
質問のとおり、いきなり射乳が起こりにくくなりました。
生後6ヶ月になる娘がいます。
おっぱいがうまく吸えなくて4ヶ月ごろまで搾乳やミルクで、そして吸わせる練習を欠かさずやり、無事吸えるようになって楽しくおっぱいライフを過ごしてました。
でも、先週の土曜日にいきなり射乳が起こりにくくなってしまいました。
今までは溜まり乳だったようで、吸い始めたらすぐにツーンとしてダバダバ出てきていました。
胸もすぐに張っていました。
それが土曜日にいきなり張らないおっぱいに変わり、さし乳になったようなんですが、娘が吸えども吸えども射乳が起こらず、なかなか飲めないので癇癪を起こして吸うのをやめてしまいます。
射乳が起きる時もあるにはあるのですが、ものすごく時間がかかってしまいます。
しかも哺乳瓶を受け付けなくなってしまったようで、泣いて嫌がるため、今は搾乳してスプーンやスポイトでやったりしています。
泣いて泣いて本当に心が折れそうです。
搾乳では射乳が起こると以前よりも搾れるくらいに出ます。
でも射乳が起こらないとほとんど搾れません。
お腹を空かせている娘を見ると涙が出てきます。
おっぱいマッサージに行ったり(おっぱいはよく出てると言われました)、ハーブティーを飲んだり色々していますがなかなか以前のように射乳が起こってくれません。
このような経験をされた方でこれがよかったよ、などあると教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っていくのですが…
赤ちゃん
-
溜まり乳(張り乳)から差し乳になったママさん教えてください
子育て
-
母乳量が減ってしまいました
妊活
-
4
産後3ヶ月、急にオッパイの出が悪くなることってありますか?
避妊
-
5
片方の母乳だけ飲むのを嫌がります
赤ちゃん
-
6
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
7
母乳で、少食(?)の赤ちゃんを育てた方、教えてください。
不妊
-
8
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
-
9
4ヶ月の子の遊び飲み、授乳間隔
子育て
-
10
もうすぐ生後8ヶ月、母乳を増やすことは可能でしょうか?
子育て
-
11
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
差し乳になったの?
避妊
-
14
哺乳瓶嫌いな子はスパウトもだめなんでしょうか?
避妊
-
15
生後1ヶ月、寝るといつまでも起きず、母乳を真剣に飲まない
子育て
-
16
完母・・おっぱいツーンがなくなってしまいました><!
不妊
-
17
6ヶ月、離乳食後のミルクはあげなきゃいけない?
避妊
-
18
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
19
オッパイのこと。
赤ちゃん
-
20
授乳、乳首の歪め飲み、つぶし飲みの直し方
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おっぱいの離し方について
-
5
射乳が起こりにくくなった
-
6
溜まり乳を差し乳にする方法
-
7
おっぱいマッサージで出てきた液体
-
8
断乳予定(4 ヶ月目)です。ア...
-
9
出ないおっぱいでも吸いますか?
-
10
母乳の前絞りについて!!
-
11
母乳マッサージはいつまで有効?
-
12
出産後胸の大きさが元に戻らない
-
13
妊娠9ヶ月・胸が痛くてたまりま...
-
14
母乳の味が左右で違います。
-
15
桶谷式された方いますか?
-
16
育休明けでも母乳育児されてい...
-
17
おっぱいがじんじんして困って...
-
18
三回食で授乳回数が減っても、...
-
19
乳腺炎でマッサージしてもらっ...
-
20
結婚式の和装(授乳中)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter