまも、「ダヴィンチコード」を見ようとしているんですが、最初に10分くらい宣伝が入っていて、しかも早送りも出来ないんです。(他のDVDなら出来るのに、このパターンは初めて・・・)

GOM PLAYERの最初のメニューの出し方を教えてください(_ _)

A 回答 (2件)

デフォルトの場合


 Ctrl+BackSpace
もちろん
レンタルDVDも宣伝を見せるためにいろいろな手段をとる為、
全ての状況で機能するとはいえませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます^^
「Ctrl+BackSpace」で出ました~!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/11 23:03

GOM PLAYER上で右クリックでメニューがでます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れ申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます^^
右クリックで色々出てくるのは知っていたのですが、どこにタイトルメニュー関係が含まれているか分かりませんでした。
でも、今は解決しました!

お礼日時:2007/03/11 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!