アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し長くなりますが相談させてください。

当方30歳現在妊娠9ヶ月、初産の妊婦になります。地方の政令指定都市から首都圏に嫁ぎ、親とは普段離れて暮らしておりますが、先週から出産の為里帰りをしています。
我が家は母子家庭になり、母はフルタイム正社員にて勤務、母方の祖母は自宅近くの高齢者施設に入居しています。父方とは交流はありません。

毎年夏休みのお盆の時期に首都圏より母の従兄弟一家(夫婦と大学生と高校生の娘2人)が我が家に大体2〜3泊泊まりにきます。部屋数的には問題ありません。
車で5〜6時間かけて来ているようです。
母はもてなし好きのため、滞在中は外食費やレジャー費等全て母負担です。
大体毎回7〜8万は使っていると思います。
先方の親戚は申し訳なさそうにしており、できるだけの家事等は手伝ってくれますが、母が「わざわざ遠方から来てくれることがありがたいからこれぐらいやらせて」と全く苦にしていないようです。

そして今年、私の出産予定日は8月の最初になり予定通りに行けばお盆はちょうど出産直後に当たる時期かと思います。
先日母から「今年も親戚の皆さんくるからー!赤ちゃん見たいって。賑やかな方が楽しいし、◯◯ちゃん(母の従兄弟)は保母さんだから色々聞けるしよかったね」と無邪気に言われました。
まさか出産直後にあたる今年もくると思わなかったので、私の主人もお盆周辺は休暇を取り泊まりにきたいようだと話したところ「うち気遣う家じゃないしみんなでワイワイ泊まったらいいじゃない」と言われました。
また「せっかく数少ない親戚なんだし大事にしようよ。」とも言われました。
これ以上母とはこの話はしていない状態なのでこのままだと今年も親戚一同は2〜3泊で泊まりに来ると思います。

そこで皆様の一般論をお伺いしたいのですが、私はやはり出産直後に家に親戚といえど沢山の人がワイワイくるのはどうかな?と思います。もちろんもてなしにあたり私が何か手伝いや気を遣わなくてもいいかもしれませんが、なんだかんだレジャーなどにも出かけると思いますし、その間私は子供と残されることになると思います。
また主人も泊まるとなると部屋数も若干ギリギリですし、主人側の親御さん(こちらも遠方からですが…)も来られたりすると人が多すぎてカオス状態だと思います。

やはり母に話し、親戚の来訪を今年はやめてもらうべきでしょうか?
それとも親戚は保母さんということもありますし逆に色々教えてもらった方がいいのでしょうか?

また毎年手土産一つで食費やレジャー費全てこちら持ちでもてなすのも正直どうなのかな…と心が狭いながらも思ってしまいます。

混乱しておりますので皆様のご意見をお聞かせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

お母さんが苦にならないから、出来るのです。


従兄弟はラッキーとしか思っていないから、毎年来るのですよ。
図太い神経の親戚達です。

出産して里帰りしている所へ泊まる親戚は、貴女の兄弟くらいだよ普通はね。貴女の夫も気兼ねですよ。夫の親は病院に来ますが貴女の実家までは来ないと思います。初めての出産で疲れているのがわかりますから
ね。
貴女が母親。保育士に聞くことはないでしょう、今のところ。
困ったお母さんですね!余程裕福な生活しているのね、親族にお金をばらまけるなんて。「先でxxおばさんにして貰った」と言ってほしいのでしょう。

里帰り出産は母体を休ませる為です、宿は他にとっていただきましょう
    • good
    • 1

出産直後の実家でお世話になるというのは基本掃除洗濯料理などから解放される、


というのがメリットなので
レジャーに出かけてもらえば、静かでいいのでは?
一日中お世話してもらうわけでもないですし。赤ちゃんのお世話は自分でやるものですし。

来訪されるのは恒例だと難しいかもしれませんね。
気になるのは不特定多数、もしかしたら煙草とかも吸うかもしれないし
たくさんの人前に1か月以内に出すのはやめたほうがいいので
産後で大変だから基本別室で横になってる、ってことにして
短時間でのお披露目にしたらいいんじゃないかな。
「病院で注意されたから」とか
できれば入院中に助産師さんなどから注意してもらったらどうでしょうかね。
病院でのお見舞い同様、産後しばらくは面会は短時間
大人数の前にあまり出さないように、と伝えてもらうことを手まわししましょう。

保育士さんからのアドバイスはいらないかなー。
保育士さんが扱う乳児って新生児や低月齢じゃないから。

もう少し大きくなって、発達とかお世話とか、遊び方のことの相談はできるとおもうんだけど。
産後のお世話の大変さとか、夜泣きとか、家庭でのお世話は違うから。

部屋数がギリギリでも足りるならいいのでは。

旦那さんのご両親は同じタイミングで来るのでしょうか?
ずらせるならずらすか
そんな親戚だらけのところに止まりづらいでしょうからホテルにしてもらってもいいかも

一応産後とはいえ、お世話になる立場でもありますし
お母さんの年齢だと、若いようでも、突然体調を崩す人もいて
元気で集まれるのがいつが最後になるかわからない、っていうのもあると思いますので
お互いに歩み寄れるところで歩み寄ってはどうでしょう。
    • good
    • 3

出産が予定どおりなら、昼間も赤ちゃんと一緒に横になる生活をしている時期ですね。


来訪が決定なのでしたら、「私は別室で横になっている」ということを、
分かっておいてもらったほうがよいと思います。
お母様も出産経験者なので、その辺のことはご存じのはずですが、
うん十年もたつと、記憶が薄れてしまうのですよねw
あとは、夜中も赤ちゃんは泣くので、「ゆっくり休めないかもしれないですけど」
と事前に言っておくことも大事だと思います。
それでも、新生の泣き声などかわいいものですが^^
察しのよい人(というか常識的な人)なら、お母様が「大丈夫」と言っても、
ホテルに部屋をとるはずです。
でも、そこは親類の甘えで、お母様がいいと言っているのだから、と
図々しくも家に泊まる人もいると思います。
そうなってしまったら、もう我慢しかないですね・・・
それ以上拒むと、お母様が気分を害すると思います。
産後、よっぽど具合が悪いとか、特別な事情があれば別なのですが・・・

3日程度なら、別室でやりすごせると思います。
まさか、つきっきりで親類の相手をしてほしいとは、
お母様も考えていないでしょう。
新生児は頻繁に授乳があるので(母乳なら、軽く1日20回を超えます)
ほとんど上半身裸で過ごすと思いますw
悪露も大量、体力は戻っていませんし、親類の相手なんて、ほとんど無理ですよ。

お大事になさってください^^
    • good
    • 3

産後一ヶ月は、貴女も動けないし我慢するしかないかと思いますが、生まれたての子供に大勢が関わるのは気が引けますね…(-_-;)


手洗いうがい徹底してもらう約束を取り付けるべきです。あと、あまり大騒ぎするとその子にもよりますが昼間の騒ぎを思い出して夜泣きがひどくなる可能性もあり、親戚方がゆっくり寝れるかの保証もないですね、ってことも直接はなされた方がいいかと思います。

数少ない親戚を大切にするお母さんの気持ちもわかりますし、貴女はお母さんのお世話になるのだからある程度は耐えるべきだと思いますよー
    • good
    • 1

わたしなら、例年通りきてもらいます。


賑やかでいいし、保母さんなら話を聞けるのもいいです。
旦那は、一緒に寝ればいいし。
たった2~3泊だし。
レジャーに出掛けられてもいいじゃないですか。その間は静かになるだけですよね。24時間、実母がそばにいて、あなたと赤ちゃんの世話をするわけでもないんですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!