激凹みから立ち直る方法

もうすぐ三ヶ月になる子どもがいます。

つい昨日から突然、おっぱいをあげると数分で泣き出すようになりました。
最初は普通にくわえて吸っているのですが、途中で口から離し、
悲鳴をあげるように号泣します。
最初はおっぱいが出ていないのかと思ったのですが、そんなこともなく、
いきなりそんな行動が始まりました。
その後、再びくわえさせると、飲むときと飲まないときがあります。
お腹は確かに空いているようなのですが…。
ちなみに、夜はミルクにしたのですが、問題なく飲んでいました。
夜中の授乳ではおっぱいを普通に飲みました。
ですが、今朝はまた加えて2分も経たないうちに号泣して飲みませんでした。
しかも、諦めてげっぷをさせようとしたところ吐き戻しました。
いったい何が原因なのでしょうか?

母乳がマズくて飲まないのでしょうか。
確かに、ストレスなどで甘いものは摂取しています。カロリーを気にして
人工甘味料の入った飲料も飲んでいます。それが悪いのでしょうか。
それとも、もうおっぱいを嫌がってミルクに変える時期なのでしょうか。
どうかアドバイスをください。

A 回答 (4件)

もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。



うちの息子も少し飲んだら突然大泣きし、おっぱいを近づけただけでのけぞるようになりました。そして飲めたとしても時々吐き戻し…
そしてうちも、夜は問題なく授乳ができました。

先日助産師さんに相談したところ、私の場合は吸い始めてから数分して差乳があるんですが、どうやら母乳の出が良くなったところに加えて、成長と共に吸引力の増した息子が吸い付くとムセそうになっている可能性があるとのこと。
それをがんばって急いで飲もうとすると大量の母乳と共に空気も吸ってしまって吐くのではないかと言われました。

夜はお腹がすいていても眠いからそんなに勢いよく飲まないからね~と。

最近は嫌がったら一旦顔を離し、落ち着いたら飲ませるようにしてます。時間はかかるけど成長と共に飲み方が上手になると聞いたので気長にいこうかと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの子もayusan1183さんのお子様と一緒で、おっぱいを近づけると
嫌がって顔を背けたりします。
そう、夜中の授乳はまったく問題ないのも一緒です。
私の母乳の出も同じ感じなのかもしれません。
いつも同じところでむせてるんで…。
同じ状態の方がいらっしゃるのを知って、少し落ち着きました。
原因が分からないとどうしても不安になってしまうもので…。
そうですね、一度間隔を置いて、時間がかかっても飲むようであれば
飲ませていきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/27 22:25

 ミルク、ですか? うがった見方ですが、商品は売れてナンボです。

母乳よりうまいミルクなら、たくさん売れます。赤ちゃんだって、うまいミルクをほしがります。関連記事をどこかで読んだような記憶がありますが、かなり昔のことなので思い出せません。
 エーッと思うでしょう。そして、10何年とか、何十年とか経って、違う意味で、エーッとなるのを、たくさん見てきましたよ。
 私は、人体実験にはできるだけ参加しないことにしています。
    • good
    • 0

混合授乳ですか?



考えられるひとつの例でしかありませんが…。

おっぱいは哺乳瓶に比べて母乳(ミルク)が出にくいのでそれが原因かもしれません。
母乳の量は充分でも吸うのが大変ですから、
「吸っても吸っても(哺乳瓶に比べて)お口に入らない!!!」と怒っているのかも…。

一日食事に気を付けて様子をみて、もしまだおっぱいで泣き出すようなら哺乳瓶の乳首を、出にくいもの(実際おっぱいの出方に近いもの)に変えてみてはいかがでしょう。

哺乳瓶もおっぱいも出方が同じなら、おっぱいも嫌がらずに飲んでくれるかもしれません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は完全母乳でやっていて、どうしても足りないときだけミルクを
あげています(一週間に一度あるかないか程度です)。
確かに、おっぱいを必死に吸っている感じはあります。
吸ってる勢いに対して、出てくる量が少なくて怒ってるのかも…。
しかも最近は暑いのもあって、嫌がってるように見えます。
ご指摘の通り、しばらくは食事に気をつけてみて、それでもおっぱいを
嫌がるようなら哺乳瓶の乳首を変えるのもやってみます。
今使っている哺乳瓶は出がすごくいいので…。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/27 21:25

詳しくはわかりませんが、嫌がっているのだから、まずいんでしょうね。


母親の摂取するものによって、母乳の成分も変化するのは、事実かもしれませんね。
同じように悩んでいる人はいるみたいですよ。
これらの情報からは科学的根拠はまだないそうですが、一番最後の記事が事実なら、証明されちゃってますね。何が正しいだか・・・。
でも、母乳は血液から造られる、血液には摂取したものが含まれる、ということから考えたら、科学的証明なくても事実のような気がするんです。科学者さんというやつが興味ないから科学的に証明されていないだけかもしれませんね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3182801.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2370923.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり母親の摂取したものは、少なからず母乳に影響があるんですね。
リンク先もご丁寧に張ってくださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。
確かに何が正しいのかは分かりませんが、ストレスに任せて食べずに
食べているものを見直してみたいと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/27 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報