
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
真面目に答えなくていいと思います。
胃を悪くして、自宅で家事手伝いをしていたとか、家族(っていうか自分?)が体調を崩したので看病していたとか、まあ、全然、まったくウソじゃないようなことを、ちょろちょろっと。
というより、「ま、適当にごまかせばいいや」っていう精神状態になってから、働くことを考えた方がよろしいのではありませんか?
楽しいことも、苦しいことも、神経にとっては負担です。
久しぶりの人間関係は、生活に張りが出るのと同時に、弱くなった神経にはダイレクトに効きますよ。
面接官が鬱病と聞いて懸念するのは、再発の危険性があることと、自己申告の完治に信憑性が乏しいこと、そして慢性病であることでしょう。
お大事にどうぞ。
ご回答いただき、ありがとうございます。
そうですね。
面接官の方には、当たり障りのないことを伝えるようにします。
金銭的な事情で働かざるを得ない状態なのですが、もしものときは、会社に迷惑をかけることも考えて行動しなくてはいけませんよね。
最近、調子がよいので頑張れそうです^^
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
うつ病の知人が職安にいって自分でもできそうな仕事を紹介してもらったところ、
職安の人に、「病気のことは内緒にしておいてくださいね」と言われたそうです。
これが現実でしょう・・・。
あと、これは職種にもよりますが、いつも自分が使う手で、
「フリーランスとして活動」と履歴書や職務経歴書に書きます。
(ま、実際1件だけ仕事しましたが。ちなみに自分はプログラマ)
「活動したけど仕事が1件もこなかった」・・・って経歴詐称になるのかなあ・・・?
あるいは、応用として、バイトやパートや社員でなく、友人や実家の仕事を手伝っていた・・・はフリーランスになるのかな?
ただ、あまりごまかすと、後でぼろがでるので、
#1さんのが無難かもしれませんね。
ご回答いただき、ありがとうございます。
職安の人が隠すように言うのは、マイナスになるからでしょうか。
私もNo.6様と同じ職種なのですが、「フリーランスとして活動」は参考になりました。
しかし、残念ながら誤魔化せるだけの知恵がないので、理由はお茶を濁して伝えるのが無難なのかもしれませんね^^
みなさま、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の友達は看護師なんですが、面接の際、正直に鬱病の事を話し、採用されています。
私個人としては、違うバイトをしていたとか、体調が違う意味ですぐれなかったとか言うのが良いんじゃないかな?って思ってたんですが、最近は鬱病も浸透してきて、理解ある人も多いみたいです。誰だって思い悩む時期があり、それが重症になったのが鬱病。私も鬱病で学校を休学したりしてたので将来的にあなたと同じ疑問を抱える事になるのですが、私はやっぱり正直に話す勇気がありません。他人は理解してくれない、そう思ってしまうから、きっと偽造したアリバイを言うと思います。ご回答いただき、ありがとうございます。
>他人は理解してくれない
同感です。
正直に話したい気持ちもありますが、不採用にされるのではないか、という不安が心の中にあるので、なかなか難しいですよね。
私も、みなさんにアドバイスいただいた中から理由を選び、面接を受けることにしました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
アメリカ映画で『スーパーマン』に主演女優として出演したマーゴット・キッダーさんと云う名女優がいます。
その後、躁鬱病になり様々な精神科医たちの別々の治療方針に翻弄され、薬漬けになって社会的措置入院を余儀なくされた。
そのキッダーさんが自ら栄養医学を学び、Dr.ホッファーの薬を使わない栄養的治療で精神病に打ち勝った姿を とある講演の席で報告していた。
正面を向いたその姿には感動を覚えました。
鬱病は生真面目な性格の方に多いと云います。「自分から逃げたくなくて 私は病と闘いました やっと今自分に自信が出てきたのです 仕事させてください」と伝えるのは、嘘偽りもなく、騙して入社した、と言う負い目も感ぜず 心が楽で居られるのではないでしょうか?
相談者様の真摯な態度に共感できない面接官だったら、たいした会社ではないでしょう。・・と思います。
ご就職 叶いますように心からお祈りしています。
ついでに、一冊の本を紹介します。『診たて違いの心の病・・実は栄養欠損だった・・』溝口クリニック院長 溝口 徹 第三文明社刊 1200円+税
ご回答いただき、ありがとうございます。
マーゴット・キッダーさんのように、堂々をしているのは格好いいですよね。
私もそうなりたいと心から思います。
紹介していただいた本も読んでみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の相談です。 面接で空白期間をどのように説明しようか悩んでいます。 21歳、女性です。 1年半は 5 2023/01/15 21:55
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- 退職・失業・リストラ 空白期間2ヶ月について質問です。 私は4年近く働いてた職場を、私のミスで責任をとる形で自己退職しまし 3 2023/02/17 10:23
- 就職 留学を辞めることになりました。 たくさんの不幸が重なり、ストレスに耐えきれず鬱に近い状態になってしま 2 2023/06/02 19:40
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- うつ病 鬱病の人は、仕事を辞めたら家でどう過ごすのがベストでしょうか?私は今、鬱病を発症していて、仕事を退職 4 2022/07/02 04:08
- うつ病 うつ病で空白期間が長いのですが、面接のときいうべきなんでしょうか 5 2022/11/21 19:42
- アルバイト・パート 36才女ニートです。明日アルバイトの面接があります。 5 2023/07/23 23:25
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害II型の恋人との付き合い方について 双極II型(双極症、躁鬱病)の恋人との付き合い方につい 3 2023/01/23 13:20
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
朝、急にネクタイが結べなくな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
薬を飲んでいないと傷病手当金...
-
乳首、オナニー、敏感肌、辛い
-
適応障害なのですが、クエチア...
-
鬱の人はなぜ頑張れの言葉を片...
-
鬱病のせいなのか?恋が冷めた...
-
毎日AVを見るのはポルノ依存症...
-
神経症で休職後、復帰初日に休...
-
寝まくる妻
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報