重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近新聞などで良く目にする、「テコ入れ」と言う言葉。

一体どういう意味ですか?

世間知らず、常識知らずの質問かもしれませんが気になります!!

教えて下さい!!!

A 回答 (4件)

てこいれ(梃入れ)とは、


(1)相場の勢いを人為的に操作すること。特に、下落を食い止めること。

(2)不振を打開したり、弱い所を強化したりするために外部から援助すること。

をいいます。【大辞林第二版より】

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …

わかり安い図式は、こちらのサイトをご覧ください。

http://www.popup.org/~matsushima/column/hoehoe/2 …
  
                

参考URL:http://www.popup.org/~matsushima/column/hoehoe/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一瞬にして、たくさんの回答が寄せられて驚きました!!

本当に皆さんの回答を読み「なるほどー」といちいち関心いたしました。

まとめてですが、感謝を申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 00:07

テコっていう意味わかりますか?



テコとは「テコの原理」の「テコ」=梃子なんですが、
重いものを持ち上げるときに、棒をその物の下につっこんで
持ち上げる・・・そのことです。

つまり、「テコ入れ」とは、棒っきれをつっこんで重たいものを
動かそうとするごとく、何か別のものを加えたりすることにより、
状況を好転させようとすることを意味します。

例えば、視聴率が悪い番組があるとき、視聴率を好転させようと
司会者を入れ替えたり、出演者に大物タレントを追加したり、
リニューアルしたりと・・・、そのようなモンですね。
    • good
    • 1

テコは梃子と書きまして物を動かすのに使ったりする棒のことです。



梃入れとは弱い状態や立場にあるものに手助けをして良い状態に持っていくことです。
    • good
    • 0

あまりうまくいっていない物事に支援や軌道修正を加えることだと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!