dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと昔、切手の代わりに硬貨がテープではりつけられているハガキを
見たような気がします。

今、手元に切手が無いのですが
硬貨をはって出せば届くのでしょうか?

A 回答 (5件)

確実に郵便法違反でしょう。



なお、切って貼らずに投函すると「相手が受け取り拒否」する場合や、郵便局が配達せず差し戻す場合もあります。
(受取人払いは別の手続をして郵便局の承認を得るもので、許可には1週間以上の時間が必要です)
    • good
    • 1

普通、切手のないはがきは受取を拒否しない限り受取人が負担します。


そういう意味では、はがきに貼ってある効果で支払えば、受取人には負担になりません。

ただ、お金が貼付されていると、はがき扱いとは別になり、違反になると思います。
    • good
    • 0

私も見たことがあります。



たしか消費税で60円から62円になったとき、60円切手に1円玉二枚はった手紙をテレビで見ました。

しかし絶対に違反です。
ひょっとしたら相手の方が負担しなければならないのではないでしょうか?

切手の料金不足にまさる失礼はないですから、やはりしっかり買いましょう。
    • good
    • 0

駄目です。


郵便局か切手取扱所(よく、たばこ屋さんで見かけます)で切手を買ってください。駅のキオスク(売店)でも売っている場合があります。
    • good
    • 0

それって・・・ルール違反だと思いますよ;



切手ならコンビニでも売ってますし、ハガキを郵便局に持っていってお金を払えばスタンプ押してくれます。切手の自販機があるところもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!