
相当がっくりきて悩んでしまったので、ご相談
させて下さい・・・。
私は左利きですが、ずっと右利き用の普通の
ギターを独学で練習していました。といっても
まだまだ初心者で簡単なコードと簡単なTAB譜の
曲が弾けるくらいです。
この度きちんとギター教室に通おうと、教室の見学
に行ってきました。
しかし私が左利きだと告げると、先生は
「左利きの人は左利き用のギターでないと
絶対行き詰まる時がくる。あなたが弾きたがっている
曲は一生弾けないだろう」
と言いました。そこで左利き用のギターを
生まれてはじめて触りましたがとてもとても違和感が
ありました。
右手でコードを押さえる事ができませんし、
ストロークだってどちらかといえば左のほうが
やりやすいというだけで右でもできます。
アルペジオは頭がこんがらかってイメージ
すら沸かず、指(左)がまったく動きませんでした。
しかし先生は矯正をすすめてきます。
私が右で弾いても「左のほうがうまく弾ける筈だ」
と聞く耳を持ってくれません。
別にプロになろうと思っているわけではありません。
好きな曲の弾き語りができれば良いな、という
気持ちだけです。
「右利き用のギターをやっていたら絶対行き詰る」
この言葉に正直へこんでいます。
この言葉は本当でしょうか。
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
横から失礼。
#7です。ジャンゴについて、指2本は人さし指と中指、親指はそもそも反対側にあるのでそういう意味で2本です。人の半分。親指は動かなくてもいいので、単にささえになればいい、ということです。(親指が「無い」とおさえられませんね)以上念のため。「マイナー・ブルース」のあの速いフレーズなんかどう指が動いてるのか想像もできません。(一聴をおすすめします)
まあたしかに左利きにもいろいろありますし、このジャンゴの例を見るまでもなく、その人にあたえられた条件のひとつにすぎないわけで。
私もアマチュアで30年以上弾いてますが・・・・本当に「不器用」なんです。人の倍以上練習しないといまだにミスタッチだらけ(というか年齢とともにある意味悪化)。好きでなかったらとっくにほってます、ええ、こんなもん。
右利きなんで左に変えても良くなるわけじゃなし、天性の不器用なのでもぉ練習しか手段が無いのです。そのかわり手は大きいのでベースなどを弾くとき苦労しにくいですが・・・・
ということで特に矯正する必要は無いと思います。楽しんでください。
再度のご回答ありがとうございます。下の方にもご指摘いただきましたが、私間違えてましたね(^^;)
指二本なんて、ちょっと想像できません。聞いてみたいです。ジャンゴやその他こちらでご紹介していただいたギター奏者に非常に興味を持ちました。
あたえられた条件・・・本当にそうですね。
左への矯正をすすめられてギターに触るのが嫌になってしまいそうになったのですが、こちらで色々なお話を伺って、とにかく答えは一つではない、自分でできると思った右でとにかく練習してみよう、と思いました。
へたっぴながらギター大好きなので・・・。
頑張ります。
No.16
- 回答日時:
ギター歴34年の左利き奏者です。
左利きの強さはひとさまざまで、私のように強度の左利き(右手で代用ができない)人なら左での演奏を勧めますが、
質問者さんはそうじゃないですね?
といいますのも、右利きでギターを弾き続け「行き詰まった」との解答もありますが、果たしてそれは左を矯正したせいでしょうか??
私的にはかなり疑問です。
だって多くのギタリストの指は動かないものだし、アルペジオ、カッティングもヘタっぴですから(ナマイキ言ってすみません・苦笑)。
ようは、センスと効率の良い練習だと確信しています。
下記の解答でジャンゴの例もありますしね(彼は3本ではなく2本しか使えなかったのです)・・・再度言います、「ようはセンスと練習です」
そして左利きの最大の欠点は・・・・・
「満足いく楽器が手に入らない!!!!!!!!!!!!」
これには泣くしかありません。
というのも廉価なギターなら左用もへたくれもないのですが、
自分のスタイルがきまってきて、楽器にもそれなりの対価を支払えるようになると、「左用はまず、ものがない、そして選択肢もないのです」
ごぞんじだと思いますが、楽器ってアタリハズレがあるんですね。
もし80万だして左用をオーダーしてハズレだったとしたら納得できますか?
さらに代用品もないのですよ。
私はJAZZプレイヤーですが、JAZZ用ギター(アートトップ)で左用はまずないのです。
上記の事、実話です(合掌)。
もちろん友人のギターも触れないですしね。
百害あって一理なし・・・・これが左の実情です。
ちなみにジミヘンは右利き用のストラトキャスターを弾くことで有名ですが、あれ、別にウケを狙ったわけではなく(苦笑)、「弾きにくさを我慢してまで、良い音のする一本を 選ぶため右用にした」のです。
ね、左っていいこと全くなしですよ。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。ジャズギター素敵ですね。楽器の問題は私もかなり矯正を躊躇した理由のひとつでした。ジミヘンは、やはりすごいですね。でも、左利き用のギターでその一本に出会う事はできなかったのでしょうね(><)私も強度の左利きなのですが、どうもギターだけは右がしっくりくるようです。とにかく練習頑張ろうと思います!
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
有名な竹田和夫さんという人は、左利きだと聞いたことがあります。
普通の右利き用のギターを普通に弾いてますが、超絶技巧の人です。エレキギターの場合、右利きの人が普通に弾くと左手の指は4本を非常に複雑に動かしますが、右手はピックを持つだけです。なので、右利きの人は左用のギターを持って左で弾いたほうが上達するという極論を聞いたことがありますが、実はこれで成功した友人が一人いました。考えてみれば左利きようのピアノってのは存在しませんから、ギターだけ左利きを云々するのは間違いなのかもしれませんね。クラシックのギタリストでも左利きって見たことないですし。(いるのかもしれませんが)
ご回答ありがとうございます。私も利き手でない右手でコード進行を早くはできませんでした。その極論面白いですね。励みになるお話ありがとうございました!
No.14
- 回答日時:
自分が左利きなのですごく興味を持ちました。
私も趣味でフォークギター、エレキベースを弾いています。あと、ピアノも本当にほんのちょっと弾けます(左でコードを押さえて右で単旋律・・・程度ですが(^_^;))職業は電気ハード設計者です。
で、フォークギターは中学2年から始めて、現在41歳ですが、自分の才能を棚に挙げて申し上げますが、はっきり言って30歳ぐらいのときに行き詰りました。
ストロークでジャカジャカやっているうちは、むしろ難しいコードチェンジが利手の左でやるので得意なのですが、アルペジオや、さらにソロをとったりしようとすると、右手では微妙なフレーズのニュアンスが全然出せないのです。
私としてはそのころウィリアムアッカーマンのようなソロギターをやりたかったのですが、断念しました。
その後、ひょんなことからベースギターを弾くことになり、これがまたおもしろくて結構ハマりましたが、左より力(パワー)がない右手ではチョッパーができないのです。
左手のフィンガリングは得意なもので、ランニングベースなら得意ですが、一度でいいからベンベラベンベンとスラップしてみたいのですがどんなに頑張ってもできません。
というわけで、もちろん人それぞれだと思いますし、才能や、その目的も千差万別ですが、やはり左利きの人は左でやったほうが最終的には良い結果になると思います。
世の中に左利きで右の楽器を使っているのは経済的な理由など、いろいろあると思います。一概には判断できません。
私は、その先生のことを全然しらないので、先生がどんなニュアンス、どんな表情でおっしゃったのかはわかりませんし、先生たるもの、ある程度威厳を持って発言しなければ、と思いますが、おそらく本当に質問者様のことをお考えになって発言されたのだと思います。
ただ、そういうプロの方は、アマチュアの「xxxがひければ十分」という気持ちをあまりわかっていらっしゃらないことが多いのですが(笑)
いろいろ発散しちゃいましたが、結論として、本当に「ただ」楽しみたいのであれば、その教室をやめて(そもそも楽しみたいだけなら独学で十分なのでは?)楽しく右手で弾けばいいし、極めたい!と思われるなら先生の仰るとおり、楽器を持ち替えて出直されることをお勧めします。
生意気言ってスミマセン。
ご回答ありがとうございます。経験者の方の
ご意見、とても参考になりました。たしかに、先生は私の事を思って敢えて厳しい事を言ってくれたんだと思います。
>ただ、そういうプロの方は、アマチュアの
>「xxxがひければ十分」という気持ちを
>あまりわかっていらっしゃらないことが
>多いのですが(笑)
そうなんですよ~。
やはり私は甘ちゃんで叱られるかもしれないですが、バンドを組んだりソロギターで聞いている人を魅了したりといった高いレベルを目指しているわけではないんですよね・・・。やはり私のような者には教室は必要ないですかね(^^;)
貴重なお話をして下さり、感謝致します。
肝に銘じたいと思います。
No.13
- 回答日時:
>この言葉は本当でしょうか。
もし、その先生がご自分で「左利きなのに右用のギターを弾いて行き詰まった」という経験をお持ちなら説得力があるのかもしれませんが、そうでないなら単に頭の固い人の戯言だと思います。
>とてもとても違和感がありました。
これが全てを表していると思いますよ。
もし、love_vicさんが最初から左用のギターを使っていて先生が「右用にしろ」という逆のケースであれば、これも同じ結果(=違和感)になってたと思います。
仮にもし行き詰まったとしても、それは練習が足りないだけ・・・なのではないでしょうか。
右利きの人が右用のギター弾いたって、行き詰まる時は行き詰まりますからね。
P.S.私も、皆さんが挙げていらっしゃる松崎しげる氏の奏法に度肝を抜かれた(笑)一人ですが、彼の場合は「お金が無くて左用のギターが買えなかった」「即興で他人のギターを借りた時面倒だから」という話を聞いた事があります。
そんな言葉にめげずに頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございます。先生は右利きですが、左ききで右ギターをつかっていて行き詰まった人を何人も見てきたらしいんです。でも、
>右利きの人が右用のギター弾いたって、行き詰まる>時は行き詰まりますからね
とても納得してしまいました。
右でやって行こうとは思いますが、練習不足で行き
詰まる事がないように、今度こそは本気で頑張ろうと思います。
松崎しげるすごいですよね!
これから尊敬の眼差しを送ってしまいそうです(^-^)

No.12
- 回答日時:
エルヴィス・コステロは文字を書くときは左利きですが、右用ギターを右利きの人と同じ持ち方で弾いています。
ギターを弾いている写真だけ見ても左利きと気づく人はいないと思います。ギタリストとしての評価は特に高くは無いのかもしれませんが、それでも数年前の来日の際に「ギターマガジン」に特集記事が載ったくらいですからそれなりの人なのでしょう。
このスレッドで名前の挙がっているほかの人にしても、メロディーと歌詞の絡み合いが絶妙で非凡なソングライターで、そういえば左利きって人が多いのに今気がつきました。
無理に矯正することは無いと思いますよ。love_vicさんも自作の歌を作られたら、天賦の才能のある人だったりして。(勝手に想像をふくらませて期待しています。お気を悪くされたらごめんなさい)
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。エルビス・コステロも左利きなんですね!
左ききの非凡なソングライター、興味あります。あとで調べてみようと思います!たしかに(自分の事はさておき)左利きの人は天才肌が多いような気がします。やはり右脳のせいでしょうか・・・。
私は「鏡文字が書ける」くらいしか特技はないんですけどね~(^O^;)
>(勝手に想像をふくらませて期待しています。お気>を悪くされたらごめんなさい)
全然そんな事ないですよ(^-^)
むしろ嬉しいです。やる気でちゃいます(笑)
No.11
- 回答日時:
利き腕で無いとダメというのは、先生の体験談ではないのですよね?信憑性があまり無いですね。
先生の持論は、利き腕の方がリズムやニュアンスの点で優れているということでしょうか?それならドラマーは困ると思うのですが。ドラマーの中には、手を交差しないで良いという利点を活かす為に、左でリズムを刻む方もいますし。確かに右手の方が忠実に動きますが、大した差ではないと思います。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。はい、先生は右利きです。でも、レフティに憧れがあるのかなという印象を受けました。先生はギターはリズム楽器なのでリズムを取る方は利き腕でないと!と言っていました。でも、matchless様の仰る通り、私も大差はないと思いました・・・。
No.9
- 回答日時:
う~ん、世界中に相当の割合で左利きのギタリストはいるのでしょうが、
門外漢の私にはポールマッカートニーくらいしか思い浮かびません。
ということは左利きであって左用を使っている人が少ない?
ということは大丈夫?かなと、失礼しました~。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。私もポールしか知らなかったんですよ~。でも、日常生活では左利きでもギターは右を使っているギタリストがたくさんいるとこちらで教えていただいたので、安心しているところです(^-^)色んな弾き方があるんですねぇ・・・。
No.8
- 回答日時:
ギター教室の先生の「左利きの人は左利き用のギターでないと絶対行き詰まる時がくる。
あなたが弾きたがっている曲は一生弾けないだろう」って言う言葉は間違ってると思います。本当は左手なんだけれど、右手ギタリストで有名な人はいっぱいいるし、私の大好きなINORANさんも右手ギタリストですよ☆★彼の作る曲は大作が多いですし♪♪だからへこまないで頑張って下さい。あと、そこの教室の先生を変更出来たら変更したほうがいいかもしれません。相性あった先生のほうがやりがいとやる気が全然変わってくると思います。ギターは面白いので頑張って下さい(≧∇≦)励ましのお言葉ありがとうございます!お礼が遅くなってすみませんでした。INORANさん、お恥ずかしながら私は存じ上げなかったのですが、なんだか親近感を持ってしまいました。教室の変更を考えています。職場から近かったのでもったいないですが(><)なんとか右で頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- 楽器・演奏 中学生が新たにギターを始めるとして、どのギターがおすすめですか? また,左利きなのですが、絶対に左利 3 2023/03/04 19:01
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- その他(悩み相談・人生相談) 学生です。私の本当の利き手(本能的な利き手、先天性の利き手)はどちらだと思われますか? 私は1~2歳 1 2023/01/23 21:43
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 1980年代は、利き手を左利きから右利きに矯正されることは少なかったのでしょうか? 私のTwitte 4 2023/02/03 16:30
- 楽器・演奏 こんにちは、アコギを初めて3年目です、毎日少しずつ練習をしてアルペジオで弾き語ることができるようにな 2 2023/01/13 06:45
- 哲学 左利きで嘆いているなら右利きに矯正しよう!という意見に反発を示されるのはどうなのでしょうか?左利きに 7 2023/07/18 17:58
- YouTube 最近、左利きのYouTuberが多いなと思っていたら「反転しているだけで本当は右利き」って言う事を知 3 2023/01/04 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の若者は、なぜあんなにギ...
-
レニー・クラヴィッツのブルー...
-
曲のギターのアルペジオ部分を...
-
ギター弾き語り作曲なんですが...
-
中一です。ギターかピアノだっ...
-
ピアノとギターだったらどちら...
-
ギターやっているものです。 今...
-
ギター初心者です。オリジナル...
-
「カエデの木のうた」のギター...
-
小林亜星作曲の「夜がくる」の楽譜
-
ギターの速弾きって何歳までで...
-
左利きの人は<絶対>左利き用...
-
ピアノやってる人っていきなり...
-
ギターのキーについて
-
泣きのギター
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
ピアノの楽譜に詳しい方
-
Sound itでピッチシフトがうま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。ギターかピアノだっ...
-
キーボードのパートをギターで...
-
ピアノとギターってどっちが簡...
-
アポを取りたい!
-
ピアノとギターだったらどちら...
-
最近の若者は、なぜあんなにギ...
-
アコギソロの楽譜が載っている...
-
アコギ2本で伴奏 ハモらせ方教...
-
ピアノとギターでセッションしたい
-
「カエデの木のうた」のギター...
-
ギターの先生になる資格とか?
-
ギター弾き語り作曲なんですが...
-
Guns and roses の Pradise cit...
-
Instagramでのギター演奏動画の...
-
アコギでジャカジャカ弾くのは...
-
左利きの女性ギタリストは居る...
-
ピアノやってる人っていきなり...
-
ギターかキーボード&シンセサ...
-
小林亜星作曲の「夜がくる」の楽譜
-
B'zのultra soulのギターソロこ...
おすすめ情報