

下のページではDoModal()をつかって、モーダルウインドウを表示していますが、モードレスウインドウを表示したい時は、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa92564.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★『MFC』ですか?
・Win32 SDK ならば『CreateDialog』API関数でモードレス・ダイアログが作成できます。
HWND CreateDialog(
HINSTANCE hInstance,
LPCTSTR lpTemplate,
HWND hWndParent,
DLGPROC lpDialogFunc
);
・というプロトタイプになります。
サンプル:
HINSTANCE hInstance = GetWindowLong(hWnd,GWL_HINSTANCE);
HWND hDlg;
hDlg = CreateDialog( hInstance, MAKEINTRESOURCE(IDD_DIALOG1), hWnd, DialogProc ); ←作成
:
DestroyWindow( hDlg ); ←破棄
※『hWnd』が親ウインドウのハンドルです。
最後に:
・『DialogProc』がモードレス・ダイアログのプロシージャ関数です。
また『IDD_DIALOG1』がダイアログのリソース ID になります。
・さらに『モードレス・ダイアログ』の場合はメッセージ・ループで『IsDialogMessage』関数を
使ってメッセージが『モードレス・ダイアログ』の場合は『TranslateMessage』と『DispatchMessage』
の2つの関数を実行(処理)してはいけません。
・『モードレス・ダイアログ』の場合は、『モーダル・ダイアログ』と違って『DestroyWindow』関数で
終了時にウインドウを破棄する必要があります。
・以上。おわり。→Win32 SDK ですが下の『参考URL』をどうぞ。
参考URL:http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Excel(エクセル) マクロ ScrollColumn について 2 2022/04/07 09:31
- Illustrator(イラストレーター) クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/15 11:38
- Chrome(クローム) PC版GoogleChromeでウインドウ上方に表示されるブックマークバーを消す方法 3 2023/05/12 18:45
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
- その他(IT・Webサービス) うっとうしいメッセージの表示 2 2022/12/30 08:13
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルフック(SetWindowsH...
-
DEVICECHANGE() の受け取り
-
SetWindowText関数について
-
他のウィンドウのボタンを自動...
-
WM_NCLBUTTONUPについて
-
VBA 複数セルが空白なら印刷さ...
-
VBA アクティブウインドウの取...
-
WM_CTLCOLORDLG
-
メッセージボックスの選択ボタ...
-
VB.netでFindWindowExやると・...
-
キーボード・フックのアプリを...
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
コンボボックス内の文字サイズ変更
-
ラジオボタンの初期指定
-
コモンダイアログコントロール...
-
y=x^2の座標をプロットするプロ...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaから他のアプリを終了
-
msgboxの表示位置
-
メッセージボックスの選択ボタ...
-
SetWindowText関数について
-
他のウィンドウのボタンを自動...
-
VB.netでFindWindowExやると・...
-
デスクトップ上のアイコンの位...
-
メッセージハンドラ
-
VBAでコントロールのハンドルを...
-
システム例外のメッセージを変...
-
VBでRegisterWindowMessage関数...
-
VC++(MFC)でタスクバーに常駐し...
-
VBA 複数セルが空白なら印刷さ...
-
16進数入力制限方法
-
グローバルフック(SetWindowsH...
-
マウスホイールをフックしたい
-
WM_NCLBUTTONUPについて
-
キーボード入力をHSPでさせたい...
-
点滅で知らせる方法
-
チェックボックスのキーダウン...
おすすめ情報