
私は韓国で日本の文学を専攻いる大学生です。
来週「日本の小説の理解」っていう授業で夏目漱石の「吾輩は猫である」という作品についての発表が決まっています。
韓国の検索サイトで調べましたが情報があんまりなし、学校の図書館にも資料がほとんどなかったんです。
それでここに質問しようと思いました。
この作品の日本の文学史的な評価とか批評とかが知りたいんです。
そしてこの作品は文体が面白さが目立つと聞いたんですけど、日本の文体にどんな影響を及びましたか?
まだ日本語が下手なので文法が間違ってもご了解してください。
みなさんお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の個人的な考えですが・・・
日本は明治維新を境に資本主義の初期に入って社会全般がお金万能の気風になりました
気持ちが純粋でお金よりも精神を大事にした夏目漱石は拝金主義の風潮を猫に託して風刺したのです
芸術や学問を尊ぶ人達(くしゃみ先生や寒月君)がお金万能の人達(金田夫人、多々良三平君)をチクリと批判すると言う筋が若い人達の共感を呼びました、優れた文明批判でもあったのです
文体もそれまでの文語体を脱して誰にも判る口語体で書かれたので広く読者を得たのです
今日図書館で「猫から見る資本主義の認識」という論文を発見しました。gbrokkさんの意見と似てましたね。
返事ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
個人的な意見ですが、漱石はとてもよく猫を観察していたと思います。
私の家では猫を飼っていますが、観察が鋭い上に、猫の行動や思考(と言っていいんでしょうか…?)が上手く表現されていて、よく書いたなーと驚きました。それと少し前にテレビでやっていましたが、日本語で当たり前に使われている「新陳代謝」「浪漫(ロマン)」「沢山(たくさん)」、といった言葉や当て字を作ったのは漱石だそうです。そういう意味でも日本の文学に大きな影響を及ぼしたのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 作家と作品の肖像権、著作権ついての質問です。 カフェやレストランを設計計画する際に、日本の文豪や小説 2 2022/04/25 21:42
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 文学 『アンクルトムの小屋』『風と共に去りぬ』からは何が学べますか? 7 2022/09/21 16:32
- 邦楽 aiがいくら進化したところで、バンドや歌手が歌を作成して、歌を声までそっくりに歌うのは不可能 4 2023/07/17 07:42
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の夢十夜
-
夏目漱石が正岡子規に送った書...
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
逸話って言うか・・・
-
夏目漱石作品等の古い文体(?...
-
情に棹させば流される、義理を...
-
「星がきれいだね。」="I love...
-
「ナマコを初めて食べた人」に...
-
夏目漱石の草枕(新潮文庫)を...
-
夏目漱石の本の出版社について
-
夏目漱石の『クレイグ先生』に...
-
漱石と芥川
-
首吊りをしようと思っているん...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
日本文学における「近代的自我...
-
太宰治を好く人、嫌いな人。
-
ロミオとジュリエットにでてく...
-
「心のうちに何事をか思ふ」 を...
-
阿川弘之の本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
四字熟語、故事成語
-
「永き日や 欠伸うつして 別...
-
夏目漱石の『クレイグ先生』に...
-
「手習いや 天地玄黄 梅の花...
-
夏目漱石作品等の古い文体(?...
-
受身の表現で、『・・されべき...
-
虞美人草の藤尾の死
-
「吾輩は猫である」の猫の名前
-
夏目漱石の悟り
-
夏目漱石「こころ」は、自分の...
-
「坊ちゃん」の一円は現代の何...
-
夏目漱石の本の出版社について
-
「星がきれいだね。」="I love...
-
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれ...
-
「ナマコを初めて食べた人」に...
-
夏目漱石とマルクス
-
「阿房列車」(内田百聞)の宿代...
おすすめ情報