
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>任意の圧力下での沸点を算出
周囲の気圧と、液体の蒸気圧が一致する温度が、その気圧での液体の沸点ですから、任意の温度での蒸気圧カーブが分かればいいわけですね。
参考URLに、水、メタノール、エタノールなどの有機溶剤の蒸気圧を計算するための定数表が出ています(10ページの付表5)。これはjamf0421さんの説明にあるアントワンの式の係数です。計算で出てくる圧力はkPaですのでご注意を。
参考URL:http://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~mishima/h17physi …
No.2
- 回答日時:
水の温度-蒸気圧だけの話なら化学便覧(日本化学会編)などをご覧になれば数字が出ています。
一般論としてはClapeyron-Clausiusの式が良く知られています。
dP/dT=ΔH/(TΔV)
です。ここでPは平衡蒸気圧、ΔHは蒸発に伴うエンタルピー変化、ΔVは蒸発に伴う体積変化です。ΔVは液相の容積を無視し、蒸発したあとの気相の容積で近似するのが普通で、PV=RT、即ちV=RT/Pとして代入すれば簡単に積分できます。積分定数は373Kで100kPa(100℃で1気圧)などの条件で決められます。
ただし実用的にはClapeyron-Clausius式では不十分で、蒸気圧を評価する場合Antoine式がよく用いられます。log(P/Torr)=A-B/(C+θ/℃)で、Antoine定数A,B, Cともども化学便覧に出ています。
アンモニア水ですと多成分の気液平衡となります。手元に情報がありませんのでわかりません。一般論で言えば、多成分系の成分比と温度を変えた時の挙動は簡単とは限りません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
高校 有機化学
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
教えてください
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
高校 有機化学
-
凝固点降下 高校化学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
凝固点降下 高校化学
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
高校 有機化学
-
【トニックウォーター】トニッ...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
教えてください
-
【化学・洗濯物の6月の梅雨時期...
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
おすすめ情報