dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石粉粘土はキーホルダーを作るのに向いているでしょうか?(強度など)
もし向いていなければ、どのような粘土が向いているのでしょうか?
できればお手ごろな価格であってほしいのですが・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

石粉粘土でキーホルダーを作ったことがないのでよくわからないのですが‥。


粘土と、キーホルダーを金具で接着するようになると思いますが、
これが使っているうちに、外れやすくなるかも‥という気がします。
石粉粘土は強度は結構あると思うのですが、キーホルダーとして使うと、
表面は摩擦で剥がれたり傷がついたりすると思います。

キーホルダーに一番向いてるのは、オーブン粘土でしょうか。
6色セットのものなどが、キーホルダー用としてはいいかも。

参考URL:http://www.hamanaka.co.jp/craft/Cray/index.html
    • good
    • 0

石粉粘土は強度はありますが、


小さなキーホルダーには向いていなさそうです。
名前の通り、粉をまとめたような質感で、弾力が全くありません。
細かい彫刻などをするにはそれが最適なのですが、
弾力がないと簡単なことでパキっと折れたり削れたりしてしまいます。

なので、no1さんも仰っているオーブン粘土か、樹脂粘土がいいでしょう。
乾燥後もある程度の弾力が残っていて、ちょっとやそっとでは壊れません。
もちろん、パーツとパーツをつなげた所は若干弱くなりますが・・。

金具をつけるのなら、「?」のような形で
下の部分がネジみたくなっているものが丈夫でお勧めです。。

私は「コスモス」や「グレイス」をお勧めします。
お値段や詳細は↑を検索すると出てきます。
(だいたい一袋800円前後だったと思います。)
すてきなキーホルダーができますように、
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!