dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に困っています。

陥没でもなく 出ないわけでもなく、混合で育てているものです。今3ヶ月で7キロ近くの体重です。子供はとても重く 私は胸がないので 位置を調節しながら飲ませなくてはいけなくて おっぱいが苦痛でした。


だんだん しじ、ばばが来るようになり、1日じじ、ばばの家に一人で行くことも増え 毎回の母乳が一日に3度に減り、二度に減り、1度に減りと、そういう状態でした。ある日 家の都合で二日続けて 一人でじじばばのいえに行ってから母乳を飲んでくれません。前から 私が母乳をあげようと抱っこするととても嫌がって泣き叫んでいたのですが、今はぜんぜん飲んでくれません。出がいいミルクの方が飲むのも楽なのはわかっていますが、まだ母乳が出るので続けたいんです。泣き叫んで暴れる子供に精神的にやられてしまっています。こっちが泣きたいくらいです。今も子供は起きていますが、一人で寝かせています。


また、話はそれますが、同じ時期に産んだお母さんが同じマンションにいるのですが、そのお母さんはとても胸が大きく 体育すわりをしてその上に赤ちゃんを抱きおっぱいを上げていました。「窒息してしまうので胸を持ち上げている」といっていました。私はタオルをひいたり 布団をあいだに入れたりしてもなかなか位置がうまくいかず それで嫌がっているのも見ていてよくわかります。また、くびが がくがくしないようにマットを背中に当てそれで位置を調節していますが、うまくいきません。おっぱいの小さい私になにかいい上げるコツなどありませんでしょうか? 横にしても泣いてしまうんです。というか 泣く様になってしまったんです。自分が覆いかぶさってみようと、胸を出して赤ちゃんの上にいきやってみたのですが、どうもうまくいかず…。手や自動でで搾乳はしたくありません。つかれきっていて ワガママな私ですが、なにかいい方法あったら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



おっぱいとの付き合いは私も大変だったので、参考になればと思って。

おっぱいの位置に関しては、布団よりも「授乳クッション」が良いのでは?と思いました。
(今更買うのがもったいない、というのもあるかもしれませんが・・・・)

おっぱいを飲んでくれるコツは、他の方がおっしゃっていたように、「とにかくおっぱいを吸わせる」だと思います。
人前であげづらかったら授乳服もありますし、上にカーディガンを着て見えづらくするなど工夫したり、
別室で席を外して飲ませることも必要かも。

それはそれで、結構大変なことなんですよね。
でも、そうすると、だんだん子供はおっぱいに慣れてきます。
おっぱいに慣れると、どの位置でも子供はおっぱいを探して吸い付いてきます。面白いですよ(*^^*)

ただ、完母にすると、なかなか乳離れが出来ないし、
一度にたくさん飲めない子供はちょこちょこおっぱいを欲しがるようになるかも。
そして夜中の授乳が大変なので(ミルクだとぐっすり寝るらしい)、ミルクでも良いかも・・・と、完母で育ててる私はちょっと思いました。
    • good
    • 1

私は独身ですが、以前に同じようなことをおっしゃっている女性がTVに出ていて、


それに対して産婆さんがしていたアドバイスがとても印象に残っているので
独身女の戯言だと思って聞いてください。
それに出てた女性2人の相談は「泣き喚くばかりでおっぱいを飲まない」というものでしたが、
以下のようにして見事解決されていました。

■何かの理由で、おっぱいを飲ませない時間が長くあったのでは?→するとその間におっぱいが溜まる→おっぱいがぬるくなるor古くなる→まずい→飲んでくれないのは当然!→溜まった分は絞って捨てる→新しいおっぱいが作られてから与える→飲んでくれた!

■別に授乳の感覚があいたわけでもないのに飲んでくれない!→ママの食事が問題では?味の濃いもの、刺激物(にんにく・わさび・唐辛子など)を食べてると、おっぱいに成分がそのまま回ってしまう→おっぱいがまずくなる→飲まないのは当然→食生活を変え、溜まったおっぱいは絞って捨てる→新しいおっぱいを与える→飲んだ!

1ミリでもご参考になれば良いのですが(T.T)
    • good
    • 0

こんにちは。


私は4ヶ月の息子をもつ新米母です。
私も同じような悩みを経験したので、お気持ちは痛いほど分かります。
おっぱいの大きい小さいは関係ありません。
やっぱり『母乳(乳首)は1日に何回も吸わせる』これにつきます。
1日に2,3回だと、赤ちゃんはどうしても楽な哺乳瓶の方にいってしまうようです。
ここはお母さんと赤ちゃんとの根くらべだと思います。
何をしても吸ってくれなくて泣きたくなってしまいますが、そこをグッとこらえて穏やかな気持ちで赤ちゃんに接すれば、お母さんの気持ちは伝わりますよ。
昨日あんなに嫌がっていた飲ませ方が今日はご機嫌で吸い付いてくれる、そんな事も何度もありましたし、赤ちゃんはそれぞれ個性があるので、一概に『これがいい!!』っていう方法となると難しいのですが、私の場合、息子が寝起きのボケっとしているうちに布団の上に息子を寝かせたまま、自分が覆いかぶさるような感じで乳首をくわえさせました。まだ意識がもうろうとしている時なので、案外素直に吸い付いてくれましたよ。
やっぱりお目目パッチリの時は暴れましたが、そこはこらえて5分を目安にきり上げてみて下さい。
気楽に気楽に・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!