
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者ですが。
誰もが考えますが、結論は不可能とお考え下さい。
まず同じ機種が手に入ったとします。ジャンクに出るぐらいですから当然ヘッドの消耗が末期かも知れません。
では新品を手に入れて交換すれば安心出来そうですが、苦労すればその作業は出来ると思います。
しかし作られた部品1個1個誤差が有ります。メーカーではそれを基準以内に合わせる基準テープや、位相を合わせる機器と腕が有ります。
これが出来ませんと、まず互換が取れません。VHSの場合標準モード互換が保たれています。簡単に言いますとレンタルテープが標準モードで記録されておりますが、誰が借りて観ても正常に再生出来る事が保証されている為です。そのデッキのみで記録再生でしたら互換性は必要有りませんが以前に記録されたテープの再生も完全に保証されません。
次に、記録スタート位置(再生も)を完全に合わせる事も必要です。
これがズレていますとやはら互換が取れませんので、画面がピク付き観る事も出来なくなりますす、折角のハイファイ音声の再生もノイズだらけに成ります。30年メーカーサービスの経験者です。
次期世代をお考えになりHDDやDVDに移行していますが、地デジ対応状況をお考えに成り、移行までの4年を考えて下さい。どんな物にも耐久年数がありますね!

No.2
- 回答日時:
ヘッドの交換自体は難しい作業ではありません
ただ、交換後に調整が必要になることがほとんどですので経験が無ければやめておいた方がいいと思います
(コツがいる機種や交換・調整に専用工具を使う場合もある)
一つの手として同じ機種(動作品)を購入してデッキメカごと交換という手もありますが・・・(この場合もデッキのメカ位相などの知識が必要な場合があり)
どっちにしろ不良を起こしているので、無駄を覚悟で挑戦してみるのもいいかもしれませんがお勧めしません
No.1
- 回答日時:
機種によりますね。
ヘッド周辺がどの程度モジュールかされているか、ということです。アッパー or ローワードラムだけ交換するとなるとかなり難しいです。また、交換後に調整する必要があるかも知れません。しかし、ヘッド周りのユニットを丸ごと交換できる構造なら、ネジとコネクタくらいでしょうか。まあどのみち壊れてしまったことだし、保証も終わっているだろうし、とりあえず開けて構造を確認してみてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 「PIXUS TS3530」について。(インク、後継機) 3 2022/04/01 15:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. 「オイル下がりの症状」 「ヘッドを外さずに、バルブシステムシールを交換する修理費用」は 5 2022/05/27 11:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 頑丈と言われるホンダ小型横型エンジン とスクーター系ベルトCVT 2 2022/09/14 14:39
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの交換について 6 2022/04/20 09:19
- 一眼レフカメラ マップカメラのネットショッピング 1 2022/12/17 01:35
- 憲法・法令通則 【大至急】表示法違反について ボンネルマットレスを買ったのですが、ポケットコイルというタグ、説明書の 1 2022/05/02 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
ビデオが再生できない!
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
ビデオデッキの中の構成について
-
録画した映像が時々途切れる原...
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
ビデオデッキで、ビデオの画像...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
VHSテープが途中で止まりデ...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
-
手動でビデオテープを巻き戻す方法
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
VHSテープが取り出せない
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
DVD-RAMを家庭用プレイヤーで再...
-
古いビデオテープが固くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代用できるクリーニング液
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
ビデオデッキの寿命?クリーニ...
-
ビデオデッキで、ビデオの画像...
-
ビデオのノイズを消したい!
-
再生できません
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
ビデオデッキの映像にノイズが...
おすすめ情報