アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターを始めて3年くらいたちました。最近、タブ譜を使わずに譜面を見て練習しようと思ったのですが、タブ譜ばかりを見て練習してきたしピアノを習っていたわけでもないので何から手をつければいいのか全く分かりません。

そこで譜面を見てギターが弾けるようになるにはどのようなことをすればいいでしょうか?また、そのようなことが載っているサイトなどを教えてくれるとありがたいです。

A 回答 (2件)

譜面って・・・単純にピアノ譜とかでしょうか?


コード譜とかでしょうか・・・?

音符で書いてあるタイプの事を言ってるのかな・・・?
自分はピアノ結構やっててギターに移ったので、○弦△フレットは□の音とかってわかりますけど・・・イメージとしてはやっぱり音階を耳で聞いて「この音だ」という感じで耳コピが一番だと思いますよ。
原曲なしとかで譜面のみからやるという場合には、、○弦△フレットはEとかGとかっていうのと、楽譜の○○に書いてある音符はミとかソとかわかる必要があるので初心者のピアノ練習のサイトとかあればそれを見るのがいいかなと思います。
音符とあわせるには「ギターでだした音が何の音なのか」と「楽譜に書いてある音符が何の音を表しているか」が両方わからないとキツイと思いますが・・・。

でもタブ譜と音符の楽譜はスラーとか○分音符とかのテンポ系は基本一緒なので、ある程度わかるならちょっとピアノの知識があればいけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。最初は初心者用の教本などから取り掛かって見たいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 02:19

五線譜を読んでギターを弾くという意味と見ましたが、そうであれば、とりあえず基本的な五線譜の読み方について、教則本などをあたって見るのが良いと思います。

簡単な解説であれば、初心者向けの教則本でも見られると思いますし、まずはそうした五線譜の読み方の基礎を解説している資料に当たるのが筋と言えるでしょう。
とりあえず、五線譜上の音程の表現の解釈については、案外単純なものとして捉えられると思います。やや注意が必要になることといえば、調号との関連をきちんと読み取ることくらいでしょうか。

ただ、五線譜を見て実際にギターを弾く場合、ギターにはまったく同じ高さの同じ音程が出るポジションが、複数の弦上に存在することがあります。そのため、それらの中から演奏する上で支障のないポジションを判断する必要があります。その点では、ギターの感覚で五線譜を捉えることが必要です。つまり、音名を読んだ上で、それをどうギター上で展開するかを考えなければなりませんので、ある程度の慣れは必要になるでしょう。
なお、この五線譜とギター上でそのフレーズを展開するときの関連については、これまでに使ったことのあるTAB譜を参考にするのも手です。市販のバンドスコアでは、TAB譜を採用しているものでも五線譜が併記されているのが普通です。ですので、そのスコアの表記を参考に、五線譜の捉え方を把握するようにするのも手だと思います。

いずれにしても、五線譜を基にギターを演奏する上では、五線譜から音程を読み取り、読み取った音程が出るポジションを判断してギターから音を出すということになるでしょう。とりあえずは、五線譜の読み方の基本を見につけることと、ギターのどのポジションでどの音程が出るのかをギターを弾くことを通じて覚えることの二つを、並行して取り組むのが良いと思います。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五線譜の記号とかも大事だと思ったのでそこから徐々に始めていきたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!