dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週玉突き事故に遭いました。
状況は、停まっている私の車に車がぶつかってきて
私が前の車にぶつかり・・・で、計5台の玉突きでした。
その中でも私の車が一番損傷がひどかったのです。
ただ、10対0で相手が全面的に悪いと判断されました。
そこでかなり困っています!!!
教えてください!!!

私は保険に関してまったくの無知です。

まず、怪我は鞭打ちでしたが全治10日間と診断がでましたが、まだまだ痛みがあり、10日以上はかかりそうです。その場合、延長して医者に診断書を再発行してもらう必要がありますか?
保険的な関係でださなくても、通院費はでるのでしょうか?

次に、通院していて仕事の時間中に医者に行っているのですが、
その費用(仕事を抜け出している時間給の保証)は保険屋からでるのでしょうか?休業手当みたいな書類はきましたが、休んだ日数だけで、この時間中の診察外出時間は含まれないのでしょうか?

そして車が修理代100万はかかるとゆうことで全損扱いになるみたいなのですが、私の車が全損だと保証される価格が28~29万円くらいにしか
ならないとゆうのです。それ以上は自己負担と。。。なんて理不尽なはなしなのでしょうか!
私は去年買ったばかりの中古車で、車検も来年の10月までついてました。スノータイヤも買ったばかりでした。
なのに、そんな価格。。。新しいのも買えないし、買えたとしてもかなりの中古車じゃないのでしょうか。

また、保険屋さんに今時点でかなり出費もかさんでいるのに、示談してからではないと色々なお金が支給出来ないと言われましたが、示談なんてマダマダ先の話だと思ってます。
示談の前に、支給されるお金はないのでしょうか?


私はただ、本当に事故がなかったとゆう状態に戻れればそれでいいのです。悪巧みなんて考えてないのです。
それなのに、精神的な苦痛を味わい、仕事も年度末で忙しいときで心身ともに疲れ果ててます。



そんな事を言っていたら、最悪な状況にしかならないと思い
相談させていただきました。
どうしたら損する事なく、車を今の車じゃなくても前と同じような状態になるのでしょうか?
金銭的にも事故に関わったお金は全額返してもらいたいです。

その事故を起こした本人に車や慰謝料の請求はできないのでしょうか?

本当に泣き寝入りのような事だけはしたくないのです。
本当に困っています。

どなた様か、教えてください。
本当に、本当にお願いします。!!!

A 回答 (5件)

現在、似たような境遇につき思わず書き込みさせていただきました。



先週末、嫁と娘が信号待ちで車に乗って停車している際に
後続車より追突されました。
当然こちらには過失はありませんので、0:10(相手)です。
車を修理すると90万円かかるということで、全損で処理することに
なったのですが、追突された嫁の車の現在の価値は64万円と
保険屋から言われました。購入から4年を経過しておりましたが
大事に乗っておりましたので、こちらとすれば当然納得がいかず
交渉で現在91万円まで値段を上げてもらいました。
(それでも納得がいかないのでまだ示談はしていません)
私の場合は、全損になった車と同年式、同型の相場を調べ相手方の
保険屋にそれを提示し、乗り出しまでの価格も踏まえた上で支払って
欲しいと話をしました。

「保険屋さんから支払ってくれないのであれば、私の方から加害者の方にご連絡して
(中古車乗り出しまでの)不足金額を支払っていただけないかお話してみます」
と保険屋に話されてみてはいけないのでしょうか?
通常であれば、保険屋は嫌がると思いますよ。
加害者から見れば「保険屋にすべて任せてあるのに、何で今更被害者から
連絡がくるんだ!」ってことになるでしょうから。

>>本当に事故がなかったとゆう状態に戻れればそれでいいのです。
私も全く同感です。ですからその状態に限りなく近づくためにも、
お互い粘り強く交渉しましょう。

いずれにしても「もらい事故、もらい損」ですね…。
お身体大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
奥様と娘様の体調のほうは大丈夫ですか???!

>いずれにしても「もらい事故、もらい損」ですね…。

これは今回本当に身にしみました。
なんて理不尽なんだと思いましたね。
vw1975さんもさぞ大変な思いをされていると思います。

でも、64万から91万はすごい!
私も最初は28万でしたが私もいろいろ調べた結果、40万が妥当だとわかったので、話をし、40万に決まりました。

でも、廃車費用は持たないといわれ、代車が車もまだ見つからないのに今週末で
打ち切られるといわれたので、ぶつけてきた相手と話をすると
保険屋に話したところ、急に態度を変えてきました。

ですが、なかなか話もまとまらないままなので、
このままであれば、ぶつけてきた相手と話をするつもりです。

お互いに(私とぶつけてきた相手)、このことを引きずって生きていくのもいやだし、相手も本当は気が重いんじゃないかと思ってます。

vw1975さん!がんばりましょうね!

お礼日時:2007/04/02 13:42

No3です。



そっか!たしかに10:0ではapple0321さん加入の
任意保険屋の出番はないですね。すみません。

でもこの問題ってapple0321さんに限らずみんなそう
なんです。法的にはapple0321さんが乗られている車
の価値は新車時から減価償却されて今現時点では28~
29万円の価値しかない!と判断された訳です。

これって車種、年始期ごとに細かく決まっているので
どの保険屋でも28~29万円の価値となります。

日本は法治国家ですから法でそうなっている以上
新車が買える分のお金は補償してもらえません。

今お乗りの車が何年落ちの車か解りませんが車種に
こだわらなければ28~29万円でも良い車たくさん
存在します。

お気の毒ですがどんなになげいても相手の保険屋
はプロですからどうにもならないと思います。
廃車にするのでしたらせめて廃車費用、レッカー
使ったのならレッカー代くらいはもってもらった
方がいいですよ。

それかダメもとで加害者に言えば、「それはお気
の毒様」ってことで少し出してくれるかもしれま
せん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました!

まだ示談していませんが、私の車屋さんの方が
保険屋と話をしてくれてなんとか約40万までいきました。

ただまだ話がついていないのがレッカー代は出ますが
廃車にする費用です。
保険屋は事故に遭わなかったとしてもいづれ、廃車にするものだから
出せないと言われました。
私は廃車にするとしても私が選んだ時期にできたものが
そりらの事故のせいで勝手に時期を決められ
廃車にさせられ、話にならないと、まだ決着ついていないのです。

ただ、保険会社もそこはおれない位のことを言われたので
もしなら直接、ぶつけてきた相手に連絡しようかと思ってます。

いろいろ、ありあがとうございます!

お礼日時:2007/04/02 13:34

俺も事故で休業損害の用紙書きましたがたしかに


日数しか書く欄がないんですよね。俺は保険屋
に聞きました!欄外に何時間遅刻早退したのか書
いて下さいと言われましたよ。

会社休んだ場合有給使うと給料減らされません
よね。でも給料減らされない上に有給使った分
有給1日いくら!で保険屋が支払ってくれまし
た。もちろん事故で休んだ分賞与を減らされま
したが(俺は長期入院だったので)減らされた
分も補償してくれました。

治療費も別に診断書の期間過ぎてもその後は必
要なかったです。でも休業補償についてはもめ
ます。痛いけど仕事は出来るだろう!という
保険屋の見解と被害者の見解が一致しないから
です。これには医者の診断書が必要になりまし
た。

たしかに全損だと、減価償却されて微々たる
金額でしか補償されませんよね。でも
apple0321さん加入の任意保険屋が優秀なら
相手保険屋にその車の流通価格で補償させる
事もできるみたいです。俺の保険屋はそんな
こともいっていました。

事故を起こした本人に慰謝料の請求は無理です。
そのために任意保険に加入しているのですから。
請求してもまずapple0321さんは負けます。
逆に請求されたらapple0321さんは払いますか?

俺担当の相手方保険屋は示談しなくても休業補償
にかんするものはスムーズに支払ってくれて
いますよ。
もちろん治療費も相手保険屋もちなので支払って
いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました!
やっと落ち着いてきて物事が少しずつですが前向きに動き出しました。
休業補償と医療負担はしていただいているのですが、
やはり車のほうは、前話したとおりです。

しかし今回、私の保険会社は10対0なので私たちには関係ないと言われました。なので、一切、この事故に関しては間にも入ってもらえなかったです。それが普通なのかわかりませんが、、、。

お礼日時:2007/03/23 14:49

まずは鞭打ちを直すことが大前提です。

とはいっても、一般に鞭打ちは外的症状がないので、軽視されがちです。ちょっとでもおかしいと感じた症状は医者に相談してください。
車のことなど心配なことは多いと思いますが、できるだけ神経を休ませるのも必要です。
私は、10日間の診断で4ヶ月ほど通院(マッサージ)しました。鍼灸院で交通事故を保険扱いしてくれるところがあるはずです、保険会社は文句を言うかもしれませんが、交渉してみてください。
車は…残念ながら事故当時の車両査定で決まるので、自分が思っている価値より遙かに低いのが現実です。そのため、車両購入時の見積もりとかタイヤ購入時のレシートなどを提示して、同等の車両を現物補填させるのが良いかと思います。
くれぐれも体を大切に、無理は禁物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体の心配をしていただき、ありがとうございます。
そして、今後のためになるアドバイスでした。ありがとうございます!
私も知人伝いで同じような状況の人がいて、半年ほど整体に行ったと聞きました。でも保険屋とはかなりもめたみたいですが。。。
私は近くに整形外科があるのでひとまずそこに行き、整体も探そうかと思ってます。
車の方はなんとか交渉して行こうと思います。
はたしてどんな風に進めたらよいか・・・。

また何かいい案があったりしたら教えてください。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 13:02

たいへんな目にあいましたね。


しかし、起きてしまった事故はどうしようもないので、まず、怪我の治療に専念なさることをお勧めします。

また、あなたのお車は、どんな保険に加入なさっていますか? 一般に当方に過失がない事故の場合は自車の保険は使いませんが、「搭乗者傷害保険」に加入していると、お見舞金が支給されますので、申請なさってください。
また、車両保険に加入していれば、全損した車についても何らかの保障があるかもしれません。

ところで、基本的に、怪我が治るまで、通院してください。その分の治療費は相手(保険会社)から支給されます。相手がどんな保険に加入しているかにもよりますが、人身事故の怪我の治療費などは、まず自賠責で賄われます。それで足りない場合、任意保険が使われます。

請求できるのは、治療費(病院から直接請求してもらうといいです)、休業損害(半休でも請求してください)、通院の交通費など、慰謝料(通院日数により計算されます)。

車については、「お金でもらってもしょうがないので、同程度の車を探してきてほしい」と交渉してみてください。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
車の保険は搭乗者傷害保険には入っています。事故の翌日に電話で聞いたとき、怪我の経過をみてまた連絡しますと言われたっきりなのですが、こちらからなんかしらまた連絡してみたほうがよいのでしょうか?まだ事故から1週間もたっていないのでもう少し時間をみてからかとは思っています。
車はやはり、自腹は使いたくないので、kensakuさんのゆうように、言ってみようかと思いますが、前に似たようなを言ったら、そこまでうちは面倒がみれません、と言われました。(確か、保険で全部なんとかしてくださいよ!っと言ったと思います。)

アドバイスありがとうございます。
また何かわかることがあれば教えてください!

お礼日時:2007/03/19 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!