
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吐き方がどのようだったかわからないので(見たわけではないので)ハッキリとは言えませんが、
原因として考えられるとしたら、
・母乳を飲んでいる間に空気も一緒に飲み込んでいて、
げっぷをしようとしたら母乳も吐いてしまった。
・飲んでいる量が多くて胃がいっぱいになった
(3~4ヶ月くらいまでは満腹中枢がよく働かないので、
おなかがいっぱいになっても口に入っている間は吸い続けることが多いです)
今思いつくのはこんなところでしょうか。
沢山吐いてしまったのなら、きっとおなかがすいてしまったでしょうから
また母乳を欲しがるのもうなづけます。
いつも母乳の後はげっぷが出ますか?
母乳は、咥え方と飲み方が上手ならげっぷは出ないんだそうです。
でももし飲んだ後にげっぷをしているようなら、
おっぱいの途中で空気も飲み込んでいる可能性が高いので
今回は空気の飲み込みが多く、げっぷと一緒に吐いてしまったのかも知れません。
噴水のように何度も吐いてしまうのならば心配ですが、
2ヶ月くらいですと一日に2~3回くらいなら吐くのは問題ないと思いますよ。
と言ってもあくまで推測なので、もし気になるようなら明日病院を受診したほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
私自身の子供の場合なのですが。
。。息子の場合新生児の頃から母乳を(ミルクに移行しても)吐きやすく(噴水のように)。。。OtotOさんの娘さんのように体温も平熱。。。機嫌も悪くなく。。。吐いた後は母乳を欲しがる。。。そんな感じで卒乳まで続きました。。。
が。。。普通に(平均的に)成長してくれて。現在1歳10ヶ月になりますが大きな病気一つせずここまできました。。。
小児科の先生に相談したりしましたが体重が増えていれば問題は無いと言われました。。。慣れた頃には吐く直前が分かり、床に新聞等をひく余裕さえありました(笑)
参考にはなりませんが一つの成長話として読んで頂ければ幸いです。。。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
5ヶ月の子がいます。
ウチの子も飲んでいる途中や飲んだ後でも、
よくがぼっと全部吐いてました。
最初はやっぱり心配して体温はかったり、
心配で泣いてしまった(笑)けど、そのうち慣れました。
赤ちゃんはまだ飲み込む力が弱いし、
口から胃が真っ直ぐで
ちょっとしたつまりでも逆流してがぼっと出てしまう
と読んだことがあります。
しばらく様子みていつもどおりだったら、もう一度飲ませてました。
心配なのは噴水のようにびゅ~っと吐き出したり、
ぐったりしていたら病院に連れて行った方がいいみたいです。
参考URL:http://nanaangel.hp.infoseek.co.jp/blog/milk.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報