
PCを再起動中に、誤ってコンセントを抜いてしまって
PCが正常に起動できなくなってしまいました。
起動して「ようこそ」画面までは正常なのですが
ログオンすると、デスクトップのアイコンやタスクバーが点いたり消えたりしています。
スタートボタンをクリックしても反応せず、マウスアイコンが砂時計でした。
タスクマネージャが開けたので確認してみるとexplorer.exeが起動・終了を繰り返していました。
Administratorや他のアカウントではこの症状は起こりませんでした。
セーフモードでもこのアカウントでは同じ症状が起こりました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
つい最近似たような状態になって、なんとか復活しました。
私が遭遇したのは、ようこその後何も出てこないというものです。
但し、同じようにCtrl+Alt+delからタスクマネージャーは開けると言うものです。下記を参照願います。browseui.dllと言うのが壊れているのではないかと思います。
http://support.microsoft.com/kb/914222/ja
ただ状態が少し違う為、もしかしたら他の物も天昇しているのかもしれません。私が経験した問題では、まずこれが初めの問題でその他に10数個の**.dllが紛失してました。とりあえず上記の"browseui.dll"が復活すればかなり不安定でしたが、立ち上がりました。また、この問題に直面した知り合いはリカバリDiskを紛失した為、MSサイトでのリカバリ方法が使えず、多分OKだろうという判断(要は駄目もと)で私のXP-Proから知り合いのXP-homeへ紛失分のdllファイルをDOSコマンドからCopyしました。
リカバリ・・と言ってもOSインストールCDでないと駄目ですが・・HDDにリカバリ領域を持っていたり、リカバリCDがシマンテック経由でリカバリするタイプだとMSのリカバリ方法は使えない為、DOSからないファイルを探し当てる地道な方法しかないですね。デスクトップなら、HDD外してUSB経由で他のPCに繋げなOKです。ノートでも外せばOKですが、デスクより敷居が少し高くなります。
ご回答ありがとうございました。
ですが、チェックディスクをしたら治ってしまいました。
ですから、バックアップを取って様子を見て
今後同じ症状になったらOSの再インストールを検討しようと思います。
無駄手間を取らせてすいませんでした。
No.3
- 回答日時:
>チェックディスクをしたら治ってしまいました。
ということは、レジストリの異常ではないということですね。「PCを再起動中に、誤ってコンセントを抜いてしまって、PCが正常に起動できなくなってしまいました。」ということだったので、HDDにエラーがあるのかも、と思ったんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- モニター・ディスプレイ デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU 1 2022/08/02 12:28
- Excel(エクセル) Excel2010 VBAが特定動作で実行出来なくなる 7 2022/12/29 14:26
- その他(OS) アイコンに、四角い枠が出来てしまいます。。 2 2022/11/19 16:05
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
リカバリー後 PCの調子が悪...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
ディスクが読み込めません。
-
リカバリCDがあっても、リカバ...
-
リカバリできません。
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
譲り受けた自作PCのリカバリを...
-
バックアップディスクの作成
-
Norton Ghost10.0でのリカバリ...
-
自分のパソコンの使用開始日を...
-
画面が勝手に閉じてしまいます
-
リカバリーディスクって空のH...
-
ノートPCでのリカバリディスク作成
-
ASUS K53E-SX3410工場出荷リカバリ
-
パソコンを友達にあげることに...
-
Win7をWin10にしたらMedia Cent...
-
マイリカバリについて。
-
パソコンの再セットアップはハ...
-
リカバリー領域からダイレクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報