
メモリの増設を検討中で、エレコム、iodata、バッファロー、のいずれかの512MBのメモリを2枚購入したいと考えています。
PC は富士通の FM deskpower lx50m です。
下記のリンクの製品が対応しているのですが、メーカー間の性能の差はあるのでしょうか? (667シリーズと533シリーズの違いだけはなんとなくわかります)
http://www2.elecom.co.jp/memory/et533/
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/dx533 …
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/dx667 …
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_533 …
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エレコム、iodata、バッファローなどのベンダー各社は、メモリーを自社製造しているわけではありません。
メモリー供給メーカーから購入し、選別や流通管理をしている(この管理体制がすごく重要)わけなので、同じ規格のメモリーを買うとiodataとバッファロー等各社でまったく同じメモリーを販売していることがよくあります。
性能に関してはiodata社以外はCL値を公開していませんので比べられませんが各メーカーの製品での実働性能に差は感じることはできないと思います。
バルクと違って、メーカー品なら対応保障をしてもらえますので単純に値段や入手のしやすさで選んでもかまわないと思います。
ただ、メーカーや出荷ロットによってメモリーチップが同じとは限りませんから、今回のように2枚使用の場合は同じものを2枚一緒に買う方がバラツキを減らせる可能性が高いです。
この回答への補足
ヤフオクで1枚単位なら安いのがあったのですが、2枚組みで安いやつが無かったので価格コムでバッファローの512MB*2を13200円(送料込み)で買いました。
補足日時:2007/03/15 01:41回答ありがとうございます。
>iodataとバッファロー等各社でまったく同じメモリーを販売していることがよくあります
ためになる知識おもしろいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Minisforum 中国製のミニパソコン メモリが16 GB CPU 性能も高く お得? 3 2023/02/04 17:16
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードメーカーで信頼できるメーカーと、信頼できないメーカーはどのメーカーですか? 2 2022/09/23 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード 買ったメモリがサポート表の中にないのですが大丈夫ですよね... 1 2022/09/20 09:22
- 中古パソコン メモリの限界 4 2023/01/18 17:04
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- モニター・ディスプレイ PCどれを購入すれば良いのか解らない。 13 2023/03/13 13:58
- その他(ゲーム) ファミコンの「コズミックウォーズ」のような、PCゲーム(steam)を探しています 1 2023/04/03 19:45
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
無線(USB)マウスが急に動かな...
-
信用できるネット情報
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDに画像が保存できなく...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
Windows11の24H2
-
大至急お願いします! HDDの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SHARPのPC-CS50Sを使用している...
-
メモリーの表記について
-
dv7-6100とVAIO Cどちらが良い...
-
ノートのメモリ増設について
-
LANボードとメモリの増設につい...
-
規定以上のメモリー増設は可能?
-
メモリー増設
-
デスクトップ・メビウスのメモ...
-
先輩のPCがウィルスに感染した...
-
ノートPCのメモリ増設がしたい
-
増設メモリとの相性が悪いとど...
-
トランセンドのメモリはどう?
-
増設メモリの適合の調べ方
-
ノートPCメモリについて51...
-
信頼できるメモリ増設、エレコ...
-
メモリー増設後PCが起動しなく...
-
メモリーについて
-
メモリの規格?
-
メモリ増設のついて
-
NEC VALUESTAR FS 型番VS7004DA...
おすすめ情報