
Visual Studio .NETでWebアプリケーションをしております。
言語はVB.NETです。
メッセージボックスを表示しようとすると、エラーが出てしまうのですが、
Msgboxを表示するにはどうすればいいのでしょう。
エラーメッセージは
「アプリケーションが UserInteractive モードで実行されていないときに、
モーダル ダイアログまたはフォームを表示することはできません。
サービス アプリケーションからの通知を表示するには、
ServiceNotification または DefaultDesktopOnly スタイルを指定してください。 」
といったサーバエラーです。
そこでUserInteractiveモードを調べてみると、
「このプロパティは、プロセスがサービス プロセスとして実行されている場合、または
Web アプリケーション内から実行されている場合にだけ false になります。
UserInteractive が false の場合は、ユーザーが対話するための GUI が存在しないため、
モーダル ダイアログまたはメッセージ ボックスは表示しないでください。」
ということが書いてありました。
ちなみにWindowsアプリならVB.NETでもMsgbox関数で簡単に表示できたのですが。。
どこかで何か設定しなければならないのでしょうか。
お分かりの方、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自信はありませんが、.NETのWEBアプリの場合、MsgBoxメソッドは使えません。
メッセージボックスのような見た目の物を表示するには、javascriptで「prompt,comfirm,alert」のようなダイアログボックスと言うものを表示させるのがいいと思います。
javascriptはわからない、覚えたくないと言う場合や、aspx.vbのファイルにロジックを集中させたい場合は、
Response.Redirect([URL],false)で別のウィンドウを表示させる方法もありますが、その場合、別ブラウザが起動する事になりますので、VBのMsgboxとは見た目も違うし、使い方もまったく違います。
ですので、msgboxを意地でも表示させるのではなく、他の手段で同じ結果を得るのがいいと思います。
例えば、ただメッセージを表示するだけならば、labelやtextboxをページに配置してそこに、メッセージ内容を表示させればいいと思います。
.NETのWEBアプリは、WEB系の知識がかなり必要で、今までのVBで出来た事を実現するには色々な工夫が必要だと思います。
WEBになじみの少ない方は、いろいろなホームページを見て、HTMLベースのアプリなりのユーザーインターフェイスに慣れ親しまれれば良いかと思います。
「VBでは出来たのに」、という考えはあまりしないほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Excel(エクセル) エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて 1 2023/08/04 21:34
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/06/19 10:08
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エラー処理 3 2022/04/11 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【C#】Page_Loadさせない方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
IISの仮想ディレクトリ作成がわかりません。教えて下さい。
Microsoft ASP
-
-
4
VB.NETでMessageBoxが表示されない?
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
6
払出
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
ASP.NET(VB)VBソースからJavascriptの関数を呼ぶには
Microsoft ASP
-
8
ASP.NET(VB)でのデータグリッドを横方向に表示したい
Microsoft ASP
-
9
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
10
tryの終了
Java
-
11
asp.netにてgridviewの列を動的にボタンやチェックボックスを追加して実装したいのですが具
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
httpd.pidって何ですか?
-
コンソールアプリケーションの...
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
C# 管理者権限で起動したアプリ...
-
Python-mailブラウザを開きたい
-
2重起動の防止
-
VB6からExcel出力し、ブックを...
-
「AcroRd32.exe」これってウイ...
-
ダイアログ中の下線付きテキス...
-
Console Applicationをタスクト...
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
Shell関数の終了を調べる方法
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
自分自身を更新するプログラム
-
Ctrl + P のメッセージ送信
-
VBA初心者です。ExcelのVBAで他...
-
Windowsリブート時に1回だけア...
-
Apacheを起動するとエラーにな...
-
vcxprojファイルの修正法???
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
VBSでのSendKeysでの画面の最小化
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
コンソールアプリケーションの...
-
自分自身を更新するプログラム
-
Accessフォームからの外部アプ...
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
Windowsプログラムのビジー状態...
-
VB.NETでフォームアクティブの...
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
C#でGUI・CUIの判断する仕方を...
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
Console Applicationをタスクト...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
初回接続の遅い原因について
-
OSによるWinExecの動...
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
-
アプリケーションをVBS(WSH?)で...
-
SYSTEM権限でプロセス機動
-
MFCアプリケーションでの終了コ...
おすすめ情報