
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様は、不正を働いているであろう、
派遣社員に対しては、
どのような立場でいらっしゃいますか?
過去の勤怠状況を確認出来るあたり、
直属の上司様でいるのかと察しました。
もし、質問者様の立場が、派遣社員に対して直属であるならば
更に上司へ連絡するよりも
派遣会社(担当営業)に連絡すべきです。
しかし、直属上司でないのであれば、実際の直属上司さまへ
報告すべきでしょう。
(派遣会社と御社様との契約書をご確認下さい。
御社様の契約担当者様は誰でしょうか。
その方へ報告する事になります。)
派遣社員は完全な時給給与です。
そのような不正に、目を伏せてはいけません。
しかし有給休暇においては、派遣会社が賃金を
支払いするため、タイムシートへは
通常の定時時間を記載させている派遣会社もあるようですので
そこの部分は、確認した方が良いでしょう。
*有給休暇において発生する賃金は
派遣先ではなく、派遣元である派遣会社が支払いを行うので
毎日の勤務時間ではなく、定刻時間を記載させる場合が多い。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
その派遣社員に対して、私は上司とは言えませんが、先輩にあたるかと思います(私は正社員です)。
私は今所属している本部長秘書であり、彼女はその下の部長秘書のようなものです。
勤怠管理は、派遣会社への支払の際に必ず勤務表が添付されており、ファイリングもしてあることから、容易に誰でも確認することができます。
他の派遣社員に確認したところ、有給休暇の場合は、(有)と記載するだけとのことです。有給休暇においては派遣会社が賃金を支払うものであるのならば、時間を記載していることで、うちの会社が無駄なお金を支払っているということになるのですね。勉強になりました。
まわりに真面目に仕事をしている派遣社員がたくさんいる中、こういう不正をしている人を絶対に許せません。
ただ、上司に報告することで、今度は私が責められるような立場に追い込まれるのではという心配もあります。
No.9
- 回答日時:
労働に関しては不正かもしれませんが、秘書として「マスコット的存在」として雇われることもあります。
仕事って、時間だけ一所懸命働くことだけではないんです。
toko11tokoさんは、始業から終業まで必死に働くことを仕事と思っていますよね?
でも、派遣さんは簡単に切られたり何の権限もないので、マスコット的存在として活躍するケースがあります。その場合はその長に非常に気に入られたりしますが、それが仕事だったりします。
toko11tokoさんも、一度派遣社員で働けば色々と見えてくることがあるかもしれません。
知らぬ間に、「正社員」>「派遣社員」といった上から目線となっていますが、役割が違うので、toko11tokoさんがしゃしゃり出て行く必要はありません。
近年、秘書は途中で飽きられるケースが多く、新鮮さを求められる傾向にあるようです。その結果toko11tokoさんも数年後には派遣社員といった働き方を選ばなければならないときがくるかもしれません。
まじめに働いても、不真面目に働いても、「派遣社員」は、とにかく標的にされる傾向があります。
彼女をクビに追い込んでもいいです。でも、何年か経てばtoko11tokoさんもその標的になっているかもしれません。その時に思うのです。「自分がクビにされかけてる、でも誰も私を助けてくれない」と。
この回答への補足
私は現在の会社で派遣社員をしておりました。
ですから、まわりで一生懸命真面目に仕事をしている派遣社員の人達が許せないという気持ちが痛いほどよくわかり、なんとか不正を正したいと思ったまでです。
「派遣社員」が標的にされるわけではなく、しっかりと仕事をしていないからこのようなことになっております。

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
すごくうがった見方をしますが、勤務表の署名者の方も知っていて署名しているという可能性もありますよ。世の中結構ドンブリ勘定の方もいらっしゃいますから「だいたいこんなもんでいいや」のような感じで署名してらっしゃる可能性は充分考えられます(まぁもっと他の理由で水増ししている可能性もあるかもしれませんが、それは置いといて)。ということで、まずは署名者の方の更に上の職位の方に「何か変です」と相談してみてはいかがですか?結構デリケートな問題かもしれませんので・・・・
お役に立てば幸いです。
No.7
- 回答日時:
派遣社員の給料等は、派遣元の人材派遣会社が払いますので、当然社員である派遣社員の監督責任者は、派遣会社です。
ですから、貴方が上司と相談の上、派遣社員に対する勤務状況は、貴方の会社の総務担当から報告して、注意して貰う方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
相手とあなたの関わり方次第ですね。
相手とあなたが親しい仲で、お互いの間に信頼関係があり、今後も一緒に働きたいなら、直接話をするのも良いでしょう。
その場合も、相手の立場に立って、相手のために言っているということがわかってもらえるような話し方をしなくては後悔することになります。
一般的にはあなたの職場の管理者に、報告すべきでしょうね。
派遣元の管理者に申し入れるのは、職場の上司の役割です。
その派遣社員は部長の秘書業務のようなことをしており、私は部長より上の方(本部長)の秘書をしておりますので、仕事的には関わりが多いです。
ただ、仕事面でも本当にミスが多く、おまけに不正をしているとなると黙って見逃すことはできません。
お昼を一緒に食べたことが何度かあるくらいで親しいわけではないですし、今後一緒に働きたいとは全く思いません。
一刻も早くクビにしてもらいたいです。
やはりその上司に報告すべきですね。
No.4
- 回答日時:
上長の確認印は必要ないのでしょうか?
私の会社で働いている派遣社員の方は、上長に確認印をもらって派遣会社に勤務時間の報告していますが。
その段階で、報告時間が違うと言えれば良いのですが。
上長に勤務時間があっているかきちんと確認してもらうよう相談されては如何ですか。
上司の確認印ですが、部署ごとに方針が異なっており、そこの部署はその月の最終日に印をもらうだけなのです。
毎日帰る時に印をもらっている部署もあるのですが・・・。
正直、上司もいちいち派遣社員が何時に来て何時に帰っているかまでは把握していないので、目くら判なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
上司にあなたは「おかしい」と...
-
上司にいつも奢ってもらってい...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
超美人は妬まれやすいことを男...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
からかったりいじったりしてく...
-
下ネタを話す上司の心理
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
上司はなぜ私に手を出さなかっ...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
彼氏持ちが上司と食事
-
職場の上司をご飯に誘いたいで...
-
派遣先にも退職することは伝え...
-
社会人男性に質問、女性が酔っ...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
上司から渡されたタクシー代、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厳しい評価、年配女性なら我慢...
-
職場にて、誕生日の人がいたら...
-
上司を呪いたいですが、後々自...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
女性部下を飲みに誘う
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
おすすめ情報