
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
郵便物が届かない事は郵政省にはあれど切手のない郵便物を未払いで届ける事はないです。
切手を貼る位置に小ぶりの紙が張ってあり「不足分を支払い下さい」と記載されて質問者の住所がしっかり書かれていればまた戻ってきます。
差出人の住所が正式な書き方になってないケースは宛先の相手へ請求が行きますよ。
個人的に何故着払いにしたいのか?お聞きしたいです(くだらない質問ですが)
No.5
- 回答日時:
当然ですが、普通郵便に着払いなんてありません。
切手無しの場合、「差し戻される」か「相手に料金未納で、払ってくださいハガキが付いて届く」かどちらかです。
貴方が指定することは出来ません。
基本は差し戻しでしょう。正し切手代は請求されます。
郵政公社に何も落ち度は有りませんからね。タダにする理由は無いでしょう。
又、相手にも受取拒否が可能なので届くとは限りません。
(受取拒否の場合は開封できません。開封後の受取拒否は出来ません。確か)
自分勝手な甘い考えしていないで切手貼ってだしましょう。
No.4
- 回答日時:
小包以外の郵便は着払いはできません。
可能なのはゆうパックなどの小包のみになります。
No.3の方のは「料金受取人払」の事ですので、普通の郵便には該当しません。
切手の料金が不足していたり、また貼られていない場合は、
差出人に返されるか、もしくは受取人に料金の支払ってもらう事になります。
受取人が支払を了承し支払えば、実質的には着払いにはなりますね。
ただ、受取人は受取拒否ができますから、払いませんと言われればそれまでになります。
こちらもご参考に
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro12. …
参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro12. …
No.3
- 回答日時:
差出人に戻されます
そのままスルーして相手まで届いたり(途中ではがれるなど)切手が張ってあるけど足りなかったときは相手払い(不足分+手数料)になります
相手が拒絶すると戻ってくるようです
宅配便とちがい、着払いにするためには受け取るほうで事前に手続きが必要だった気がしますが
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- その他(法律) 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 4 2023/08/23 13:25
- 郵便・宅配 ポストにチラシお断り、投函された場合は着払いで返送しますと注意書きをしたのにも関わらずポストにチラシ 6 2023/01/25 17:00
- 運輸業・郵便業 郵便局窓口で発送した郵便物が、郵便局員さんのミスで料金不足の場合はどうなるのでしょうか? ポスト投函 7 2023/03/24 13:35
- 郵便・宅配 普通郵便で保険証と会社で借りていた鍵を普通郵便でポスト投函しました。できなかった場合どうやって荷物は 5 2023/05/31 20:15
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 郵便・宅配 普通郵便でキャッシュカードをポストに投函して、郵便局でストップをかけられることはありますか? 3 2022/11/28 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 郵便・宅配 切手を貼り忘れてポスト投函してしまいました… 差出人(自分)の住所も相手の住所も書いています。 この 2 2023/03/15 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
郵便局員の社員割引
-
料金後納郵便の封筒について
-
切手の効率的な貼り方を教えて...
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
依頼信と書かれた封筒について...
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
ゆうパックの送り方
-
あて名不完全で戻ってきた切手
-
貼り損じの切手を再利用したい...
-
ポストの中で切手が剥がれた場合
-
切手がはがれたら
-
手紙の切手・・・ポストの中で...
-
期限切れの切手不要ハガキに、...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
封筒ののり付け部分に何かが・...
-
封書やはがきの表にシールはOK?
-
すでに貼られた切手の利用法
-
郵便について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
郵便局員の社員割引
-
ゆうパックの送り方
-
切手の効率的な貼り方を教えて...
-
料金後納郵便の封筒について
-
依頼信と書かれた封筒について...
-
切手がはがれたら
-
こんな状態の切手は使えますか?
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
封筒の再利用について
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
応募者全員サービスについて
-
封書やはがきの表にシールはOK?
-
貼り損じの切手を再利用したい...
-
切手を貼付した郵便物を窓口で...
-
国内郵便にエアメールの封筒は...
-
差出有効期限が過ぎたハガキ。
おすすめ情報