
ハケンの品格というドラマの主人公はとても多くの資格を持っていました。
核燃料取扱主任者、ふぐ調理師、昇降機検査etc。
とても多く、そして特殊な資格を持っていました。
参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハケンの品格
そこで皆様に質問なのですが、資格は何個お持ちですか。
そして、特殊な資格を持っている方はいらっしゃいますか。
回答お願いします。
*特殊かどうかは貴方の主観でかまいません。
また数は漢字検定1級,2級,3級…などだったら1つとしてカウントしてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは国家資格
危険物乙種第四類
第四級アマチュア無線技師
移動式クレン運転士
大型第一種
大特第一種
けん引第一種
大型自動二輪
大型第二種
大特第二種
けん引第二種
国家資格ではないが公的な資格
ガス熔接技能
アーク熔接技能
玉掛け
高所作業車(10m以上)
甲種防火管理者
民間資格
英検四級
JSSA認定インストラクター
部内限定(抜粋)
不発弾処理技能者
携帯SAM
特殊とはいえないかも知れませんが、
大特二種とけん引二種は極めて稀だと思います。
二十年以上前に一人だけ出会ったことがあり、現在周囲には居りません。ちなみに、けん引二種の年間取得者数は20名位だそうです。
防火管理者は二日間の講習だけでもらえますので、資格としてはさほど有り難味がないように思います。
部内限定の資格は退職によって消滅しますので、民間での保有者は存在しません。携帯SAMとは、携帯式の地対空誘導弾射手及び取り扱いを許された者に付与される資格です。有事にでもならない限り出番はなさそうです。
JSSA認定インストラクターとは、「日本スノーモビル安全普及協会」が認定するインストラクターで、スノーモビルの安全な利用及び乗り方等の指導、普及を目的としています。
数も多いですが種類もすごいですね。
車なら何でも運転できそうです。
おまけに、危険物取扱に不発弾処理、携帯SAMとは…
Theプロフェッショナルですね。
部内限定の資格ということは自衛隊か何かにお勤めなのですね。
(間違っていたらすいません。)
特殊な資格が多いのにも納得です。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ちょっと確認のため書いてみたくなったので
国家資格
大型一種
大特一種
危険物乙種四類
高圧ガス乙種機械
航空無線通信士
事業用操縦士(回)
技能講習
フォークリフト
玉掛け
作業主任者
はい作業
酸素欠乏硫化水素危険作業
特別教育
産業用ロボット
クレーン(5トン未満)
民間資格?
英検3級
銃剣道初段
産業用ロボットに操縦士、銃剣道となんかかっこいいなと思いました。
今度は車だけではなく飛行機まで操縦できる方がいるとは。
私も空への憧れがあるので羨ましいです。
次は陸空と続いて海関係を操縦できる人が回答してくれたりして。
作業主任者の資格2つはぜんぜん知りませんでした。
酸素欠乏硫化水素危険作業はすごく危険そうです。(私のイメージ)
あと以前の方の回答も見て思ったのですが
クレーン関係と危険物の資格を持っている方は結構多いようですね。
(そういえばドラマ内でも春子がクレーンを運転していた気が)
う~む、なぜなんだろう。
珍しい資格と限定したからでしょうか。
もし「こういう理由なのではないか」と思う方がいましたら、以前の回答の方でも教えてください。
No.5
- 回答日時:
所有資格数は13個です。
「自己紹介」欄にも書いていますが、「宝の持ち腐れ」です。謙遜でなく。
特殊な資格としては「日本語教育能力検定」ぐらいでしょうか。
あとは、運転免許(大型自動車も所有)と教員免許以外は、
月曜朝刊に入っている通信教育のチラシに載っているような資格ばかりです。
「通信教育のチラシに載っているような資格ばかり」だとしても13個はすごいですね。大変そうです。
日本語教育能力検定は初めて知りました。公式HPを見ましたが、難しそうですね。
国際化が進む中、役に立ちそうです。
回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
情報技術検定2級
計算技術検定3級
アマチュア無線技士4級
危険物取扱者乙種4類
第1種普通自動車免許
フォークリフト免許
玉掛け免許
床上操作式クレーン免許
英検3級
工業英検4級
ですね。
役に立つ免許はやはり普通免許だけで、フォークとかは仕事で使うものなので、そういう仕事に就かないと意味がないです。
今度はまたNo1,2のように関連づいている資格ですね。
やっぱり「資格は仕事の為」というのは大きいようです。
フォークに玉掛け、クレーンとそういう仕事につけば大いに役立ちそうです。
英検は知っていましたが工業英検というのがあるのですね。
将来理系の仕事につきたいと思っているので興味が湧きました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 資格について質問です。例として第二種電気工事士の資格を所持していると消防設備士の一部が免除になったり 4 2022/02/01 22:19
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(学校・勉強) 漠然とした質問ですが、社会人2〜3年目の社員が国家資格や民間資格を取得しても評価は上がりますか? 自 2 2021/10/29 23:19
- その他(悩み相談・人生相談) いくつか質問させていただきます。 私は介護の初任者研修の資格が取れる職業訓練校に合格しました。 しか 1 2021/11/06 13:27
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
- マンション管理士 なんの資格の勉強を優先するべきか 2 2021/11/12 15:20
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 電気・ガス・水道業 電気保安協会についての質問です 5 2021/11/27 12:45
- 就職 (大手・外資希望)IT系企業の方にお聞きしたいです。 1 2023/09/04 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で観光ガイド業を
-
基礎年金番号の資格取得年月日
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
失業中にフォークリフトの免許取得
-
“吊りしろ”とはなんでしょうか?
-
ガス切断の仕方
-
リフトに燃料の入れ間違えて・・・
-
幼稚園教諭2級普通免許の更新に...
-
証券外務員 履歴書の書き方
-
特定化学物質及び四アルキル鉛...
-
キングダムハーツについて
-
フォクリフトの作業免許について
-
埼玉でフォークリフトの練習が...
-
物流で使われるパレットについて
-
立っている柱状の物を吊り、横...
-
フォークリフトのスペース
-
工場で働くと鼻の中が真っ黒になる
-
「証券外務員2種」と「特別会...
-
個人でフォークリフトを取得
-
上司から資格を取れと言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教諭の免許の一種と二種...
-
自動車の免許って・・・
-
タクシー運転手はどうしてあん...
-
個人で観光ガイド業を
-
中国人観光客の送迎、観光案内...
-
教員免許の一種と二種の違いって?
-
取っておいた方がよい資格
-
歯科医師の免許と狩猟免許(銃)...
-
今更ですが
-
土木系の求人を多く見掛けるん...
-
トレーラーの免許の取り方と受...
-
ケーキ屋さんを開くには
-
ネット起業の際の注意点
-
免許と資格の違いについて
-
ハーネスOAタップ交換
-
内部操縦型ロボットを道交法に...
-
病院の患者搬送は資格は要らな...
-
なぜ道徳科を教える教員には特...
-
さまざまなスポーツを子供に教...
-
婚活点数何点ですか? えっ…て...
おすすめ情報