dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年10月に地区の文化祭があります。
私は実行委員長を長くやっています

昨年の文化祭で 中学生の楽器を軽トラで運搬中に急ブレーキで楽器が倒れて破損させてしまい14万円も弁償することになってしまいました。 
今年も楽器の運搬があります。
スタッフが他人の軽トラで運搬中に楽器を壊しても修理代を補填できる総合保険を紹介してください。

スタッフは50人 期間は2日間。

軽トラ使用中の賠償責任は物損100万円程度、 
軽トラ使用中での対人保険があるのならば5000万くらい。 

もちろん車両使用中以外の普通の賠償責任も担保させたいです
手を滑らせて楽器を壊す。 仮設の舞台の床が抜けてフラダンスのおばちゃんがけがをする場合などです。スタッフ自身の怪我での通院は1日1000円程度、

保険料はいくらくらいでしょう
保険が使えないケースもあると思います。それはどんな場合でしょうか。

スタッフが軽トラを自損事故で破損させた場合はどうでしょうか。借りてくる軽トラはだいたい家族限定の貨物車なのでいわゆる無保険車と同じです。1日保険にも入れないと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

なぜしつこく答えるか、自分で車を6台所持しています、ケイバンで事故した時は契約したその日の夜に事故、翌日に解約しようと思ったけど、保険会社が、もう数日残して欲しいと、結果5日目に解約しました、初日の事故で、私の車全損、相手の保証料は350万円でした、あの時は入っていて、良かったトオモイマシタ、5日で2500円でした。

    • good
    • 1

何であれ、運転する人を特定して、その人の名前で保険に加入する、数日分ですから、お金は組織が出せば良いのでは。

任意保険や、強制保険は、日数ではいれるはずですよ。もしくはそれが面倒なら、アオボウトカプロのドライバ、ケイウンソウの業者をお願いすれば、すべてクリアーでは、積み下ろしのみ、手伝えば、赤帽は文句は言わないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になった回答ありがとうございます。

普通の任意保険で 荷台に乗せた楽器の破損に対応できますか
携行品特約で可能でしょうか

楽器の搬入、搬出を決められた時刻で行いますので赤帽には2回頼むことになります。あるいは1日チャーターです。3万円くらいかかりませんか。2万円出せば運搬梱包のプロ(重量とび)を1名雇えます。破損事故は限りなくゼロに近づくのでそちらのほうが実効的です。
また、地区の行事なので 年度末の会計監査で無事に承認させることも大事です。よろしくお願いします

お礼日時:2012/08/14 20:25

イベント保険というのがあります


http://www.dentsu-works.co.jp/insurance/event.html
イベント期間中の各種損害賠償に対応します。

保険会社に問い合わせて必要な補償プランの見積りを出してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イベント保険 教えていただいたアドレスでサイトを見てみました。

サイト内の説明を読む限りでは「イベント保険」と言う保険はありません。
施設賠償責任保険・請負賠償責任保険・普通傷害保険・国内旅行傷害保険・動産総合保険・興行中止保険(興行中止保険特約付費用・利益保険) のなかから好きなものに入れ というシステムらしいです。

まことに恐れ入りますが 保険会社へ聞いてください という回答ではなく エンドユーザーとしての感想や情報をいただきたいです。
その後、再度 担当保険会社と打合せしたいと思っております。

楽器運搬の賠償保険が約束されない場合は まことに残念ながら中学生のブラスバンドの出演をお断りする事態になりかねません。よろしくお願いします

お礼日時:2012/08/14 12:29

保険代理店に聞いた方が早いとおもいます


任意保険は1ヶ月単位しか付保できなかったはずです、等級(%)も高くなるので保険料は高くなると思いますよ。

軽トラだけのこと考えるとレンタカーを使うのも1案と思います。料金は1日8千円くらいで任意保険もレンタカー会社が掛けてます。
日産レンタカーとかマツダレンタカーとか大手なら軽トラもあると思います

この回答への補足

下記のお礼の文章が尻切れでした。
車の保険ではなく 団体保険でなにかあればありがたいです。
よろしくお願いします

補足日時:2012/08/14 10:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所の担当部署経由で大手損害保険会社に問い合わせ済みですが どうもあいまいな回答なので今回の質問しております。
(私が思うに 本当は保険金が出るのでしょうが 事前回答したくないようです)

レンタカー使用ですか。いい案ですがレンタカー使用は 予算の関係で企画委員会で却下されています
地区内の方の軽トラを借りた場合で、楽器運搬の事故を補填できる特約などがあれば知りたいです。

全国の町内会役員の方、お祭り実行委員の方、ボランティア活動の方にも
役に立つ情報かと思っております。
各種回答を期待しています。よろしくお願いします。

車の保険ではなく 団体保険で

お礼日時:2012/08/14 10:31

あのさ、軽トラックって家族限定できない、4ナンバーの車両は誰が乗っても良いは条件だと思うのですが。

その車を借りるとわかっているなら、一日前に車検証のコピーを借りて、あなたが自分の名前で任意保険にはいれば良いのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
普通の任意保険ですか。ダメだと思います。
1 4ナンバー貨物で2日間だけは入れますか。
2 ほかのスタッフが楽器運搬して、昨年のような状況になって 保険金が出ますか。運搬係りは5名、使用する軽トラは2台です。出るとしたらどのような保険ですか。対物ですか?賠償の特約ですか。
分かる範囲でけっこうですのでよろしくお願いします。

お礼日時:2012/08/14 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!