電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠が分かって8週目に入るのですが、些細なことでイライラしたりして八つ当たりされます。
今までそんなことなかったのですが、そんなものなのでしょうか?

また、この様な場合どう接すれば良いのでしょうか?

ご経験をふまえてお教えいただければ幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

こればっかりはごめんなさい!としか言えないです。



女性はホルモンのバランスで感情にもかなり影響が出てしまいます。
人にもよると思いますが、私は二人出産しましたが産後は生理前でさえ、イライラがかなりひどくなってしまいました。

妊娠中は、それがずっとで、イライラ&情緒不安定でした。

自分でも悪いなと思いつつ、どうする事もできないんです。

妊娠中の間だけなので、納得いかない感じでも我慢してもらえるとうれしいです。
とりあえずイライラしてそうな時は、余計な事は言わないこと。
そっとしておく。
イライラする原因を作らない。

ささいな事でも不安になったり感情的になるので、よけいな心配をかけないなど大変かもしれませんが、協力できるならしてあげてほしいです。

少しの心遣いでいいいんだと思います。

遅くなる時は電話一つするとか・今日は何してた?と会話をするとか・
つらそうな時は家事を手伝ってあげるとか・そういうささいな事が大切だと思います。

特に初めての子供の時は、情緒不安定になりやすいと思います。

何を見ても涙もろくなったり、くだらない喧嘩で気がおかしくなるくらい泣いてしまった事もありました。
今、思うと自分でも理解に苦しみます。
でも、感情が勝手にそうなってしまうんです。

おなかに命を宿して育てるってやっぱりすごい事じゃないですか。
そりゃ、今までとはいろいろ変わって当たり前ですよね。
一人の人間をこの世に誕生させようとしてるんですもの。

でもこうやって気にかけて勉強しようとしてくれてるだけうらやましい旦那さんです。
理解しようという気持ちが大切です。
奥様に十分伝わると思いますよ。

お子様誕生楽しみですね^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
子供が生まれたら子供のことでそれどころではないと思いますが、今は今の時期は情緒不安定になるものなのだ、と理解して妻のことを大切にしたいと思います。

お礼日時:2007/03/13 06:40

ご主人の立場からしたら戸惑いますよね。


6ヶ月の初妊婦ですが、私も何度も主人を困らせています。。。
話しかけた言葉を聞き返された、帰りが遅い、CD・TVがうるさい・・・
それはもう何かにつけてイライラしては主人に小言を言っていました。
仕事がんばってくれているのに残業したら怒るなんて理不尽ですよね^^;
寂しい、甘えたい、かまってほしい、分かって欲しい、私だって好きでイライラしてるんじゃない、
これで主人に嫌われたらどうしよう、こんなワガママな母親でいいのか?などなど・・・、
本当に過剰な色んな気持ちが入り交ざって自分自身もコントロールできなかったんです。
もちろん四六時中イライラしているわけではないので、ひとたび冷静になると激しく反省します(笑)
でも一番の理解者であってほしい主人をいざ目の前にするとつい甘えちゃうんですね。
甘えたい気持ちと主人なら受け止めてくれるという期待が
ワガママ(八つ当たり)として表に出てしまうのかもしれません。

こんな、対応に困ってしまう期間もほんの数ヶ月です。
言い訳でもなんでもなく、妊娠中は妊娠出産に関する不安はもとより、
ホルモンバランスの関係でどうしても不安定になってしまうらしいんです。
困惑することと思いますが、ここはどうか目を瞑っていただいてした手にした手に、
奥様を労わっていただきたいです。
どうしてそんなにイライラするの?八つ当たりしないで・・・など、
答えを求めるような、責めと取れるような言葉は思ってもできれば飲み込んでいただきたいです。
奥様の八つ当たりに対しても大らかに受け止めていただいて、
かける言葉が見付からないときはナデナデやぎゅっとしてくれるだけで随分と安心するものです。
完全な妻目線で申し訳ないですが、経験から書かせていただきました。
お互い元気に赤ちゃんを迎えられるようにがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの心強いご回答ありがとうございました。
この時期も後から振り返れば楽しかった想い出になるよう、がんばります。

お礼日時:2007/03/13 21:17

いろんなアドバイスがありますが。

。。「安定期」にはいればずいぶん落ち着くかとおもいますが、、、ここはパパが我慢するしかないですね。
生まれてしまえば本当にいい笑い話ですよ!

。。。結局、何しても機嫌は悪いと思いますので、ママに内緒でゲームセンターのパンチングマシーンに「何で、八つ当たりすんだよ!わからずやあーーーーーーーーー!!!」と不満をぶつけるのもよろしいかと思います(笑)
お産はママと医師と助産婦が頑張るもので、残念ながらパパは心配しかできないんですよね。ジャガー横田さんも陣痛中に旦那さんにパンチを食らわしたときていますが、本当大変なんですよ。

。。。。なんていうのかな。。。この機会に、情緒不安定という言葉の意味をたのしんでみてはいかがでしょうか??

あと1年経ったら「100%笑い話」ですから。頑張ってください
    • good
    • 0

「両親教室はいつ?」


「何か食べたいもの買ってこようか?」
「今日の体調はどう?」
「足でもマッサージしようか?」
「自分には解からない経験だから、
 して欲しいこととか、何かあったら言ってね!」
「こればかりは(妊娠出産)替わってあげることが出来ないけど、
 自分なりにフォローする努力をするよ!」
などと声を掛けたり、
さりげなく“新米おとうさん”などの本を買ってきて
読んでいる姿を見せる。
機嫌の良い時には、「出産て大変だけど感動することだよね!
できることなら自分が経験してみたい!」
などと言われたら、“八つ当たり”もきっと減ることでしょう(^-^) 。

要はどれだけ辛く苦しいものなのかを、あなたも解かってよ!
というアピールなのです。
妻の現状に、関心を示すだけでいいのです。

逆に言ってはいけない言葉は、「この時期は
ホルモンのバランスとかでそうなる(イライラ)
ものらしいね、仕方ないな・・。」など、他のせいにすることです。
例え、そう本に書いてあったとしても、
実際、妻の言いたい内容は違うのですから・・。

奥様の急な変化に戸惑うでしょうが、今だけのことなので、
頑張って乗り切ってください。
二児の母、経験者より・・

この回答への補足

具体的なアドバイスありがとうございました。
相手の気持ちになって考える、という基本的なことを意識してするようにします。

補足日時:2007/03/13 06:41
    • good
    • 0

八つ当たりだと分かっていらっしゃる^^出産までの良い思い出になると思いますよ。

産んでしまえば、笑い話かもしれません。
私は昨年出産しました。
”八つ当たり”なんですよ。質問者様に悪いとこはありません。だから、受け止めて、普段以上に気持ち悪いくらい優しくしてみてはいかがですか?
出産って、妊娠って、不安なんです。未経験の事で、自分の体がどんどん変化していって、生理は止まり、おなかは大きくなり、体はむくみ・・・新しい命が二人三脚になっちゃって。つわりも始まれば、しんどいし・・・生む時もすごい痛いって聞くし。。。今までに、経験したこと無い体の変化を受入れ、今の時代、色んな情報が入ってきて、なんとかなるとは分かってはいるものの、不安なんです。そして、それは、自分だけのものではなく、質問者様のものでもあるんです。そしたら、その要因(?)が、のほほんと目の前にいたら、甘えちゃうんです。八つ当たりしたくもなっちゃうんです。「あんたの事でもあるんだよーーー」って。わかってほしいんです。
私がしてほしかったことは、まず、おなかの中の赤ちゃんに興味を示して欲しかったです。男の人にはわからないかもしれないですが、確実に、そこには責任を持たなければならない命があります。恥ずかしくても、馬鹿になりきって、お腹に話しかけてあげてみたらいかがですか?そんな姿に奥さんは安心すると思います。産んでも大丈夫だって。
八つ当たりには、笑顔で抱きしめてあげることです。おなかの赤ちゃんと一緒に。質問者様のこと悪いって言われたら「ごめんね」って謝ってあげてください。質問者様は悪くないかもしれませんけど。
妻のわがままだと思われるかもしれないですけど、仕方ないじゃないですか。あなたの赤ちゃんです。産まれたら、この世で一番かわいいですよ。
幸い、優しい旦那様みたいですね。出産してから、笑い話にできちゃうくらい、奥様の事大切にされてください。良い胎教になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
出産は妻のことだけではない、と言うことをしっかりと思って大切にします。

お礼日時:2007/03/12 06:37

#2です。


説教臭い方の意見が多いので、あえて再度投稿させてください。

経験の無いものを男性に求めるのは、私は妻の甘えだと思っています。ただ刺激はして欲しくないと思ってますので、

> ぜんぜん苦しんでいなくて、TVみて笑って毎日過ごして・・・

ってのは確かにあまり嬉しくはないので、そういう意味で「傍にいない」を選択して欲しいという事です。

何かあればちゃんと応えて欲しいですし、勿論沢山協力を求めますが、「自分がイライラするのは容認して欲しい。且つあなたは私の八つ当たりに耐えて傍にいろ!」というのはワガママ過ぎです。過剰な気遣いだと思います。
お互いが相手を思いやりながら、お互いが楽でいることが出来るようにすべきです。その為にはお互いにある程度の妥協は必要だと思ってます。
    • good
    • 0

男性の方は、産まれた我が子を抱いて、世話してやっと


父親としての自覚を持てるようになると言われますが、
できるだけ早く自覚なさった方がいいですよ。

>「今までそんな事はなかった。」
体調の変化からくるものでわがままでイライラしているわけでは
無いのはわかりますよね?

子供ができるという事は嬉しい事の反面・・・
カラダは重たくなるし、動くのも大変だし、スキだった食べ物や、
大丈夫だったものが、わからないうちに受け付けなったりするのに。

(些細な原因の例えば・・ですw)
イライラする理由は、隣の奥さんが挨拶をしてくれなかったとか、
割引商品の最後の一品を他の人に取られたからとかじゃなくて、

イライラの原因は体調の変化それを作った張本人の旦那は・・・
ぜんぜん苦しんでいなくて、TVみて笑って毎日過ごして・・・
>「些細なことでイライラしたりして八つ当たりされます。」
なんて気持ちが、言わずとも奥様に気づかれているかもしれません。
全く関係ない八つ当たりだとお思いですか?
八つ当たりだと思わないで、子供を生むための“心”の準備。
奥様が、困った時に何もできない(しようともしない)
旦那様なのかを見破られますよ。
妊娠して大変な時にぜんぜん優しくない人だった
なんていわれるの悲しいじゃないですか?
いつも、優しいかもしれませんが、
相手が困っている時こそ、真の姿が見えるものです。

家族のために働いてくれていると奥様は、旦那様の事を
いつも感謝されていると思います。
今度は旦那様が、2人の愛する子供を産むために頑張っている
奥様をフォローしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ごもっともだと思いました。
私はまだ夫としても父としても自覚が足りないと言うことですね。
少しでも妻を楽させてあげられるようにできることからしようと思います。

お礼日時:2007/03/11 18:17

編集中に間違って投稿しました。

こちらが本来の意見です。


-------

人によって変わるかもしれませんが、妊娠中は精神的、肉体的に
負担も増え、そういうことも起きるでしょう。

まずいのは、「傍にいない」という方法です。これは不信につながり
ます。「妊娠期間に協力してくれなかった」と思われることになります。

また、八つ当たりに対して、「八つ当たりしないで」というのも
あまりお薦めではありません。

相手が「一人でいたい」という時以外はできるだけ一緒にいて、八つ
当たりされても、それをそらすようにしてみてください。色々大変
でしょうが。相手も色々大変なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建設的なご意見ありがとうございました。
なるべく側にいて一緒にいようと思います。

お礼日時:2007/03/11 18:28

人によって変わるかもしれませんが、妊娠中は負担も増え、そういう


ことも起きるでしょう。

まずいのは、「傍にいない」という方法です。これは不信につながり
ます。「妊娠期間に協力してくれなかった」と思われることになります。

できるだけ一緒にいて、八つ当たりされても、それをそらす
ようにしてみてください。色々大変でしょうが。相手も色々大変なのです。
    • good
    • 0

体調の変化でイライラしているんだと思います。


半分「あなたに甘えて」の事だとは思うのですが、当たられる方はたまりませんよね。ひたすら「八つ当たりしないで!」って諭すしかないですよね。当たられる辛さを切々と伝えるしかないような気がします。
参考にならないかもしれませんが、私だったら「なるべく傍にいない」って手をとるかもしれません。
相手が自分が避けられ気味なのに気付き「私悪かったかな…。」と思ってくれないとなおしてくれないと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、甘えてくれるのは良いことですが八つ当たりは困りものです。
きっと、八つ当たりしないでと言ったら火に油を注ぐようなものなのでしょうね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!