

前タイヤのVブレーキのワイヤーの張りを調節したとき、左(乗って下を見たときの左側)のワイヤーを止めているダボネジを強く締めすぎたようで、ブレーキアーム側のネジ穴が削れてしまいました。いくら回してもネジが空回りし、その状態で最後までブレーキを引くとワイヤーがズリッとすべり(硬く固定されていません)、ブレーキが使い物になりません。これでは危険すぎるので、ベースショップまで後ろブレーキのみでゆっくり徐行して向かい、修理を頼もうと思いましたが距離が8キロ・・。そこで、以前の安いクロスバイクについていたPROMAXの黒いVブレーキを外してみたのですが、アームの長さ(台座に固定する回転軸から上端のワイヤーを止めるダボネジまで)が故障したものより7ミリほど長いです。
軸のダボネジをとめ、シューを移植するだけなので、自分で作業してもできそうな気がしますが、ブレーキが上手く動かないのは安全上本当に重大なことなのでできればショップに依頼したいと思っています。
そこで、Vブレーキは長さが同じものでないと付かないでしょうか、それとも、持込ということで工費のみ取られる場合はいくらくらいになるのでしょうか。どなたか教えていただけたらありがたいです。車種はGiant Escape R3です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エスケープR3に付いているVブレーキは、たぶんショップには在庫は無いと思います。
本体側メスネジを壊しているなら修理は出来ません。交換になります。純正品は、それほど良いブレーキでも無いので、性能的にはシマノ製のアリビオグレード相当のVブレーキに交換してしまうのが良いと思います(見た目は変わりますが)
(そのグレードぐらいなら在庫しているショップは多いですし)
金額的には、ブレーキ本体が2000円以下ぐらい、交換の工賃が1000円ぐらいってところだと思います。でもブレーキ本体のワイヤーを留めるネジを壊すぐらいの力で締めているとなると、ブレーキワイヤーも交換かも・・・インナーワイヤだけなら200円ぐらいでしょうけど・・・
ブレーキ本体の長さは関係ないのでプロマックスのVブレーキを付けても問題は無いと思いますけど、ブレーキシューの位置は調整して下さい・・・でも自信が無いなら後輪ブレーキだけで行ったほうが、まだいいんじゃないかナと思います。
アドバイスありがとうございます。
明日、勉強をかねてベースショップに修理に行きたいと
思います。初心者とはいえそろそろブレーキングのコツも
分かってきたので、ついでにエスケープR3の前ブレーキに
ついている前輪ロック防止のスプリング(?)を外してもらう
つもりです。ワイヤーを引く感触が分かりにくくなり、ある
一定の強さを超えた瞬間にロックするので逆に苦手です。
No.3
- 回答日時:
同じく自転車好きバイト不可高校生として境遇はお察しします。
。3000円って結構大きな出費なんですよね(泣笑)
ショップに行かれることにしたそうですが、
ひとつ提案です。
後ろのブレーキが生きているようでしたら、前のプロマックスと前後を交換してしまってはどうでしょうか。おそらく前後同設計だと思われますのでテクトロのVの方が信頼性が高いはず、ガタガタで不安よりいいでしょう。それから、R3の標準はショートアームVのようですので、プロマックスの(おそらく普通の?)Vブレーキはカンチ用のブレーキレバーでは引き代が足らないはずです。相当に調整がシビアになると思われます。
後より前の方が重要度としては高い訳ですから、そのほうが安全かなと思います。
提案ありがとうございます。一度その方法は考えたのですが、トップチューブとシートピラーの後天から後ブレーキへの配線がとても無駄なく切り詰められており、これより長いアームが入る余地がなかったため、あきらめてしまいました。
まさに今朝はその調整のシビアさに苦戦しました。なんたって、ワイヤーをちょっとつめるだけで、調整ネジだけで補正しきれないほど変わってしまうのです汗 しかし今はとても良い設定ができ、上手く効きますし、このわずかな前後のガタつきさえなければ安心なのですが・・。
明日(厳密には今日)そのことも含め、ブレーキを交換する費用をもってベースショップに相談しに行ってみることにします。。
No.2
- 回答日時:
移植については試してみるのが一番の方法だと思いますが、取り付けの場合はVブレーキの長さ(おそらくアームの長さでしょう)が変わっても取り付けに支障はありません。
ただ、実際に使うとアーチが長い分、てこの原理が働くので、ワイヤーの固定位置を変えないと効きが悪くなると思われます。シューがホイールが触れない程度に、ワイヤーを短く固定しましょう。工賃については#1の方がおっしゃっているように本体、作業費含め3000円くらいではないでしょうか。
ネジを強く締め付けすぎたとの事ですので、自分でやるより、一度ショップにもちこんで、調整の仕方を詳しく教わるといいのではないでしょうか。後々のためにもなりますよ。
参考になる意見ありがとうございます。
今朝移植を試して、ワイヤーを少し調整しつつ無事取り付ける
ことができました・・が、スペーサーやワッシャーなどの細かい
パーツも逃さず移植したにも関わらず、なぜか左側のVブレーキ
台座(本体側の飛び出したネジ)がブレーキアームの厚さより1ミリ
ほど長く、回転軸のダボネジを閉めてもアームがわずかですが
前後にカタカタと動きます。これはなんとも不安です。
前ブレーキは安全上特に重要ですし、ここは変にケチらずに
ショップに依頼してSHIMANOのブレーキに交換してもらおうかと
思っています。本日ベースショップに確認したところ、ブレーキ
1680円に工費が1000円と聞きました。なので明日、交換しに
行くついでに調整の仕方を学んで帰ってこようと思っています。
部活でバイトができない高校生に3000円はつらい出費です・・・。
ホワイトデーが間近に迫っている上に、映画を見に行く約束
をしたのでなおさらです(- - ;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 1 2022/06/05 20:05
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!今朝駅の駐輪場に止めた自転車のハンドルが壊されてブレーキが効かなくなっており、ワイヤーなども引 1 2022/05/17 17:45
- 国産車 先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付 8 2023/02/20 11:50
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- スポーツサイクル 掃除したので観賞用というかもうあまり乗ることはないのでいいのですが、クロスバイクのチェーンの掃除後に 3 2023/04/08 17:52
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 7 2022/05/29 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
電車 停電時の停止はバッテリー?
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
Vブレーキが故障・・・修理・...
-
自転車で抑速運転する方法教え...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
ブレーキの停車時の違和感 トヨ...
-
自転車のブレーキをかける際に...
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
自転車の前輪のブレーキの鳴き
-
マリカー8のトゲ甲羅っている?
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
雪道、更に降雪時にブレーキが...
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
ブレーキの停車時の違和感 トヨ...
-
自転車のブレーキをかける際に...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
ブレーキLSDの動作原理について
おすすめ情報