
YAMAHAのAVアンプ(DSP-R495)を持っているので、5.1chが聞けるようにスピーカーセットを買いたいのですが、YAMAHAのNS-P320と、PioneerのS-HS11の間でどっちにしようか迷っています。
部屋が6畳ぐらいしかないし、賃貸なので壁に穴をあけるわけにもいかないし・・・ということで、デザイン面からS-HS11にしようかな、と何となく思っているのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
ホントは、JBLのControl1を2本もってるので、それを活用した形で組めれば一番良いのですが、何せ予算が・・・(苦笑)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YAMAHAのアンプを持っていらっしゃるならYAMAHAの方が良いかもしれません。
ただ、YAMAHAはピアノの音は綺麗ですが、弦楽器はそんなに得意じゃないと思います。(けど綺麗です)
JBLのスピーカーを2本持っていらっしゃるなら、センターとサラウンド、サブウーファーを個別に購入した方が良いんではないでしょうか。
ただ、メーカーによって音色は違いますし、スピーカーごとに音も違いますので、なるべく全部が同じ音色の方が良いのは間違いないと思います。
壁に穴を開けられないなら、SPスタンドに取り付ければいいと思います。ただ結構高いです。一本1万円とかするものもありますので。
友人は椅子に乗せてましたが、音質には問題ありですけど、丁度座ったら耳の高さになるのでなかなか良かったです。
自分も、あんまり詳しくないんですけど、一応アドバイスってことでよろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TANNOYの同軸スピーカー...
-
スピーカー、アンプ、あれこれ...
-
5.1chのスピーカ、どっちがいい...
-
光電センサーで使うアンプです...
-
AVセレクターか分配RCAケーブルか
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
PCスピーカーにサブウーファー...
-
音声の5.1chサラウンドと2.0ス...
-
古いオーディオアンプの電気図...
-
高級オーディオって値段分だけ...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
クロスオーバーポイントはどの...
-
RIシステムについて
-
サウンドバーは後ろに壁がなく...
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
センタースピーカ単体使用
-
DIATONEのスピーカーの音がこもる
-
隣人に迷惑をかけないウーハー...
-
複数のスピーカーを組み込んだS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの左右の音量が違う...
-
クラブミュージック等におすす...
-
DHT-S218K(サウンドバー)にス...
-
天吊りスピーカーの最適位置を...
-
マランツとB&Wは相性いいんで...
-
LUXMAN L-507uと相性のいいス...
-
ONKYO D-152E スピーカーの性能
-
マニアから見たBOSEのイメージ
-
TANNOYの同軸スピーカー...
-
ダイヤトーンDS-90Cの音の傾向...
-
BOSE101MMと同価格帯の音質につ...
-
ONKYOとBOSEついて
-
パイオニアのパワーアンプM-90a...
-
大型スピーカーを鳴らせるプリ...
-
30万円の予算でオーディオを...
-
スピーカーの低音だけを下げた...
-
PCオーディオで音割れが解消...
-
部屋のsizeとスピーカー口径に...
-
海外製スピーカーVS国産スピーカー
-
先輩方にご質問です。 ①デノンP...
おすすめ情報